2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
思い出のアルバム
仲良しになったよ/パピーの教室で
この季節になると思い出す歌があります
♪~いつのことだか 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
うれしかったこと おもしろかったこと いつになっても わすれない~♪
この子が小学生になります
そう
卒園式で園児たちが歌う『思い出のアルバム』です
春はぽかぽかお庭で仲良く遊び
夏は麦わら帽子を被って お船も見たよ
と歌詞は続きます
この子も小学一年生
そして
秋はドングリ山のハイキング
冬はもみの木飾って メリークリスマス
と
皆で楽しく過ごした年月を振り返ります
ちなみに
この子は小学4年生
何の屈託もなく
元気よく大きな声で奏でる園児たちの歌は
クライマックスへ
ここで号泣するのは親たちなのですが
世代は変われど
この名曲には胸が打たれます
この子は小学5年生に
♪~一年中(いちねんじゅう)を思い出してごらん
あんなこと こんなこと あったでしょう
もものお花も きれいに咲いて もうすぐみんなは一年生~♪
♪思い出のアルバム♪
その中に
アルファたちと過ごした
あんなことも こんなことも
きっときっと
綴られていることと思います
かまってちゃん
以前
配達して貰ったトイレットペーパーをガバッとくわえて
部屋を爆走していたことがありましたが
今回は
ティッシュペーパーです
車検をした御礼に車屋さんがくれたのですが
うっかり玄関先に置いたままでした
叱られることが分かっていて
飼い主の雷が落ちることを承知の上で
彼は
くわえた物を私のところへ持って来ます
といっても
素直に口から出すわけではなく
どうも相手になって欲しいらしい
いわゆる“かまってちゃん”
頭をなでてよしよしと
アルく~んいい子だねぇ
口から出そうよねぇ
出したらボール遊びが出来るよ
おやつだって貰えるかも
などと
他人様に聞かれるのは
はばかられるような声色で
アルファに話しかけます
すると
くわえているものをぽっとはき出すのです
時間は取られるし
面倒きわまりないのだけれど
ちっちゃな彼の脳みそが
私の説得に
反応するのが面白くて
ついつい彼にかまいます
これって
かまってちゃんの思う壺?
久しぶりの教室
今朝のアルファです
時々こんな立ち姿で一点をみつめています
何を考えているのでしょうね
さて昨日は
アルファのパピー教室でした
こんな図体になっても
各付けはまだパピークラスです(^^)
久しぶりの教室です
山の中にレッスン場があるために
積雪や凍り付いた地面に阻まれて
冬場の練習は中止続きでした
時には私の体調不良も重なって
ここに来るのは数ヶ月ぶり…
早く着いたので
しばし先生と先生の愛犬との
レッスンを見学しましたが
さすがに凄いっ
日々の過ごし方と訓練で
犬はこんな素晴らしい服従を見せる
いつものことながら
我が身を振り返りました
この日は3頭で練習をしましたが
その中の一頭が
アルファとの相性がイマイチだったようで
うなり声をあげました
アルファは怖がって逃げようとするし
初めまして~の
挨拶は波瀾万丈です(^^)
そこで先生がアルファをリードして
この子にアルファを慣れさせようと
周囲を行ったり来たり
恐らく素人には出せないコマンドと
先生のオーラがあるのでしょう
だんだんと落ち着いてきましたが
犬にだって気に入らない相手はいる
その対象がアルファだというのは
少々複雑な心境ですが…
どんな犬とも仲良く遊ばせたいと思うのが
飼い主の心情だし
そうなれば理想なのだけれど
人間社会と同様
そうそう全て上手くはいかない
彼らのおつきあいも何やら微妙で繊細で
なかなか大変なのですよね^^;
名誉のために・・・
西洋の大きな犬を
日本の家屋に住わせる…
というのは
近代の日本において
日本人の西欧文化への
憧れのひとつであったのだろうけど
確かに今でも無理はある
彼らが歩くだけで
畳はささくれ立つし
尻尾がぽつんっと当たるだけで
障子には穴が開く
我が家も例外ではなくて
ふすまが日ごとに破れていく
何故に?
ただ横になっているだけなのに
寝ているだけなのに
寝返りを打っただけなのに・・・
彼の名誉のために
言うのだけれど
アルファは
気持ち良く
背伸びをしただけです(-_-;)ハイ…
春散歩
アルファが住むエリアに
新しい団地が出来ました
幹線道路も開通し
大きなショッピングモールも建設予定です
今日はその団地の公園まで
アルファと散歩です
歩くと小一時間は掛かるでしょうか
着いた先には
可愛い遊具も設置されていて
なかなか楽しめそうな遊び場です
子供心に戻ると言うには
少々面はゆいのですが
アルファを連れていればこそ
真新しい公園は
誰も居なくて
散歩ものんびりと
し放題
アルファ~と
名前を連呼されて
彼は
私と夫の間を行ったり来たり
嬉しそうに駆けました♪
何だか
昨年遠出をした鳥取県大山の麓と
さして変わらない光景です
ワンコにとっては
行き先はどうでもいいような~^^;
わざわざ遠くへ行かなくても
と言ってしまえば
身も蓋もないけれど
飼い主に
こうして遊んで貰えれば
そして一緒に過ごせれば
それだけで
彼はきっと幸せです
そんなことを思いながら
うららかな陽射しを
いっぱい浴びて
春の散歩を楽しみました(*^_^*)
« 前ページ |