安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

昭和の日 in 安芸吉田 20140429

2014-04-29 20:59:43 | 日記
 田植えの準備 苗は順調に育っています


 畑では玉葱も順調です


 サニーレタスも もうすぐ収穫です


 山では こんなものが これはゴミではありません 取り除くと 次を見て下さい


 筍です このように箱類をかぶせておけば動物の食害からある程度守ることができます


 グミの花です 今が満開です


 そのグミの木です 大人の腰位の枝葉はこのようです 鹿の食害です


 最後にカタツムリです 彼氏と彼女でしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日 気になる日 20140428

2014-04-28 21:40:36 | 日記
 4月25日のことです 今日は何の日でしょうか 全然気にしていません いつもの散歩道ではありませんが三頭は前へ前へと進むのでした 知っているのはお母さんだけです


 到着です 誰もいません 三頭は何も知らずいい子でいます 


 しばらくして車が2台来ました 会場が出来ました ようやく気付きました イヤイヤが始まりました そうです今日は大好きな注射の日だったのです これからは写真撮影どころではありませんでした 想像におまかせします


 この日は遅咲きの山桜が満開でした 


 近寄って見ると


 もう少し近寄ると


 もっと近寄るとこんな感じ


 ミツバツツジも満開でした


 こんな感じ


 畑ではサニーレタスが順調に育っています


 ジャガイモも芽を出していました


 名前は知らないが生食で美味しい葉菜です


 今日は疲れました



 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も快晴 20140425

2014-04-25 20:16:47 | 日記
 田圃風景です トラクターは僕の赤色トラクターで名前は赤虎です 我が家には他に中虎と虎の犬がおります


 逆さ富士ならぬ逆さ小屋です


 これは逆さ藤です もう少しすると写真中央の杉の木に絡んだ藤が紫の花をつけます


 カラスのカー君です 田圃にトラクターを入れると必ずやって来ます カエルや虫を美味しそうに食べます いつもならこんなに近寄れません トラクター作業なので少しだけ安心しているのでしょうか


 カラスが飛び立つところです


 お昼休みのこと 白鷺がいました この白鷺はゴイサギと2羽で毎年この時季飛来します トラクターの後ろです


 ゴイサギです アオサギかも知れませんが


 ゴイサギが飛び立ちました


 最後に今夜の一品です ヨモギ コゴミ タラの芽 木の芽 の天婦羅です 春らしく菜の花も添えました





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は快晴 20140424

2014-04-24 21:34:45 | 日記
 空を見上げりゃ なんと立派な山菜 タラの芽です


 足元には可愛い すみれちゃん です
 コンクリートの隙間から生えたド根性すみれです


 山にはアケビの花


 こんな花も イカリソウ です


 ユキノシタも


 コゴミも


 そして金木犀には トンボ が

 
 もう一枚
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんでん虫虫かたつむり

2014-04-21 21:37:24 | 日記
 今日の午前中は小雨混じり かたつむり君が出ていました 僕の気配を感じてか彼は一旦頭を隠しましたがやがて頭を出し始めました


 しばらくすると 角出せ槍出せ目玉出せ 出た出た出た


 桜が終わると ハナミズキです もう少しです


 今日の田圃風景です


 今日の最後は我が家のマイコです 甘え上手です


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする