安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

カメムシ様お手付きの米20200907

2020-09-07 20:40:10 | 日記
 台風10号が過ぎて静かになりました。

 我が家では「万全の備え」?をしていましたので・・・少しばかりゴミが散らばった程度で済みました。
 畑の枝豆も大した被害は認められません。

 さて、タイトルの「カメムシ様お手付きの米」です。

 白米の中に黒くなっているのが一粒ありますが・・・これがカメムシ被害の米粒です。

 我が家ではカメムシ防除をしませんのでこの様な米粒が混ざります。我が家ではこのまま炊いて美味しく頂きます。
 炊いたら黒色は目立ちません。

 ただ、商品にするためには「色選」と言って砂・ゴミ等の異物を排除します。色選は農協に依頼して目の前でやってもらいます。なので・・・カメムシ防除農薬を散布していない我が家の米がキレイになってそのまま帰ってきます。

 そして、今日の晩御飯は・・・

 今年初の栗ご飯です。
 ご近所さんから頂いた早生の栗で作ってもらいました。皮をむくのは僕の仕事でした。もちろん、お米は「新米」カメムシ様お手付きの米です。

 新米の香りと栗の香り、ツヤツヤ・ピカピカ・モッチモチのお米と栗の甘い味と食感
 美味しかったですよ。

 これが晩ごはん


 今回はここまで・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば白い花 20200905

2020-09-05 18:56:16 | 日記
 台風情報が気になります。

 我が家では台風10号が来るまでに・・・と、少し早いかも・・・と思いながら昨日までに稲刈りを済ませました。

 今日の情報では・・・ギリギリ暴風域に入るようです。
 今日は家屋周りの整理、明日は窓ガラスのテープ貼りです。

 あとは、軽四輪2台どこに避難させようか思案中


 今日の天気は
 午前中、ほぼ曇り空・少し青空

 午後2時47分・・・北東の空


 その直後・・・いきなり雨


 そして午後3時59分



 
 そして、そして・・・午後6時ごろ、何故か東の山が騒がしくなって・・・急に土砂降り、何故か東から雨が来るのか?「普通は西からじゃろう」と思う僕でした。

 そして、そして、そして・・・タイトルの 気が付けば白い花 です。

 最初はこれ 白色ゲンノショウコ

 今年は草刈の時期を間違ったのか?花つきが良くないです。
 
 次はこれ・・・ソバの花



 稲刈りに集中していて花芽には気づきませんでした。本当に・・・気が付けば・・・です。

 最後は・・・


 おまけ
 水不足でシワシワになった ブルーベリー

 勿体無い気持ちもあって試食してみました。

 これが・・・なんと・・・酸味と甘みのバランスが・・・僕の味覚にピッタリ。
 干しブドウにも似た?味でした。
 

 今回はここまで・・・

 台風10号お気を付けください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする