アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

ちりとり依子!?

2008-06-25 18:48:52 | アロハガス日記


昨年から環境整備を始めたぼくの会社。
就業時間外で毎日30分の環境整備に取り組んでいるんだ

写真は宇都宮営業所のお掃除グッズ置き場だよ。
そう、この営業所では掃除用具を管理する人がそれぞれ決まっているんだよ

デッキ美沙子・モップ秀友・ワイパー裕一・自在ぼうき剛
ほうき裕・竹ぼうき敏彦・ちりとり依子・ちりとり美鈴


名前の札の色ごとに、道具の柄の色が一緒だからわかりやすいでしょ
依子さんのアイディアなんだ

掃除って工夫次第で楽しくなるんだね。まずは気づくことが大事なことなんだ。
キレイになっていくと気持ちも良くなるし、無駄がなくなるんだって

ぼくらも宇都宮営業所のいいところを見習わなくっちゃ


埼玉ベニー会 in 箱根

2008-06-25 12:51:18 | パイプル君の部屋
第37回埼玉ベニー会のみなさんと箱根に行ってきたよ

みんなが早く集合してくれたので、バスは予定よりちょっと早めに出発できました みんな楽しみにしてくれていたんだね。

東北道に乗り、バスは順調に箱根・芦ノ湖に到着。プリンスホテル系の中国料理獅子にて昼食休憩したんだ

飲んで食べて満足そうなみんなの顔を見たらホッとしたよ。
おなかいっぱいになったところで、桃源台からロープウェイに乗って大涌谷へ。

うちのもんたさんは黒玉子を買って食べていたんだ。
箱根の黒玉子っておいしいもんね ぼくはお腹いっぱいで食べられなかったけど

天気も最高だったし、梅雨に入っているのにラッキーもしかして、ぼく晴れオトコかも

ホテルはハイアットリージェンシー・リゾート&スパ 部屋は広くて、お風呂も最高

ダブルベッドでツインの部屋に男二人だったけど・・・

二日目は、あいにくの雨模様でしたが、箱根湿生花園で植物散策して、高尾のうかい竹亭で美味しい懐石料理を食べて帰ってきました。

あっという間の楽しい二日間でした。みなさんお疲れ様でした

アロハスマイルミーティング~

2008-06-21 13:33:29 | アロハガス日記
6月20日(金)羽生市民プラザにてアロハスマイルミーティングに参加したよ

うちの会社には、2ヶ月に一度、社長と35歳以下の社員達が集まって語り合うんだ。

社歌やぼくのテーマソングもこの会議で作ってもらったんだよ。

今回のテーマは【コアコンピタンス】

なんだか難しい言葉だけど、簡単にいっちゃうと

他社には真似できない独自の魅力。

お客様の立場に立ってどうしたら喜ばれるか?『アロハガスが一番!』と言ってもらえるようなサービス
ってどんなことだろうって色々考えたんだ。

なかには「パイプル君が魅力です」な~んてうれしいこと言ってくれる人もいたけど 普段はなかなか話すことがない部署の人や営業所の仲間と、語り合える場があることも、アロハガスの魅力のひとつかも

お客様に魅力に感じてもらうサービスを探すことって、アロハガスの永遠のテーマだね

6月16日(月)

2008-06-18 13:38:00 | アロハガス日記
早朝、一本の電話が鳴ったんだ。

「殺虫剤を使ったら、急にガスの警報機が鳴り出したので怖いので来てほしい」

って ガス以外にも水や臭いなどに反応して鳴るガス漏れ警報機。

安全を確認するために営業のタミさんがすぐに現場へ即直行。

お客様宅に着き、点検をし、安全を確認した上で警報機を設置し直したんだ。

お客様も安心してくれたみたい。

「あたしも殺虫剤が掛かったからって思ったのよ…でも怖かったのよ。」

確かに、警報機が急に鳴り出したら怖いよね。

ぼくらもホッとしたよ。

アロハガスではお客様に安心してガスを使っていただけるよう、些細な不安にもすぐに対応できるよう努めているよ

陽気なサクランボおじさん

2008-06-16 20:29:30 | もんたの部屋
サクランボ農園にいたおじさんにインタビュー・・・と思ったら、
うちの社長でした

ま、まさか、そのアロハシャツで山形まで・・・

そうなんです。 うちの社長は、アロハシャツが大好きで、

韓国にもハワイにもこの格好で行っちゃうんだ

そしてその顔は、相当サクランボ狩りを楽しまれた様子

でも、食べ過ぎに気をつけましょう

美味しいさくらんぼ

2008-06-16 20:17:13 | もんたの部屋
 社長がさくらんぼ狩りに行きました。

お土産においしいサクランボをごちそうになりました

山形県天童市のサクランボ農園でとれた 新鮮なチェリーちゃんたち

こんなに甘いサトウニシキ食べたのは、初めて

農園の方が愛情を込めて大切に育ててくれたから

甘さがいっぱい詰まっているんだね。

双子や面白い形のサクランボを取ったので写真に収めてみました。

紅花果樹園ヤマキュー山寺さん、うちの社長が大変お世話になりました

美味しいサクランボをごちそうさまでした

ガス器具講習会

2008-06-13 13:02:52 | アロハガス日記

6月10日、パーパスさんを招いて、給湯器の講習会が開かれました

というのも、『ガス器具についてもっと知りたい

という普段はあまり器具に触ることがない部署のみんなからの要望が多数あったからなんだ。
いつもはガスボンベを配送しているみんなが給湯器と格闘

給湯器をバラして、器具の仕組みを勉強したんだって。

分解した後、ちょっと手こずっていた配送センターの金太郎君。

無事に元に戻せたときは、思わずガッツポーズしちゃった

お客様がお困りの時、勉強会で学んだことが生かせるように、これからもっと勉強したい」と、工事課の勇二君。

入社2年目の2人の背中が大きく見えた講習会なのでした


我が家のパイプル君

2008-06-12 13:13:19 | パイプル君の部屋

Nさんがに帰ると、玄関にパイプル君の姿が・・・

日ごろ疲れている旦那さんを笑わせようと

奥さんがパイプル君を作ってくれたらしい

どうやらこちらのパイプルくん、最近忙しいようで、少し頬がこけた様子。

手を怪我したらしく、ハングルーズもお休み

でも、いつもの笑顔で撮影に応じてくれました
とのこと。

奥さんの深い愛情に感謝したNさんなのでした。


ついに社長が登場

2008-06-07 10:18:07 | もんたの部屋
日本一アロハな男を目指しているうちの社長

ぼくのことをとってもかわいがってくれている社長を今日は紹介します。

顔 みのもんたそっくり

身長 ちいさめ

体重 軽め

性格 とってもこだわり屋さん

血液型 几帳面なA型

好きな食べ物  美味しいものがとっても大好き
                      (日曜日のランチはいつもスパムおにぎり) 
・・・だから痛風なんだってナイショだよ

社長に聞きたいことがある人は、コメントをくださいね。

社長自らお答えします

寂しがり屋さんなので、コメントお待ちしています

収穫の季節

2008-06-06 12:49:00 | もんたの部屋
うちの社長は無類のブルーベリー好き

家にはたくさんのブルーベリーを栽培しているんだ。

この季節になると、おいしいブルーベリーを狙っている鳥達から

愛しのベリーちゃんを守るのに悪戦苦闘しているみたいだよ

とっても甘いブルーベリーをごちそうしてくれるので 毎年たのしみなんだ

ちなみに、ぼくはまだ未熟だから食べないでね