アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

改善提案委員会

2020-11-16 13:19:55 | 改善提案委員会

みなさんアロ~ハ~

改善提案委員会の新井です。

 

暦の上では立冬を迎えましたが、羽生では穏やかな秋の日が続いております。

もうしばらく秋を楽しみたいものですね(^^♪

 

では、本題に入らせていただきます。

日々仕事をする中で

「こうしたら楽になった。」

「こうしたら時短になった。」

「こうしたらお客様に喜んで頂けた。」

と、社員一人ひとりが気づき考え行動することは

とても大切なことだと思っています       

アロハガスでは、自分たちの仕事の効率化・環境改善・コスト削減・創意工夫を

3か月ごとに「改善提案書」として全社員が提出しています。

改善提案委員会は、全社員に改善案の推進をするとともに、

挙げられた改善提案の中から素晴らしい案を採用し、どう実行していくのかを

決めていきます。と同時に全社員で改善提案を共有できるよう活動しています。

 

早速ですが、9月末に今年度2回目の締切りをしました。

今回もたくさんの改善提案報告書が集まりました。

お気に入りをご紹介します。(#^.^#)

 

①アロハガス 橋本さん

手動ポンプ式アルコール消毒を自動噴霧器に交換し衛生的になりました。

手をかざすだけなのでとても便利です。

 

②羽生メンテナンスセンター 松實さん

PPバンドのよじれの問題を解決した提案です。作業効率UPですね。

右側の箱は松實さんオリジナルです。

 

③アロハスリフォーム 梶田さん

 

ポスターをビフォー&アフター実例の額に替えたことで壁がスッキリしました。

お客様のリフォーム計画にとてもお役に立ちそうです。

以上3事例です。

 

私たちは、改善の積み重ねで日々進化するアロハガスを目指します

 


改善提案委員会

2020-03-28 11:38:43 | 改善提案委員会

改善提案委員会大臣の奈良です

 

【コスト削減と生産性アップ】をテーマに掲げ

この一年間、数多くの改善を皆様から出していただきありがとうございました

 

20枚の改善を出していただいた関根さん

羽生のメンテナンスセンターでダンボールの再利用で年間756,000円の

削減をしてくれた土門さん

携帯電話のプラン見直しで年間210,000円の削減をしてくれた中川さん

 

合計で130枚の改善済案を出していただきました

 

  

  皆様から頂いた改善は、

          全社員共有して大きな削減と生産性アップに繋げていきましょう

 

 


改善提案委員会

2019-07-26 08:45:16 | 改善提案委員会

こんにちわ

改善提案委員大臣の奈良です

今年度は、「生産性アップとコスト削減」をテーマに改善案を募集しています。

日々の業務を見直、改善したら生産性が上がりました

コスト削減になりました

等々、沢山の改善が上がってきました

6月末で、83枚提出していただきました

ありがとうございます。

委員会で頂いた改善をしっかり検討していきます。


    今後も沢山の改善案を募集しています。

思いついたらすぐに記入してボックスに入れてくださいね

 

 

 


Team KAIZEN

2018-01-12 10:00:00 | 改善提案委員会

みなさん~

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします

改善提案委員会大臣 髙橋 です。

第2回目の改善提案の提出ありがとうございました

提出して頂いた提案書の評価をさせていただき3月には報奨金をお渡しできるようにします。

なお、第2回目改善提案内容を後日 各フロワーに掲示させていただきますのでご確認ください。

お忙しい中 改善提案提出のご協力ありがとうございました

 

さて、前回ブログにてご案内させていただきました・・・

【Team KAIZEN】 プロジェクト

改善提案委員会の委員全員での改善…

昨年11月・12月に実施しました。

大会議室納戸の片付け

忙しい中委員のみなさんの協力の基終了しました。

【Befoe】

                                                                                                                                       

 *椅子の上にも荷物が・・・・・               *棚にはぎゅうぎゅう詰めに荷物が入っていて

 衣装ケースやダンボールは空なんだけど          何がどこにあるのか分からない

【After】

                                                                          

 *2回に分けて整理しました   *奈良Mが棚に荷物置き場を分かりやすいように明記してくれました                                                                                                                                                                                                                                       

   

 

                                                   

 

こんなにきれいに片付きました

継続的に使用するものとそうでない物をきちんと判断し整理すればこんなにもスッキリと片付くんです

今後もこの状態が維持できるようにしたいですね

 

今年度 改善提案委員会が始動してから委員のみなさんに沢山の協力・指導をしていただき

私自身も色々な点で勉強させていただいています。

本当に感謝です

委員のみんな 本当にありがとう

後3か月 【Team KAIZEN】 一致団結で・・・ よろしくお願いします


Team KAIZEN

2017-09-08 10:00:00 | 改善提案委員会

改善提案委員会大臣の高橋です

今年度1回目改善提案書のご提出ありがとうございました

改善済提案・・・44案件

未改善提案・・・21案件   でした

提出頂いた提案の評価も終わり、あとは未改善提案の進行フォローと報奨金の準備を進めさせて頂きます。

皆さんから提出して頂いた改善内容は各フロワーに掲示してありますのでご確認ください

 

他の方の改善内容をご確認して頂き、次回の提案には新たな改善を発見して提案書を提出してください

 

第2回改善提案書の提出期限は11月30日木曜日です。

よろしくお願いします。

 

現在の改善委員会の取組ですが・・・

皆さんの提案書をアップロードし各々が時間のある時に評価する事ができるので会議がスムーズに進んでいます

 

そこで…時間がある会議の際に改善提案委員会でなにかできないかと皆で考えてみました

 

その結果・・・

≪Team KAIZEN≫        

命名(奈良M)を立ち上げました            

改善委員会全員で何か【改善】をしよう                                               

改善内容は次回進捗状況とあわせてご報告しますね                    

どのように改善されるか                                                      

委員みんなで協力して頑張りますのでご期待ください 

                    Team KAIZEN ~to be continued~

 


平成29年度改善委員会

2017-05-09 11:15:21 | 改善提案委員会

アロハ~

今年度 改善委員会大臣を務めさせていただくことになりました髙橋です。

1年間9名の委員にて皆さんの改善提案のサポートをさせていただきますよろしくお願いします。

 

今年度の改善委員会目標は・・・ 

『 未改善0を目指し 委員全員徹底したサポート実施 』

                                     

・未改善の案件を次年度以降に残さないように、改善の必要性の判別を行い必要と認めた案件については委員全員で

 サポートし改善を進めていきます。

                                                    

みなさんに提出して頂いた【改善提案書】を無駄にすることなく社員全員で共有できる体制にしていければと思っています。

 

皆様からの1つの改善~発信が様々な波及効果に繋がります

 

「そんなことできないよ」なんて思わずまずは1歩踏み出してみてください

必ず効果はあらわれるはずです

 

第1回改善提案書提出期限が6月30日金曜です。

皆さんご協力よろしくお願いします。


第2回 改善提案書 評価中~☆

2017-01-26 10:00:00 | 改善提案委員会

ALOHA

改善提案委員会です

 

先日、第2回改善提案書の締切がありました。

 

年明けで大変な時期にも関わらず、多数の改善提案書の提出がありました

そんな中でも、手間がかかる・よく考えられている提案も多く、

みんな忙しいのに・・

なんだか感動してしまいました(笑)

 

社員のみなさん、本当にありがとうございました

 

 

今回も以前と同様に、クラウドサービスを利用して

委員が個々の提案をじっくりと確認&時間をかけて評価

それぞれの提案書に対する委員の個人評価を会議に持ち寄り、総合評価を最終決定します

 

 

↓こんな感じで、委員はバラバラの場所にいても、好きな時間に内容を確認出来ます☆

 

 

 

お楽しみに~

 

 

 


第一回 改善提案書評価☆

2016-09-16 10:00:00 | 改善提案委員会

こんにちは

改善提案委員会 大臣を務めますカワシマです。

 

 

今年度委員会発足からはや5ヶ月が経過しました。

皆様により質の高い改善提案書を提出していただくため、提案書の書式見直しから始まり

告知の徹底、改善サポートを行ってきました。


↓提案書新様式&記入見本です





その結果、第一回改善提案書提出期限の7月末には皆様からたくさんの素晴らしい提案書が集まりました

皆様の高い改善意識に負けないよう委員会側としても評価方法の改善を行いました

 

これまでは・・・

会議の場に提案書を持ち寄り、その場で評価を決定していました。

このやり方では委員一人一人が時間をかけて評価する事が出来ませんでした

また全員が一斉評価する為、周りの意見に流されて自分の評価がぶれてしまう問題がありました..。

 

そこで今年度は・・

クラウドサービスを利用し、委員が自分のタイミングで時間をかけて評価できるシステムを試行しました。

その個人評価を会議に持ち寄り、委員全員で最終評価を下します。


高評価と低評価が入り混じる提案書が多数ありましたので両方の意見を聞いて評価のすり合わせを行いました。

会議までには委員全員が全提案書の内容を把握しており、要点を掴んだ無駄のない議論が交わせました

公正公平な評価を下す事が出来、会議の時間の短縮にも繋がりました

 

 

 

 

今回の変更はおおむねうまくいきましたが、試行するなかで無駄と思われるポイントが多々発見されました..

第二回改善提案書の評価までにより効率的なシステムを磨き上げ、

改善無限、知恵無限を実践していきたいと思います


H28年度 改善提案委員会 始動です!

2016-05-11 15:10:36 | 改善提案委員会

ALOHA-♪

 

今年度、改善提案委員会 副大臣を務めさせていただきます、ネモと申します

1年間、宜しくお願い致します

 

5月になり、すっかり過ごしやすい季節になりましたね

 

さて、今年度の改善提案委員会も動き出しています

 

 

 

今年度の活動目標は・・

「委員総活躍!改善実現に向け徹底したフォロー」です

 

「なんか、難しそうーという方!

つまり、こういうことです↓↓

 

社員の皆様それぞれに書いていただいている提案書ですが、中には

「いいアイディア思いついただけど、改善の仕方が分からない・・」

「ここのコレ、何とかならないかなぁ・・どうすれば良くなるのか分からない!」

といった理由で、せっかくの「気づき」改善まで至っていないケースがあるのです

 

そんな提案を、

委員と二人三脚で改善実現まで導きます

 

 

未改善のフォロー

委員が提案者とともに現状を確認し、改善実現に向けフォローしていきます

 

改善提案サポート

委員が皆さんの改善相談に乗り、より質の高い改善提案が出るよう協力します

 

 

改善提案の主役は・・委員でもなく、提案者自身なんです

委員会や委員は、そのサポート役なんですよー

 

改善実現に向け、委員も1年間がんばっていきます

 


平成27年度改善提案委員会より

2015-05-13 14:00:00 | 改善提案委員会

 御覧頂きました皆様、有難う御座います。

アロハガスにて取り組んでいる委員会活動の一つでもあります改善提案委員会についてになります。

今年度、大臣を務めさせて頂きます、宇都宮営業所 二戸 です

今回で三度目になりますが、今回は…なんと…大臣

思っていないことに驚きもありますが、メンバーの皆さんと協力して全力で委員会活動に取り組んでいきたいと思います。

 

今年の活動目標は、「小さな事でも行動改善し、仕事効率スピードUP」を掲げ

短期間改善から長期間改善まで、様々な改善提案を社員の皆様より頂きサポートしつつ改善済みに一つでも多くして仕事効率を

上げていきたいと思います

早速、4月に行いました第一回目の活動風景になりますが、まだまだ始まったばかり…メンバーの皆さん社員の皆さん一年間

宜しくお願い致します