2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
夏近し
本日お気に入りの石 ↑
パンジーからインパチェンスへ
玄関先の花を植え替えました
誰が詠んだのだったか
“やすやすと青葉になりて夏近し".
この季節
いつも思い出す俳句です
見ての通り
作業する私の回りを
ひっつきもっつきするアルファです
花苗をくわえて行かないかと
気が気でなかったのですが
(空組兄ちゃんは、折角植えた苗をぜ~んぶ引っこ抜いた)
彼のもっぱらの興味は
石…
実は
彼が集めたお宝置き場の石に
油性マジックで印をつけて
元に戻しておきました
果たして
同じ石を持って来るのか
この日
レトリーブしてきた6個の石のうち
4個に件(くだん)の印があって
彼の好みが明白になりました
ま~るくて
ぽってりした形が好きみたい
かと
思ったけれど
レンガでも良さげ〜
やっぱり
よー分からん(^.^)
まっ
苗を引っこ抜かれるより
石集めの方が被害がなくて
断然いいのだけれど…
夏が近づく
週末午後のひと時でした(^.^)
ちょこっとだけの更新
今朝のアルファ
昨日シャンプーをしたので
良い匂いが漂うアルファです
写真には写っていませんが
手元のお宝置き場には
アルファのお気に入りの石が
ゴロゴロ集められています
これらの石で
ちょっとした実験をしてみたのてすが
その結果が面白かったので
又後日綴りたいと思います
山のような姿で外を見ています
ここしばらく
何やら気ぜわしく
なかなかアルファの写真が撮れなくて
今日はちょこっとだけの更新です(^^)
でも
アルファはとっても元気です
このところの彼らの朝の習慣
こうしておはよーの挨拶を交わしますが
やっぱり顔が近い
近すぎる…
アルファの休日
久しぶりに
子供達が遊びに来てくれました
勿論アルファは大喜びです
普段は
私たち夫婦二人の中の
静かな生活なので
アルファにとっては
まさに非日常の出来事です
夕飯時には
子供達から
フードを貰って
がつがつと食べるのには
驚きました
特に
下の子は面倒見が良くて
アルファがこぼしたフードも集めて
食べさせていましたが
どんなスィッチが入ったのか
食事は見事に完食!
こうして
皆にかまってもらって
にぎやかな週末の夜でした
翌朝のきょう日曜日
気が付けば
彼らが帰って行った玄関先を
何度も何度も
見つめるアルファが居ましたが
どこか哀愁漂う後ろ姿…
ちょっと切ないか^^
アルアル
9連休だったGWでしたが
どこにも行かず
家にこもりっきりで過ごしました
その間、パソコンに収まっている
膨大な写真を
久しぶりに眺めましたが
その中に一枚
懐かしい写真を見つけました
友人が先代アルファのことを
親しみを込めて
「アルアル」と呼んでくれていましたが
こうして名付けてくれたことが嬉しくて
歴代アルファの写真が
画面に現れるたびに
アルアルぅ~♪と
独りごちて
悦に入っていました
アルファという名前は
家族4人にプラス・アルファ
という意味で
子ども達が命名しましたが
“アルアル”と
ニックネームも
付けて貰えて
いい名前だと
今も
密かに思っています(^^)
パソコンの中の
たくさんのアルアル
さて
その懐かしい写真とは
この中の
どれでしょう
って分からないですよねぇ
空組初代兄ちゃんなんです(^^)