安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

20日経過 20170524

2017-05-24 08:20:01 | 日記
 田植えから20日経過しました。
 ライスフィルドでは新芽が出始めています。

 昨日の田圃


 マイコと「あぜ道」を散歩


 田圃ではオタマジャクシがいっぱい泳いでいます。

 拡大すると

 こんな感じです。

 稲の状況を見ていると
 猫が・・・


 邪魔しにきました。


 いつもの散歩道では



 マムシソウ



 そして
 ネクタリンも元気です。

 摘果しないと・・・

 今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かざること山の如し 20170523

2017-05-23 20:41:15 | 日記
 5月23日
 朝のワン散歩
 での事・・・

 今日の1番は「ゆうが君」です・・・いつもの散歩道の予定でしたが・・・
 行きません


 動きません


 「嫌です」

 体重20キログラムが頑張ります。踏ん張ります。
 でも、ポケットから「美味しいモン」出すと即「いい子」になります。
 可愛い「ゆうが君」です。

 今日も暑くなりました。
 室内温度は午後3時頃で26度


 庭ではシャクナゲが見頃を迎えています。

 もう1枚

 今回はここまで


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物です 20170521

2017-05-21 20:15:57 | 日記
 今年最初の収穫です。
 ニンニクの芽
 炒め物にしてもらいました。
 味も香りも最高でした。


 参考までに・・・
 今朝7時半頃の室内温度

 22度かな?
 暑い一日でした。

 続いては、1週間遅れですが「湧永庭園」のバラ情報です。
 5月14日の午後の事です。

 そろそろかな? と思って行ってきました。
 結果は「まだまだこれから」でした。

 でも、蕾もまた可愛い
 以下はバラの花・蕾です。












 そのほかには








 そしてご案内です

 今週半ばからが見頃ではないかと思います。

 今回も「ゆうが君」です。

 今回はここまで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら 20170520

2017-05-20 21:11:41 | 日記
 5月18日の午後の事、少しだけ時間がとれたので遅れていた「ズッキーニ」の種まきをしました。いつもは露地へ直播ですが、今年はポットにまいてみました。
 
 この中で芽が出るのは何個かな?


 松の葉に黒い虫がいます。
 いつもの散歩道で見かけました。


 ずいぶん前の事
 青空とアケビの花です。


 数日前の「ゆうが君」です。
 散歩前の背伸びをしています。


 最後は今日の「木もれ陽」
 吉田の街へ買い物に行きましたが、その峠道です。

 峠道は右も左も上も全部新緑、所々青空が・・・
 今回はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日この頃 20170517

2017-05-17 11:49:16 | 日記
 雨が・・・
 降りません。

 小川の水位も下がっています。
 畑の野菜も水分を欲しがっています。
 
 そんな中、今日の天気予報は午後から雨が期待できそうです。空もやや曇りがちになってきました。

 さて、農園の「今日この頃」です。
 トップバッターは久しぶりに「看板犬」の凛太郎です。

 換毛も終盤に差し掛かって「ぱっと見」ではキレイになりました。


 続いては「サニーレタス」
 雑草の中で美味しく、たくましく育っています。何故雑草の中?それは、この雑草が強い雨での泥の跳ね返りを弱めてくれるのです。


 収穫したサニーレタス


 乾いた畑のジャガイモです。


 今年初めて「パクチー」なるものを栽培してみました。今のところ順調です。


 ダビンチと言う名のカリフラワー
 農薬を使用しないから「虫食い」だらけの葉っぱ、毎日の虫取りが大変です。


 これは「京ざくら大根」赤くて丸いサラダ大根です。


 ニンニクの芽が出始めました。
 あくまでも僕個人の感想ですが・・・
 ニンニクその物は普通サイズのものが美味しいと思いますが「芽」はジャンボニンニクのものが美味しいと思います。

 因みにこれはジャンボニンニクです。

ブルーベリーの花も咲いています。


 全体像はこんな感じです。
 近づくと「ぶんぶんブンブン」蜂がいっぱいです。


 収穫を忘れた春菊から綺麗な花が咲いていました。


 これらの花も「雨」を待っています。


 蕾も綺麗な石楠花


 半開きはもっと綺麗


 全開は凄く綺麗です。優しい雨が一段と引き立てるのですが・・・
 一雨欲しい「今日この頃」です。

 今回はここまで

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする