goo

ウンコが帰って来た!※過激画像あり

今日のアルファ

3歳にもなると

習慣化することも増えてきて

いいような悪いような…

アルファは

パピーの頃から

フードに興味を持たなかった為

食欲を増すには

まずはお腹の中を空っぽにすることが大事だと

彼が

用を済ます毎に

エライエライと褒め育てて来ました

顔をみれば

ウンチした?

ウンチしておいで~と

頭もなでて

かまって来た訳ですが

最近は

少々不都合なことにもなりました

ここしばらく

私が帰宅して

夕飯を食べようとするときに

まさにその時を狙ったがごとく

アルファは

用を足すのです

まっそのままにして

後で始末をすればいいのですが

わたしが何とも落ち着かず

食事の手を止めることになります

ウンコが帰って来た!

どうも

彼の中では

母さん=ウンチ=かまってもらえる

というような図式になっているようで^^;

もっとも

ワンコと言えども

便秘がちの子もいるようだから

この習慣は

これはこれで良し!

と割り切ればいいのですが…(^^)

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

 今日のアルファ

秋晴れが続いています

空気は乾燥しているし

気温も低いので

アルファは気持ち良さげです

用を足したら

散歩に行くよー

ということで

外に出ました

 

といっても

散歩のコースは

いつも行く夜道と同じですが

さすがに

周囲が明るいと

いろいろと気付くことが多いものですね

例えば

散歩途上の家の前にある

クリスマスの飾り付けや

 家庭菜園で採れた

お野菜の販売

 花壇の花も

こんなに色鮮やかだったなんて

そうそう

ここは

毎回

そっちには行きたくなーい

立ち止まる

鬼門の分かれ道ですが

今日はすんなり通り過ぎてくれました

春には

お花見をした桜の木々も

すっかり秋色に染まり 

夜の散歩では

 気付かなかった季節の移ろいも 

今朝は感じることが出来ました

もっとも 

アルファにとっては

いつもの散歩と

なんら変わりはなく

特段愉しげなことがあったという

訳ではないのですが(^^)

 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

今日のアルファ

怖いけど気にもなる祭り囃子

恒例の秋祭りが開催されました

町内会最大のイベントですが

アルファは三度目の体験です

遠くで大砲が…

朝早く大砲が鳴って

お祭りの開始が告げられるのですが

アルファは大きな音に緊張の面持ちで

外をうかがっています

アル家でも

お祭りの御幣を張りました

ゴロゴロピッカーッドーンという雷は平気なのに

花火やこんな大砲の音には過敏に反応する

空組兄ちゃんとは真反対です

日本晴れの空に

ひらひら御幣が映えました

昨年は笛や太鼓の音も怖くて怖くて

家の中で夫にかきついて

ピーピ鳴いていましたが

今年はいかに?

近づいてくる祭り囃子のスピーカー

御輿が我が家の前に来た時は

たまたま外に居たのですが

やはり家の中に入りたがって

庭の奥に逃げて行きました^^;

昨年にも増してにぎやかになったお祭りの一行

空組兄ちゃんたちは

垣根から身を乗り出して

御輿を担ぐ皆さんに愛嬌を振りまいていましたが

これも個体差、それぞれの個性なのか

いやいや

来年に向けて

そうして

お祭りに慣らせるために

アルファには

これから毎日

祭り囃子のCDでも

聞かせることにしよ(^o^)~♪

 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマ

今日のアルファ

久しぶりの秋晴れです

やっぱりお天気は気持ちがいい

先般

ドッグ・ドックを受けました

血液検査をはじめ尿検査や心電図

更には

思い切って内臓諸器官のスキャンまで

 血液採取

この病院には

無麻酔で調べられる設備があるので

この検査も安心して受診できました

入院患者、いや患犬も居て

人間でいえば犬の三歳は28~30歳

まだまだ若い年齢ではあるものの

万が一

何かトラブルが起こっていれば

早い方が対処もできて予後もいい

検査は午後からなので

アルファもここで待機(^^)

空組兄ちゃんの病が発覚したときは

手の施しようがなく

身体の中ではもっと早い時点で

異変が起こっていただろうにと

気付いてやれなかったことに

今も後悔が頭をもたげます

静かに入って居てくれました

わんこって

余程のことがなければ

いつだって飼い主には元気な様子を見せる

今回の検査では

心配するようなことは何もなく

安堵もしましたが

空組兄ちゃんの一件が

やはり

トラウマになっているのですよねぇ

迎えに行って

検査結果を待ちました

飼い主のこうした過去の経験は

過剰な不安を呼んで

いいのか悪いのか

転ばぬ先の杖とはいうものの

全ての病を

100%防ぐなんてことは

不可能なのに…

アルファの頭上にはキンモクセイが生い茂っていて

馥郁とした香りが漂っています

飼い主のこんな心配なんて

彼は微塵も

考えていないだろうなぁ(^^)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更、何故に甲子園そのⅣ

 台風一過

明日は

秋晴れになるといなぁ


思いがけないことが起こったその2.は

甲子園のスタジアムツアーにキャンセルが出て

急遽参加できたことでした

藪さんの解説で

試合前の練習を見学しました


このツアーは事前にネット予約ができるのですが

連休中の人気のイベントでもあったため

希望するコースが取れなかったのです

阪神タイガース金本監督のよう・・・

 

窓口でこのコースの二人分の空きが表示されたときは

思わずガッツポーズが出ました

だって

タイガースのOBで元メジヤーリーガーだった

藪恵壹さん自ら案内してくれるスタジアム見学だったから(^^)

球場内見学開始!

 

これにはこの子のみならず

藪元選手の現役時代を知っている

私も少々テンションが上がりました

藪さんとの記念写真(^_^)v

そうそう私が着ているユニは

阪神ファンのわん友さんからのプレゼント

やっと着ることが出来ました


球場内では

回りの虎ファンのおじさんたちに声を掛けて貰い

一緒に

六甲おろしを歌って風船も飛ばしました

けれど

私たちの会話から分かったのでしょうねぇ^^;

『ボク、ほんまはカープファンやろ?』

『でも、阪神のユニ、似合ってんでー』

すいませ~ん

なんちゃって応援ですm(_ _)m

超満員の甲子園でした

巨人の応援歌も口ずさむので

さすがに慌てましたが…


長野から来たという

鳥谷ファンのお兄さんと意気投合もしても

夢の甲子園を大いに満喫したのでした

長野から来たお兄さんと意気投合

ありがとうございました!


もしかしたら

このままタイガースファンに

鞍替えするかと思いましたが

彼の郷土愛は変わらず

今日もテレビの前で

“燃えろ赤ヘル”を歌っています(^^)

おまけ

外はまだ風が吹いているけれど

台風24号は遠ざかっています

列島各地、何事もなく過ぎますように

(完)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする