2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
素麺流し
今日のアルファ
やっと梅雨が明けました
その途端
気温30度を超える
あつ~いアルアル地方です
そんな中
今日は
町内会のイベントで
納涼素麺流し大会が
開催されました
前日から
テントや竹筒の設置をして
湯がいた素麺を
流してみます
上手く流れるのかな~
テストもして準備完了です
時間を経るごとに
来場者は増えていき
150人分の素麺を
湯がいては水洗いする
裏方さんは
大わらわです
かき氷は
無料で食べ放題
密もたっぷりかけてもらって
私も
実は頂きましたが
ほんとに美味しかったです
何よりも
子供達は大喜びで
開催した甲斐がありました
そうそう
わたしの係は
めんつゆです
↓
参加人数に
一人分のつゆの分量を
掛け算して
計16リットルの
めんつゆを作りましたが
完売でした!
当初の予定よりも
参加者が増えて
なかなか盛況だったのが
嬉しかったです
せっせと
皆さんの接待をしている私に
ちろりんと届いた
主人からのライン
↓
別世界過ぎて
笑いをかみ殺しましたが
アルファも
冷たい水が走る
竹筒
いや
大筒の中を
つるつると
流してやりたい
最高に涼しくなるだろうから^_^
雨上がりに
今日のアルファ
朝から
スマホのアラートが
けたたましく鳴り続け
見れば
警戒レベル4
避難勧告が出ています
台風5号の北上と
梅雨前線の影響で
バケツをひっくり返したような
大雨でした
夕方近く
雨は小康状態になったので
アルファと庭に出ましたが
お天気は
まだ怪しい
雨上がりに
というよりも
雨の止み間をぬって
と言う方が
正しいけれど
おいでアルファ~
散歩に行こう (^^)/
ちょこっと更新
今日のアルファ
庭で蝉がジジっと
一声鳴きました
地上に出て来た蝉とも
目が合って(笑)
いよいよ
夏の到来ですね
冬眠や冬ごもり
と言う言葉がありますが
わたしは
アルファと一緒に
“夏眠”したい
秋風が吹く頃まで~
とは言うものの
そうは出来ない現実を
過ごしていかねばならないですもんねぇ
アルファ~
せめて
涼しい部屋でお昼寝しよ
【余談】
・・・といっても
お昼寝もままならず
今年は
町内会の役員になっている為
これから
全町内を
防犯パトロールに回ります
月末は
更に大きなイベントがあって
素麺を150人分
作る予定・・・
恐い話・・・
今日のアルファ
先日のことでした
散歩途中に立ち寄る
小さな公園で
とんでもない話を聞かされました
ここの公園で遊んでいた小型犬が
家に帰った途端 具合が悪くなって
手当の甲斐もなく亡くなったのだとか
公園の隅に有毒物を混ぜた
ソーセージが置かれたいたらしく
その犬は
どうもそれを口にしたらしい・・・
閑話休題
こぼれ種から芽が吹き
花が咲いた庭のサルビア
だから
わたしたちは
この公園には入らないのよ
気を付けてね
と
やはり犬を連れて散歩中だった
その人は
そう言って去って行きました
切り戻した茎から
みたび花が付いたなでしこ
植物はほんとに強い
うーん・・・
そんなことがあったのか
ご近所の情報にうとい
私には
ただただショッキングなニュースです
といっても
数年前の話らしいのだけれど
住宅街なので
いつだって
迷惑が掛からないようにと
気を遣い
大きな犬だから
半ば肩身の狭い思いで
歩いているのだけれど
こんな恐い話まで聞くことになるなんて
犬飼いの身勝手な言い分だと
言われたら
それまでなんだけど
なんか
世知辛いなぁ・・・ (ちっちゃい声でモソモソ)