安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

雪の日は・・・20210217

2021-02-17 19:26:14 | 日記
 朝は薄っすらと雪化粧でしたが・・・

 昼前頃から気温が下がり雪も本格的になりました。見る見るうちに一面真っ白になっていました。後は降っただけ積もります。

 雪景色




 こんな日はストーブの番
 栗を焼いてみました


 美味しく焼けました


 ・・・が・・・一発だけ弾けました

 見事に実が散らばっています。


 今回はここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はそこまで 20210209

2021-02-09 20:14:03 | 日記
 令和3年2月9日(火) 軒下温度は0度 粉雪が・・・少し・・・

 立春から1週間

 今朝も寒かったです

 今朝は何故か朝寝坊

 そんなことで今朝のワン散歩は7時から

 いつもの散歩道は薄っすらと雪化粧


 カワセミを探せど姿見せず


 そんな中でも自然は・植物は動いていました

 梅の蕾・・・開花が待ち遠しいです。
 立派な梅の実ができるご近所さんの梅の木です。


 今回はここまで・・・



 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬挿し木

2021-02-08 17:10:31 | 日記
 令和3年2月8日(月)午前中晴れ・午後から雪・雨・冷たい風

 今日はネタが無いので6日撮影の写真を使って・・・

 朝の8時50分頃、南の空にお月様が・・・

 画面の中央

 そして昼過ぎ

 どうにか厳しい冬を越した昨年の挿し木です。

 バラ  真っ赤な大輪の花が咲きます

 一旦芽が出て葉っぱも茂ったんですが鹿にやられました。よって、今は小さな葉が付いているだけです。

 クチナシ

 
 椿・・・プリンセスマサコ

 3鉢ありますが全て順調です。

 最後はこれ・・・石楠花

 4本挿しましたが、1本だけ残っています。何とか生き延びてほしいものです。

 山桜は全滅しました。

 今年も挑戦します。


 今回はここまで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキが咲いた 20210207

2021-02-07 22:32:22 | 日記
 令和3年2月7日(日)晴れ・朝0度

 酒瓶に挿したヤブ椿が綺麗に咲きました。




 葉っぱも一緒に


 これは別の蕾

 もうすぐ咲きそうです。

 外では鹿が・・・

 窓から約20メートルの所です。



 ぽかぽか陽気の温かい一日でした。

 今回はここまで・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日の入り 20210204

2021-02-04 22:11:14 | 日記
 令和3年2月4日(木)

 午前6時、氷点下3.5度。小雪が少し舞っていたがフードなしでワン散歩に出かけた。ところが・・・途中から粉雪が目に見えて激しくなりワン散歩が終わるごろには路面が白くなった。

 雪は午前10時ごろまで降り続き予定していた玄米の色選は午後に変更して貰った。午後は快晴、色選は予定どおりに済ませた。

 さて、今日の日の入りです

 時刻は午後5時前後












 撮影位置を変えて・・・









 今回はこれだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする