2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
謎のバッファロー
今日のアルファ
自宅の通信環境を
グレードUPすることになりました
光ファイバーの速度を
これまでの100Mbpsから1Gbpsへ
一体どんな速さになるのか
古い頭では想像だに出来ません
けれど
これが世の中の流れなのでしょう
通信業者と契約更新のやり取りをしている最中に
突如「謎のバッファロー」が現れました
ちゃうちゃう↑
外から引いた回線を分岐する
ルーターなのですが
速度を安定させるために
自宅のパソコン3台に有線接続しています
2003年
光ファイバーの工事一式を
施工した業者はこの機器の存在を知らないというし
アル家も自前で用意した記憶がありません
恐らく当時光回線の契約を取るために通信会社サイドが
サービスしてくれた機器ではなかったかと思うものの
どこをたどっても判明しない
「バッファローのブロードステーション」
君は一体どこからやって来た?
ここ数日
このバッファローに振り回されることになりましたが
結論として
この機器は高速1ギガの伝送速度には対応していないため
買い替えが必要なことだけは判明しました
何にしても
物理的通信速度がこれまでの10倍になるのは楽しみで
仕事にも趣味にも活用できるのは嬉しいです
思うに
その速さは
犬のアジリティに例えるなら…
アルファの犬種から
ボーダーコリー犬のスピードへ
と
いうくらい?
(わっ やっぱ速っ)
思い入れ
このところ
様々な「文字」への
一瞬の思い込みを打ち消すのに
ぷるぷるっと頭を振っています
例えば
『大家』は、へぇ「犬の家」?
『大海』は、おっ「犬、海泳いだ」?
季節柄~
『心太』は、「心ある犬」か
ちゃうちゃう
「ところてん」や
と
自分で突っ込んで
けれど
『レパートリー』は
完璧に
「レトリバー」と読みました
-画像はWikipediaより-
『大きなパウンドケーキ』は
「大型犬のハウンド」が
瞬時頭に浮かび
これも
頭を振って
打ち消すことに
近所に出来た
『わんわんコインランドリー』に至っては
「ついに出来たんだ!
ワンコの自動セルフシャンプーが!!」
と喜んだ次第…
もうここまで
思い入れが激しくなると
ワンコライフも
相当
重症か
いや
単なる
年のせい?(-"-)
夏ごもり
エアコンの冷気が落ちて来て
↑とても涼しい場所
猛暑続きで
日中は外には出せないアルファ
夜遅く散歩に行きますが
本犬も危機感を覚えるのか
そそくさと家に戻ります
エアコンが良く効いて
↑ ここも涼しい場所
大きな声では言えないのですが
アルファの居る場所は冷え冷えモード
部屋に入ると
寝息が静かになって
飼い主もやっと安堵します
静かな寝息を立てる
この季節
冬眠ならぬ夏眠がしたい
夏ごもりが一番です
余談
先週末
はじめて
この子の野球の試合を観戦してきました
中学三年生の最後の試合です
コロナ禍で
応援もままならなかったけれど
ママたちに交じって
心の中で黄色い声を上げました
その甲斐あって
8対0のコールド勝ち!
聞けば
背番号4番
セカンドを託された
主将らしいのだけれど
その役目も果たし
全員が一致団結した
見事な試合運びでした
ちなみに
この子は
この子です^^
↓
15年前
空組兄ちゃんと