2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
寝てるでしっ
鬼の霍乱です
先週の一週間
インフルエンザに罹り
ついに寝込むことになりました
発熱と喉の炎症
そして何より辛かったのが
身体の節々の痛みで
インフルの特効薬も効きませんでした
冬の朝
ずっと寝ていたいなぁ
と思うのは
健康な身体だからこそ
言えることで
病に伏すと
そんな悠長なことは言ってられません
寝ていること自体が辛かった
人間つくづく
勝手なものだと思います
やっと
回復して
通常の日々が戻りましたが
私が伏せている間中
片時も離れず
ずっとそばに居てくれた彼の存在感…
いや
重量感が
まだ身体に残っていますハイ(^^)
更新…
県の免許センター
自宅からすぐ♪
運転免許証の更新に行きました
5年間待って
やっとゴールドカードになりました
空組兄ちゃんと楽しんだ2500キロの旅
松島にて
思えば
先代アルファと遠出をした折のこと
高速道路の取締カメラに
どういう訳か
ニンマリ笑う私の顔が撮られていました
そして
アルファを入れたバリケンも
そのカメラには鮮明に写っていて
追い越し車線上のこととはいえ
弁解の余地はありませんでした
おまわりさんが
『愛犬の命を預かっているでしょ』
と優しく諭してくれたことが思い出されます
この5年間がそうであったように
これからも法律を遵守して
安全運転を心掛けようと思います
さて
その弟分のアルファですが
最近は
ご飯を食べさせてくれるのを待つようになり
以前にも増して
手が掛かります
時間も取られるし…
今日はその役目を
執事が担当してくれました
どうしたもんですかねぇ・・・
ほおっておいたらいいのは
重々承知なのですが
一人では食べないものだから
ついつい
ね…
正直
こんな様子は
ワンコにあるまじき
少々恥ずかしい食事スタイルだから
これもそろそろ正して
彼の躾を更新しなければいけないです
心を鬼にして
放置する
今年の目標です
じゃないでしょっ
食べさせてもらった
でしょ!
今日のアルファ♪
ここ、二、三日
雪が降ったりみぞれが落ちたり
ほんとに寒い毎日でした
アルファは散歩にも出たがらず
ネコのような生活をしていましたが
さすがに庭に出ると
取り敢えずは
走ってもみます
いつもの通り
世間の様子に
変わりはないかチェックして
裏側に
誰が居ないか
侵入した気配はないかも
確かめます
自分ちの庭なのに
相変わらずの小心者
ボールには興味が無くて
投げても取りにも行かない
気に入った石や枝を相手に
しがしがするのもいつものことで
あっ
大変恐縮ですが
出すモノを出したら
散歩に行きます
今日のアルファ
変わりなく
元気です(^^)
仕事はじめ2018
長い冬休みが終わって
ついに2018年、仕事が始まりました
神社でお祓いを受けた後
ランチは豪勢なカニ会席です
酢の物に
カニのお刺身も出てきます
さすが高級松葉ガニ~♪
身はぷりっとしていて
味は濃厚です
キンキラキンの
カニの姿をした鍋で頂くのは
そうです!カニしゃぶです
しゃぶしゃぶしたのち
天を仰ぎ
口をあんぐり開けて
プチプチの身を食べました
なんて美味!
熱々の天ぷらも
かりっとしていて
ほんとに風味がいい
このほかカニの茶碗蒸しも
頂きました
勿論最後には
かに雑炊♪
もう120%の満足度でした
雨上がりの朝の散歩
そうそう
神社で引いたおみくじは
末吉でしたが
“職業は変わるベからず”と書いてありました
ふむふむ
こんなご馳走を頂くのだもの
妙に納得できる警告です^^;
年末の私の留守がこたえたようで、私の動向をずっと見張っています
冗談はさておいて
働ける場所があることに
感謝して
又一年頑張りたいと思います (*^_^*)
アルファのお正月
2018年の新年を無事に迎えています
いつもの通り神社にお詣りして
参拝者の中のお一人から
記念写真を撮ってもらいましたが
私が座ってしまい
アルファはあっち向いてほいっ
でした^^;
再度シャッターを押して貰ったら
今度は
二人が居ない(笑)
まっどちらにしても
明けましておめでとうございます!
お天気がいいので
神社を後にしてから
公園で凧揚げを楽しみました
元気いっぱい
思いっきり走ります
凧は程よい風を受けて
見事に空に舞い上がっていきました
アルファ~♪
アルファも凧になって
空に上がってみる?
ムリでしっ(by Alpha)
一緒にかけっこをしたり
頭をなでてもらったり
抱きしめてももらったり
アルファのお正月は
いつもと違って何やら
慌ただしいのだけれど
空高く舞う凧を見ていたら
今年もきっと何かいいことがありそうで
ちょっと嬉しくなったのでした^^