2015年8月2日京都生まれの男の子、三代目アルファの成長日記です
ゴールデンアルファのブログ 「おいでアルファ」
大山の犬のお宿/旬香へ2022その5.
翌朝もまさお君に
ひっつきもっつきして
そうして
別れを惜しみました
朝の食卓には
前日撮影した記念写真が
どのテーブルにも
セッティングされていましたが
サービスの一環とはいえ
バックヤードの
スタッフの方の苦心を思います
6年前と同様
こうして撮った写真を
プリントアウトすることは
滅多にないアル家にとって
この上ないプレゼントでした
アルファも見事に納まって
いい記念になりました
帰ったら
キッチンの出窓に飾ろうと思います
部屋の窓から手を振る夫と
それを見上げるアルファ
チェックアウトしたら
この周辺に
広大なドッグランがあることを知ったので
その場所に向けて出発です
アルファ~
今度こそ 走るんよ
大山の犬のお宿/旬香へ2022その4.
安全な場所でのノーリードは
犬も飼い主もストレスフリーですね
このホテルのドッグランはやはり魅力です
元々が頑健な身体の持ち主である夫ですが
この時は
それ程重篤な症状ではなかったようで
夕食が始まった頃には
美味しいワインの登場もあって
夫婦共々
テンションはマックスに^^
前菜の紅ズワイガニのブランダードとフルボディのワイン
ワインも含めて食材は全て地産地消なのだそう
アルファもレストラン内
ゆったり出来るスペースを提供して頂いて
一緒に居られるのは安心でした
写真奥 ブラウン色の
ふかふかのマットが敷かれていて
まさにお犬様仕様でした
次から次へと運ばれてくるお料理に
舌包みを打ちながら
どのお料理も美味しく完食しました
一滴のワインさえも残さずに♪
そういえば
子供たちが
私たち親の結婚のいきさつを聞いて
一言で言うなら母さんたちの結婚は
「出会いがしらだ」
と笑ったことを思い出しました
まっ確かに交通事故みたいなものか
交差点でガシャンと~
それでも
ここまで気楽に過ごせてきたことに
感謝をしなければ
と
やけに神妙な気持ちにもなりました
❛出会いがしら❜に乾杯!
入れ替わり立ち代わり
スタッフの人たちが
記念の写真を撮って下さったのですが
これらの写真一枚一枚が
いつかまた
懐かしい思い出に
色を添えることになるのでしょう
アルファもスタッフの皆さんに
可愛がってもらいました
さて
明日は
アルファのために
行きたい場所があって
リサーチも完了済です
夫は
イテテッっと腰をさすりながら
一階にある
露天風呂へ行きました…
-続く-
大山の犬のお宿/旬香へ2022その3.
ホテルにチェックイン
犬の予防接種済の確認がありました
過日「雨の中のおでかけ」はこの日の為に
COVID‑19の接種証明は不要でした
アルファが一歳の頃
この宿に宿泊したことがありましたが
その時と同様
到着時に
スタッフの人が迎えに出てくれて
記念の写真を撮ってくれました
前回訪れたのは秋だったので
背後には枯れ葉が舞い 寂しかったですが
今日の新緑溢れる背景は新鮮です
部屋も前回と同じ客室だったのも
急ごしらえながら
この旅行には
どこか縁があったのだろうと思います
部屋も前回と同じ客室でした
が
そんな感慨を吹き飛ばす
新たなアクシデントが発生
ゴキっ
なんと夫がギックリ腰に…
ホテルでくつろぐ間もなく
大山(だいせん)の麓から
更に麓のふもとまで
スマホやナビで検索しつつ
薬局を探し求める羽目に陥ったのでした
-余談-
国道9号線にある
ローソン西伯名和(さいはくなわ)店
ホテルから車で約30分
大山のすそ野を
日本海へ向けて北上したエリアに
コンビニを見つけました
上記の写真は
2018年のストリートビューの画像ですが
(2022年5月現在)
当コンビニの正面のガラス窓に
大きな赤い文字で「薬」
と表示があるのに気付きました
果たして
求めていた湿布薬や痛み止め
元気の出そうなドリング剤も
店内に置いてあって
手当たり次第に買い込みました
万が一の時のために
胃薬と風邪薬は
持ってきたけれど
湿布薬までは…
さすが出雲の国!
この地域のローソンには神様がいらっしゃる
※大山の周辺にはコンビニはおろか
ガソリンスタンドもありません
皆さん
このエリアでは
ゆめゆめ油断召さぬよう
そういえば前回は
ガスリンスタンドを探したっけ…
-続く-
大山の犬のお宿/旬香へ2022その2.
お友達も出来ました
神戸から来たまさお君と
ホテルのドッグランにて
急遽の予約が取れたのが
一週間前のことでした
10連休とはいえ
合間に仕事をすることもあったので
何やら落ち着かないまま
出発の5月5日を迎えました
まさお君はいい匂いがするらしい
同郷ともあって
まさお君ママと話が弾みました
聞けばGR犬が大好きなのだそう
それでもお天気はいいし
私たちはすこぶる上機嫌
が
アクシデントは
早々にやって来て…
まさお君
嫌がらずに居てくれて
ありがとう
車がインターに入る手前で
ETCのカードが感知しない
見れば
挿入している
私のカードは期限が切れていて
ならば
と
夫のカードを試すと
こちらも期限切れ~
二人とも
新しく発行されたカードは
大切にし過ぎて
それぞれの保管場所に置いたままでした
アル家よ
更新されたカードを受け取ったなら
旧いカードは
速攻処分しようネ!
※分かる人へメッセージ
↓
鷲羽山~危なかったデス
脇が甘い
というか
単に準備不足なのですが
出発と同時に
二人揃いもそろって…
あー
これから先も
イヤな予感がする
-余談-
自分たちの不注意ながら
それでもめげずにたどり着いたお蕎麦屋さん
以前から気になっていたお店なので
今回
遠回りして立ち寄りました
午前11時開店だから
その時間に合わせて到着したのに
ネットから借りた上記の写真
店の前には長蛇の人の列が…
ざっと数えて
50人は並んでいる
さすがに
挫折
ついてない
朝食抜いたのに…(-"-)
-続く-
大山の犬のお宿/旬香へ2022その1.
6年ぶりの旬香さん
晴天に恵まれました
10連休のGWです
さすがにどこかへ行きたいと
ネットサーフィンしていたところ
一部屋空いていたホテルがありました
つい先日まで満室だったのに
キャンセルが出たのでしょう
ホテルのドッグランにて
ダメもとで誘ってみると
私に輪をかけて
出不精の夫が
行ってもいーよ
と
快諾したのは意外でした
折角のランなのに走らない…
その日は
奇しくも
ん十数年目(聞くだに恐ろしい年数)の
アル家夫婦の結婚記念日
アルファを
いや
今回は
このアニバーサリーを
❛黄門様の印籠❜の如く掲げれば
むげには断れない
というのが
夫の正直な心持だったことでしょう
宿泊タイプに「記念日プラン」を選んだところ
夕食のテーブルにお祝いカードが置かれていました
風船はお尻マークではありません
ハートマーク…念のため
果たして
意気揚々と出発しましたが
これが
とんでもない旅路に…
-続く-
« 前ページ | 次ページ » |