アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

改善提案報告書☆

2010-09-28 12:00:00 | 改善提案委員会

 こんにちは 改善提案委員会 大臣の新井です

 これまでの蒸し暑さが影をひそめ、ひと雨ごとに深まる秋を感じる今日この頃です

 今回は、5月末に締め切りさせていただいた改善提案報告書の中で素晴らしい改善報告を紹介します

 越沼マネージャー提案

  『ALOHA』のロゴを使いその言葉の裏に隠れている相手を思う『思いやりの心』という意味を込めて、大きく塗装をいれました。

 

  増田さん提案

  ICレコーダーで録音することにより、後日議事録を起こせるので会議に集中できるようになった。
 電話当番も、朝礼時の連絡事項などを聞けるようになった。

 

 

 宇都宮(営) 二戸さん提案

 サイドのパイプ及びパワーゲートのサビ取り塗装、床面防さび塗装と合板張りをし、走る広告塔のイメージ改善や買い替え時期の延長による削減効果が期待できる。

 

今回採用になりました改善提案報告書は、生きた教材として全社員に回覧しています。

そして・・・9月末日  第二回改善提案報告書の締め切りです。
今回も、たくさんのアイディア創意工夫ひらめきによる素晴らしい改善報告書をたくさん採用していきたいと思っています

 

最後に・・・一句
『だいじだね 変える気持ちと 気づきの目』  

次は、とっても愛妻家の直売部営業課須永さん にバトンタッチです

 


東京ドーム!

2010-09-24 12:00:00 | アロハガス日記

みなさんこんにちは まさかっちゃんこと、リフォーム事業部LPG設備課の伊東です

日頃はお客様に喜んでいただける仕事・満足以上の感動をしていただける仕事を心がけています

先日、長男と友人と一緒に東京ドームに行ってきました

練習から見ましたが、プロの技に感動しました

私たちもプロとして、感動を与えられる仕事をしていきたいと思います

試合は、ジャイアンツのホームラン構成で圧勝

  

長男もジャビット君も大盛り上がりでした

私が運転だったのでアルコールはNGでちょっと残念でしたが、 久々のドームとても楽しい一日でした

ドームも久々でしたが、大好きなゴルフも今なかなか行けませんどんどん下手になって行きます

いつかはお客様と一緒に大コンペができたらいいなと思っていますそのときは皆さんよろしくお願いします

次回は、改善委員会にお願いします。


くいしん坊の・・・

2010-09-21 12:00:00 | アロハガス日記

PR大臣の のりPからご紹介に預かりました、くいしん坊の 総務課 ますPです

総務課は、総務の仕事だけでなく、社長のお仕事のお手伝いや経理のお仕事のお手伝いから
時には他部署のお仕事をお手伝いしたりと、業務は多岐に渡り、
全社員と接する機会が非常に多いところです


今日はそんな何でも屋のくいしん坊が、オススメグルメスポットを紹介しちゃいます


群馬県の板倉町にある 手打ちうどん屋さん 豊寿庵(ほうじゅあん)さん


月に1度は食べに行くという行きつけのお店です
かなり通ってます



館林インターを降りて右折し、旧354をまっすぐ車で10分くらい行くと右手にあります






何といってもオススメは天盛りうどん 1100円

うどんにコシがあって、天ぷらも揚げたてサクサクジューシーで
おいしいんですよ~




さむ~い冬でも天盛りを食べるほど ハマってます

そば湯ならぬ うどん湯も付いてくるので、最後はうどん湯でしめます



他にもごまだれとかけんちんうどんもおいしいですよ




うどんスキな方はぜひ一度食べてみてくださいませ



豊寿庵

群馬県邑楽郡板倉町岩田1834
0276-82-3130

営業はお昼の11時半~2時までのみ
10才未満のお子さんは入れませんのでご注意を


次は、リフォーム事業部 LPG設備課 ゴルファーまさかっちゃんへバトンタッチ


やしの種撒き大作戦 NO.3~種まき編~

2010-09-18 12:00:00 | ヤシ成長記録

 そして、待ちに待った種まき

  ほとんどのヤシが、芽が出るまでたっぷりのおが必要です そこでピートモスという、種まきや差し芽用の水分をたくさん閉じ込める土を使います 

お水たっぷり含ませたピートモスのふかふかベットで、芽が出るまで待ちます

半分まで土に埋めて、上から乾燥しないようにラップの掛け布団

 

 パームヤシだけは、水はけのよい土でおやすみなさい

 

 

 どんな芽を出してくれるのか、いつ芽を出してくれるのか、とっても楽しみです

中には1年以上もたってから芽を出すツワモノもいるんです!!

 

 

 アロハガスの周りに植えてあるココスヤシも、ただ今 発芽ラッシュ中

この芽たちは、昨年落ちた種から出た芽 1年越しです

春 芽を出した子ヤシCHANもいたけれど、暑くなってから出てくる子の方が多いです

 

あっちでぴょこぴょこ こっちでぴょこぴょこ…

 

 ここにも芽が出てる!!と毎日発見 何本出てきているのか、大臣にも毎日変わって分からないほど… 何本あるかは、秋まで待って下さいね

 

 今年6月に作ったヤシの種畑でも、続々と芽を出しています

   

6月、たくさん種を拾いました

 

    

8月20日 土からお顔がぴょこりまだ1cmほど… ココからは、大臣の小指で成長をご確認下さい

  

8月21日 1日で2cm近く大きくなりました!! 大臣の第一関節突破3cmほどです

  

8月24日 葉っぱが開きました でも、ちょっとやぶけちゃってる…  大臣の第二関節突破です 本当に成長が早くて驚いてしまいます

   

8月26日 毎日暑くてバテバテの大臣… でも、どんどん大きくなっていきますもうすぐ大臣の小指をぬいちゃいそう

  

8月28日  あぁぁあ もうくっついちゃう 少し遅れて芽を出した弟CUNもお兄CHANに負けないぐらい元気いっぱいです

    

8月31日  やりましたとうとう大臣の小指をぬきました 大きくなったね

  

芽に気づいてから こんなに大きくなりました 葉っぱもとってもしっかりして、たくましくなりました

毎日観察していると、どの芽もとってもかわいいです

 まだまだ、大きくなっていきますので、成長楽しみにしていてくださいね

 


情報誌ほっとパートナー

2010-09-17 12:00:00 | 広報委員会

こんにちは!広報委員会の田代です

広報委員会は今年度新しく出来たアロハガス第7つ目の委員会です。
活動目的の一つでもあります、情報誌『ほっとパートナー』が完成し、今月より配布を始めました

今回の情報誌では、ヤシの木日本一特集や緊急車輌デビューと言ったアロハガスを知っていただく記事の他に、東北道の下り線に昨年オープンした人気のPasar羽生さんに取材に行って参りました

Pasar羽生さんには、グルメレストラン、本格カフェ、焼きたてベーカリー、和スイーツ、ご当地グルメ、多彩なフードコートなど魅力的なお店がたくさんありました。楽しい館長さんを始めスタッフの方が笑顔で迎えてくださって、とても貴重な時間を過ごすことができました。お忙しい中取材にご協力いただきましてありがとうございました。みちのくへの旅へのスタートに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

今回は、まちがいを探してエコバッグを当てよう!といったプレゼントコーナーもあります。お手元に届いたら、是非試してみてくださいね。ご応募お待ちしております。

それから今年は、11/28に羽生市で開かれるゆるキャラサミットにもパイプル君が出場する予定です。アロハガスやパイプル君のPRなど積極的に行っていきます。

次回は、和牛が大好きな「マスP」にバトンタッチ


歳かなあ・・・

2010-09-14 12:00:00 | アロハガス日記

こんにちゎ配送センターの岡田です。毎日、安全運転でボンベ配送に励んでいます

いゃ早いもので入社してから18年長いようでしたが、アッという間に過ぎてしまいました。そこで最近感じているのが身体の疲れ今年の夏の暑さのせいなのかそれとも…身体の変わり目なのか結構、きてますね(笑)皆さんはどうでしょうか

仕事に対するモットーは、いつも明るく楽しくお客様の笑顔を第一に考えて仕事に励んでいます

寒い季節はガスの使用量が増えるので、冬の最盛期に向けて腕立て伏せ200回&腹筋背筋も鍛えねば自分いじめ楽しみがんばります。

次回は広報委員会ヨロピコ

 


イオンモール羽生イベント

2010-09-10 12:00:00 | アロハガス日記

今回の担当はマーキュロップ事業部羽生営業所の「富士山の天然水」でカップラーメンを食べるのが大好きな柳が担当します

焼酎の水割り、お湯割りも、このウォーターサーバー1台ですぐにできて、とっても便利で、とっても美味しいんですよ

8月28日(土)、29日(日)にイオンモール羽生で「富士山の天然水」の試飲会をおこないました         

たくさんのお客様が天然水を飲んで行ってくれました

今年は特に暑い日が多くて、ウォーターサーバーから出る冷たい富士山の天然水は大好評でした 

これからも、美味しいマーキュロップ「富士山の天然水」をよろしくお願いします

美味しい天然水を飲んでみたいという方は・・・・・

9月18日(土)、19日(日)、20日(祝)の3日間にイオンモール羽生2Fブリッジで開催しますので是非来てください

次回の担当は配送センター頑張るマンテル君です

 


全社員国家資格取得に向けて

2010-09-07 12:00:00 | アロハガス日記

アロハガスのM.トミーです。
今年も国家資格取得に向けて社内勉強会が始まりました。

写真は私が講師をしている、第二種販売主任者授業風景です。
みんな一生懸命です。
さらに丙種化学製造保安責任者取得に向けての授業も9月9日(木)から始まります。
全社員国家資格取得に向けて、全員合格出来る様頑張りましょう。

夜の授業なので眠くならぬ様実際に物を見せたり、イメージ出来る様工夫します。

そして免状取得のみならず、プロとしての自覚と自身をもって、質の高い技術とサービスの向上を目指しています。

次はマーキュロップ事業部、柳マネージャー宜しくお願いします。

 


やしの種撒き大作戦 NO.2~種まき 準備編~

2010-09-06 12:00:00 | ヤシ成長記録

 こんにちは アロハ推進委員会大臣 スミ太デス

前回、ブログでお知らせした社長からおすそわけしてしていただいた種

さっそく種撒きすることにしました

 

 一口に ヤシ と言っても、原産地も好みもいろいろ

お水が好きだったり、乾燥が好きだったり… 

お日様が好きだったり、木漏れ日が好きだったり… 

だから、種の出かたも きさも も も いろいろなんデス

 

 そんな種たちの個性に合わせた種まき環境づくをしてあげました 

みんな大きくなって欲しいです

 

        

レッドネックパームショウジョウヤシルピコラ クリフデイトパームツリー は、お水好のヤシなので…

一日お水に浸してあげました

 

  

ブルーヘスパーパームは、乾燥が好のヤシで、寒さに耐えてを楽しみに待っているので…

 

冬のつもりの冷蔵庫で一日寝てもらって

冷蔵庫からでて、春気分一日お水をたっぷり吸って、元気な芽を出す準備をしました

 

   

ワシントンヤシ カルフォルニアファンパーム乾燥が好きのヤシCHANなので…水はけのよい土が好きだから、お水には漬けずに、みんなと一緒の種まきをたちますお水は大好きだけど、びちゃびちゃジトジトは嫌いなんです

 

 

カリビアンロイヤルパームは、あったかいのが好きヤシなので… 

お湯の中に5日間 のんびり種撒きを待ちます

 

 これで、種まきの準備は万端です種撒きが楽しみ

 

やしの種撒き大作戦 NO.3へ続く…


アロハガス新入社員

2010-09-03 12:00:00 | アロハガス日記

こんにちわアロハガスリフォーム事業部LPG設備課の後藤です

まだ入って二ヶ月半位と短い新人ですが毎日一生懸命早く仕事を覚えられるようにと頑張っています
今日は私の働いているリフォーム事業部LPG設備課の人達を紹介したいと思います

この上の写真の人が山部長になります

見た目怖い印象を受けました、デスクに座っている部長はもっと怖い印象をうけましたですがそんな印象をうけた部長も冗談など、とても多く面白い人と感じましたもちろん仕事の方は超一流ですみんなを仕切って頼れる部長です

次に伊東さんです

伊東さんも第一印象は怖い感じがしました伊東さんも話すと印象とは違い、クールで面白い人です仕事の方でも一緒に行動することがありますが、わからない事も丁寧に教えてくれますとても丁寧で完璧な仕事をしているのをいつも見ています

次に私に専属で仕事を教えてくれる野口さんです

野口さんとは年は違いますが小学校、中学校、高校と一緒で兄貴と同級生なので昔から知っていたので入った時ビックリしました野口さんは写真でわかるように優しい人です物覚えの悪い私で何度も同じ事を聞いてしまったりもしますが、とても優しく丁寧に何度も教えてくれますとても頼りになる先輩です仕事も丁寧でいつもしっかりやっている姿を見ています

他にもリフォーム事業部にもたくさんの人がいるのですが皆さん優しくとても明るいです今日はガス課の人だけになってしまいましたがすいませんまだまだ沢山の人がアロハガスに働いていますが紹介しきれなくなってしまいましたが、とても明るく活気のある会社です

そんな自分の会社の先輩、仕事を共に行動している先輩の仕事をしている姿を、見て、聞いて、いい所を盗んで勉強して色んなお客様に満足して頂けるような仕事を出来るように、一日一日これからも一生懸命頑張っていきたいと思います

次回は、アロハガスの知恵袋!工場長へバトンタッチ