安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

我が家の降水量は 20240831

2024-08-31 20:43:09 | 日記
 令和6年8月31日 土曜日 曇り時々晴れ 朝は涼しかった。
 ワン散歩時、犬がいつもより元気そうで気持ち良さそうだった。

 台風10号何事もなく通過した。
 当初暴風域に入っていたが何時の間にか暴風域は消えて体感的にはそよ風が少し強く吹いたぐらいの感じだった。
 
 雨も傘をさして普通に歩ける程度でブルーベリーの実も無事だった。
 そこで我が家の降水量

 この台風10号による我が家の降水量は





 100ミリ未満
 刈り残した稲が少し倒伏したぐらいで思ったより被害は軽くて済みました。

 今回はここまで・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ襲来 20240828

2024-08-28 21:24:18 | 日記
 令和6年8月28日 水曜日 曇り時々晴れ 台風10号の影響か朝は無風状態昼前から少し風が・・・

 午前11時半頃、ミツバチの巣箱にスズメバチの集団が群がっていました。
 撮影していると1匹のスズメバチが僕の周りを旋回し始めました。「これ以上近寄るな」と警告したと判断して静かにゆっくりと離れました。

 以下写真4枚








 今年のスズメバチ
 春にはトラップに入っていたのに夏になると全く姿を見せなくなりました。
 そして・・・ここ数日、1日に1匹か2匹入るようになったと思っていたら・・・襲われました。

 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のこと 20240824

2024-08-24 20:29:29 | 日記
 令和6年8月24日 土曜日 曇り時々晴れ 雷と夕立あり
 今日は台風情報を聞いてか、あちらこちらで稲刈りの風景

 僕も台風を気にして昨日今年1回目の稲刈りをしました。
 最高気温36.5℃の猛暑の中、命がけ?の稲刈りでしたが最近購入した空調服のおかげで無事作業を終えることができました。

 連日テレビなどではエアコンの効いた涼しい部屋で過ごすように呼び掛けていますが農家はそう言う訳には行きません。
 米作りが年々厳しくなっています。

 我が家の古い古いコンバイン


 古くても仕事はしてくれます


 これが我が家のライスフィールド
 段差1メートル以下の小さな棚田です


 モミを軽トラに移して運びます


 変な話ですが・・・
 我が家ではこの時期、毎年徳島県産の新米こしひかり5キログラム一袋を購入しています。
 もう、何年も続いています。




 米農家なのに何故買うか?
 美味しいからです。
 僕の味覚に合うのです。
 それと、我が家以外の新米も食してみたいのです。
 今年は初めて「お一人様一袋でお願いします」との文書がありました。

 毎年変わりなく美味しく頂けるので
 徳島県のどの地域で採れた米なのか聞いたところスーパーの店員さんは販売元へ問い合わせてくれましたが「詳しいことは分からない」との回答だったとのことです。

 昨日の仕事は風も吹いて応援してくれました。

 写真はトマトの害鳥対策として設置した鷹の凧です。
 効果てきめんでした。

 今回はここまで・・・
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空調服デビュー 20240821

2024-08-21 21:10:22 | 日記
 令和6年8月21日 水曜日 晴れのち曇り
 今朝は薄く霧がかかり体感的には涼しい朝でした。

 ここのところの猛暑で屋外の作業がキツイため我が家でもついに空調服を購入しました。
 空調服を着ての畦草刈り


 一見ジャンバーのようですが服と肌着の間を空気が流れて涼しく感じます。
 日陰では涼しすぎるぐらいです。


 田んぼは色づいています。




 稲穂にはしっかりと実が入って首を垂れています。

 数日したら稲刈りしようかと考えています。

 さて、昨年のスズメバチの巣ですが


 満月のようです。



 野鳥の巣になっています。

 不思議なことにこの夏はスズメバチを見かけません。5月ごろほんの少しトラップにかかっただけで夏になると全然かからなくなりました。

 カメムシもあまり見かけません。
 スズメバチもカメムシも暑さで何処かへ隠れているのかもしれません。

 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代交代? 20240815

2024-08-15 21:51:49 | 日記
 令和6年8月15日 木曜日 晴れのち曇り 朝5時の軒下温度は24℃ 最高気温は37.8℃
 この夏最高の暑さを感じた。もうウンザリ。
 午後9時頃から雨が降り出した。

 午後6時前頃 西の空

 この頃から雷が鳴りだしたので夕立を期待したが降らなかった。午後9時頃からやっと降り始めて畑のお湿りを期待しているところです。

 さて、本題
 我が家の掃除機(ナショナル)18年間使用
 性能が良いのでなかなか捨てがたくホースのひび割れをガムテープで補修しながら使用していたが突然動かなくなったので「18年間ありがとう」「お疲れ様です」と同程度の性能を有する三菱の掃除機を購入しました。

 これがナショナル製





 


 新品の三菱掃除機






 この他にもエアコン、テレビ、冷蔵庫
 母屋の居間にあったナショナル製エアコン(22年間使用)も約一か月前に日立の「白くまくん」に交換、更に18年前に養父が購入したシャープ製テレビも今年4月買い替え、昨年は18年間使った冷蔵庫を買い替えて我が家の家電は一気に世代交代が進みました。

 これが人生最後の買い物になるかな?

 今回はここまで・・・
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする