士と話していると、ふとこんなことを語ってくれた。
「ライフポイントは人間にもあると思うんだ。ロールプレイングゲームにあるようにライフポイントがギリギリなら必ず取る、少し欠けていても取り、満タンでも取るだろう。ロールプレイ場でライフポイントが満タンだと果敢に闘い、真っ向から当たっていくはず。人間でも日常的にライフポイントが満たされていない人がいたり、多く欠けている人、少しかけている人、満タンのライフポイントの人もいたりと様々だ。人間の社会でもライフポイントが重要なのだ。
この世のライフポイントとは、きっと愛というエネルギー補給なんだと思う。しかし、ライフポイントは実際には落っこちてはいない。
愛はエネルギーになり、愛は歩くために必要な力になる。生きるために必要なライフポイント=愛である。愛が満たされれば勇気に繋がり、愛が満たされれば人が変わり、行動が変わる」
士の姿を見て思うが、士の溢れ出る愛が人に影響を与えて人を変えていると私は思う。
億ノ百遍