2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
犬の気持ち
今日のアルファ
桜が綺麗に咲いているので
公園へ行こうとしましたが
彼は
外に出た途端
きびすを返し
戻ってきてしまいました
いつものことなので
まっいっか
と
なりましたが
空組兄ちゃん達との
あまりにも違う個体差に
わんこの世界は
摩訶不思議
全ての犬が
いつだって
散歩が好きだとは限らないし
そりゃ
行きたくないときだってあるよね・・・
と
言ってみても
やっぱり
アルファの
気持ちが
よー分からん(-_-;)
再会
今日のアルファ
会えなくなって
はじめて
知った
海より
深い
恋心~♪(古っ)
こんなに
あなたを
愛してるなんて♪(古っ)
あーあ
あーあ
かもめにも
分かりはしない♪(古っ)
あーアルファ~
しばし
お別れだよ
寂しいよ
悲しいよ
こんなにも
アルファを
愛しているなんて
はじめて知った
明日まで会えないね
おやすみぃー
おやすみぃぃー
ふる~い昭和歌謡にのせて~♪
早春賦
今日のアルファ
この季節になると
母がよく口ずさんでいた
「早春賦」
春は名のみの風の寒さや~♪
を思い出します
モーツアルトの歌曲を彷彿とさせる曲調は
優しい光に包まれた
まだ早い春の情景を
思い起こさせるのだけれど
我が家では
障子の破れが日差しに映えて~
ということで
週末は
その張替えに精を出しました
まずまずの出来に満足ですが
昔ながらの和紙で貼った天窓と
ガラス繊維の入った
丈夫な紙との色合いの差は歴然です
まっ
ここは
おしゃれなグラデーションということで
ちなみに
障子の破れは
何かにつけて穴をあけた
夫のしわざです…
と
言い添えておこう
アルファの名誉のために^^
「犬」
今日のアルファ
脳ドッグの検査を受けて来ました
(あっ飼い主が です)
20年以上も前から
写真に写る
わずか2ミリ程の粒
五つ星ホテルのようなクリニックの玄関
今年も
変わらず定位置にありました
お久しぶり~と言ってみる(笑)
来たい訳ではないのに
入った正面には ❛ようこそ~❜ みたいな
MRIでは確認できないけれど
この粒にはどうも血管が通っていて
血液は
問題なく
さらさら流れているらしい
下へ降りると…
何年もこうして検査を受けていると
脳内の写真が
それこそ
頭に浮かぶ♪
チェックイン
ちゃうちゃう
受付です
そういえば
MRIに写る
わたしの脳の血管は
「犬」の字に
似ているのよねぇ…
勿論
「大」の右上にある「`」を
毎年
医師と一緒に
にらめっこするのだけれど^^;