アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

26(風呂)の日♪

2016-02-26 15:00:00 | アロハガス日記

湯壷は花崗石を畳上げて、十五畳敷ぐらいの広さに仕切ってある。

大抵は十三四人漬かってるがたまには誰も居ない事がある。

深さは立って乳の辺まであるから、運動のために、湯の中を泳ぐのはなかなか愉快だ。

おれは人のいないのを見済ましては十五畳の湯壺を泳ぎ巡って喜んでいた。

ところがある日三階から威勢良く下りて今日も泳げるかなとざくろ口を覗いてみると、

大きな札へ黒々と湯の中で泳ぐべからずとかいて貼り付けてある。

湯の中で泳ぐものは、あまりあるまいから、この貼札はおれのために特別に

新調したのかも知れない。おれはそれから泳ぐのは断念した。 

                                                                              夏目漱石「坊ちゃん」より

 

さあ、かの有名な226事件から今年は80年であるそうです。

また、毎月26日は風呂の日でもあるそうです。ご無沙汰をしております。

3度の飯より風呂好きなマティーニ‘RUNDMC‘SAITOです。

風呂の日ということで、昨年末に行ってきた「ときがわ温泉」のお話をします。

日帰り入浴のみ可能な、旅館とき川さんにお邪魔してきました。

こちらの施設は、日帰りのみでお部屋は2部屋しかなく、

1日昼の部と夕の部の4組しか受け付けない温泉施設です。

昼の部は11時から15時まで。夕の部は16時から20時までです。

よくTVでも取り上げられており、有名なようです。

我が家は、昼の部にお邪魔しました。

 

敷地に入ると柚木にたわわに柚子がなっていました。

お料理も柚子薬膳料理をいただけるので柚子押しな感じです。

お邪魔すると、お抹茶と柚子羊羹をいただき、料理も食前酒のゆずワインから始まり、

まさに柚子三昧です。(詳細はお品書きを参照下さい)

   

  

 

  

お風呂も

「ほんものの温泉におはいりください!!この温泉は100%の源泉(ph11.3)をかけ流しにしております。(じゅんかん器は使用しておりません。)」

 

とかかれており、入浴して肌を触るとヌルヌルします。

自宅の風呂と同じに考えて入っていると湯あたりします。

(ええ、湯あたりしましたとも。のぼせまくりです。)

浴衣も色々種類を用意してもらっており、非常に楽しいです。

湯上りも肌はスベスベして、いい感じです。まあ、湯疲れは半端ないですけど。

大変贅沢な時間を過ごしました。

みなさまも機会がございましたらぜひ、行ってみて下さい。

では、また来週!(嘘)

 

 

はこちら

 


ムジナもん誕生日会☆

2016-02-22 11:00:00 | 広報委員会

 広報委員副大臣のコズ山です

2/20(土)ムジナもんのお誕生日会にご招待いただきました

パイプル君大喜び

 

ムジナもん生誕13周年記念とのことで、とってもステキな衣装を着ていました

 

たくさんのお客様、キャラクターが祝福に来ていて

ムジナもんの周りは人がいっぱいでした

パイプル君もみんなとダンスをしたり大喜び

  

 

 

さくまひできさんがステージでパイプル君ロックを歌ってくださいました

 一緒に踊ってくれたムジナもんキッズとってもかわいかったです

観客のみなさんも一緒にパイナップルポーズしてくださりありがとうございました

 

  

 

アロハガスの宝物

パイプル君ファンの方が書いてくださったムジナもんと

羽生市のキャラクター達、パイプル君です

当日飾っていたら、たくさんの方からカワイイすごーいと言ってくだいました

会社に飾っているので、みなさんぜひお越しください 

 

 

はこちら


私の癒し♪

2016-02-19 10:00:00 | アロハガス日記

こんにちは

羽生営業所の大谷です。

 

突然ですが、皆さん日々の疲れを忘れさてくれる 癒し って何ですか?

 

私の癒しは・・・

 

ジャーン

 

愛犬のソース♂です

ガマ口みたいな大きな口、のような大きな耳、クリクリおめめ

どこを取ってもカワイイです

 

生クリームみたいな小さな尻尾と背中のまぁるい●マークがチャームポイントです

グーグー鼻を鳴らしておしゃべりもしてくれますし、いびきは人間以上です

表情も豊かなので、毎日本当に癒されています

 

皆さんも 癒し を見つけて疲れを吹き飛ばしましょう

 

 

はこちら

 


公園へ♪

2016-02-16 11:00:00 | アロハガス日記

ALOHA!

業務課のネモです。

日曜はバレンタインデーでしたねー!

うちでは特別なことはせず公園に遊びに行きました

 

遊びに行った公園はこちら↓

加須はなさき公園

http://www.parks.or.jp/kazohanasaki/

 

 

この日は、午前中は少し曇っていたものの、午後には太陽が!

みんな太陽につられたのか、公園は人がいっぱいでした

 

この季節でもここの公園は色々な遊びができるのですが、

日曜は芝生&アスレチックゾーンで遊びました

 

       

こちらのアスレチックは対象年齢6~12才のものです。

(夕方になってしまい写真が暗くてすみません)

一緒に行った6才の甥が喜んで遊んでました

 

もっと小さい子が遊べる遊具もあります。

 

写真に写っているような、おもしろ自転車の貸出もあります

 

 

 広い公園で思いっきり遊んで帰ってきました

 

「水上公園」としてプール営業をしていますが、

オフシーズンでもバッテリーカープールフィッシングバーベキューも楽しめます

日によってはフリーマーケットがやっている日もあります

http://www.parks.or.jp/kazohanasaki/info/market.html

 

ぜひ遊びに行ってみてください

 

 

  はこちら


富士河口湖に行ってきました

2016-02-12 10:00:00 | アロハガス日記

皆さん こんにちは!大宮営業所のタチワダです。

河口湖天上山公園のカチカチ山ロープウェイで山頂まで3分ですが、

とても天気が良いせいか平日にもかかわらず、たくさんの観光客で

ロープウェイに乗れるまでに一時間待ちました。

 

標高1.075メートルの展望台から360度のパノラマで富士山、河口湖全景を、

望むことができます。

とてもすばらしい眺めで、まさに絶景でした。

そして、今度は遊覧船に乗りながら雄大な富士山を眺めも最高でした。

大宮営業所のT所長とイズミ君もあまりの絶景に感動してました。

きっと、日頃の疲れも癒されたと思います。

それでは、皆さんまたお会いしましょう。

 

 

 

はこちら


ある晴れた日に…

2016-02-09 14:00:00 | アロハガス日記

 みなさんアロハ~ 本部のミヤモです。

 2月は一年の中でも特に寒さの厳しい辛い時期ですね

今年も健康に気をつけて頑張っていきたいと思います

 

そんなある晴れた日に、健康も兼ねて森林公園に花と自然にふれてきました

早咲きの梅の花も春の足音と共に聞こえてきました…

 

では散策に…

足元には、スイセンが綺麗に咲いています

そして見事な梅林です。

600本120品種の梅林では20本ほどの梅の花が見ごろでした

梅の花と共に訪れるメジロも綺麗な声でさえずっているように思えました

   

梅の木の下には福寿草も顔を出し晴れた日の日中に花が開くとのこと

古くから縁起の良い花✾とされてきたことから幸せを招くとされているそうです

何か良い事が…ワクワク(^_-)-☆

 

森林公園の中ほどに行くと、花のボリュームはまだ少なかったですが

可愛い椿の花が咲いていました。

ツバキの種類に“ハワイ”と名のつく物もあったようです

残念ですが見られませんでした(;O;)

 

 

あれ 

松の木の下に誰かの頭に似ている物を発見(^^♪ 

もしかしてパイプルくんですかん~

 

1時間ぐらい散策をし公園の中にあるカフェでひと休み(^_-)-☆

疲れた時は甘いものが…

とちおとめ苺ソフト食べちゃいました。甘い物はホッとしますね

  

そして林に落ちている葉っぱや木の実でハガキに葉っぱアートをして楽しみました

こんな一日があっても良いですよね~

 

はこちら


富士山麓紀行 美観を求めて

2016-02-05 11:00:00 | アロハガス日記

 まるで「サハラ砂漠」にやってきたかのごとく…

  国の天然記念物:「鳥取砂丘」でございます。

  有料ですが、ラクダに騎乗することもできるんですよ。

  カニも美味しい鳥取県一の観光スポットですね。

  

 こちらは長崎県の観光スポット:「グラバー園」です。

  幕末時代に活躍した英国商人:トーマス・グラバーの邸宅ですね。

  春になると、庭園のチューリップが満開となります。

  ご挨拶代わりに二枚紹介させていただきました。

 

 改めまして、皆さんこんにちは!

   一眼レフカメラを片手に全国各地を飛び回る、大宮の今井です。

   今回は、私の愛してやまぬ富士山麓紀行を紹介します。

 まずは、春先になると芝桜が満開となり、一面あざやかな"ピンク色の絨毯"となる、

  富士芝桜祭りです。富士河口湖町本栖に位置し、ごらんのような美しい光景と

  なります。この大空、よーく見ると富士山が見えるのわかります?

  雲ひとつない快晴のときは、富士山が加わって、繊細さと雄大さを加えた、

  感動の一枚となるんですよ。

 

 富士山をかたどった、芝桜山。これもまた見ものですね。

  続いて、静岡県富士宮市に位置する:白糸の滝です。

   昔、このブログで紹介しましたね。改修工事の影響で、滝つぼまで行くことが

  できなかったのですが、最近ようやく終わり、またここまで来ることができました。

 上流に川がないこの滝は、富士山の雪解け水が、玄武岩層を通り抜けて、溶岩の隙間

 から流れ落ちている、非常に珍しい滝です。世界文化遺産に登録されています。

この上に いかなる姫か おはすらむ おだまき流す 白糸の滝

 『この滝の上には、どんなお姫様がお住まいなのだろう。

          まるで苧環を流しているかのような、白糸の滝の美しいことよ』

 この滝の美しさをこう詠んだのが、鎌倉幕府の創設者:源 頼朝です。

 巻狩りに訪れた際に立ち寄り、詠んだと伝えられています。

 頼朝もオススメする通り、本当にここは何度きてもいい所です。

  伊豆半島西端 駿河湾に面した「恋人の岬」です。

 幸せを願うカップルの憩いの場として人気の高いスポットです。

 この向こうに、本当は雄大な富士山が見えて、最高の景色が拝めるのですが・・・

 あいにくこの日は全く見えませんでした・・・。

 ぜひとも大切な人と一緒に訪れてみて下さい。また、この場所にやって来る道のりも、

 ドライブコース・ツーリングコースとして最高ですよ♪

  こちらも世界文化遺産に登録された:「三保松原」です。

 静岡県静岡市の三保半島景勝地で、天女が浜に舞い降り、その羽衣を松にかけた

 という羽衣伝説の地として有名ですね。松林が生い茂り、初の日の出スポットで

 賑わいを見せます。日本新三景、日本三大松原の一つと称されています。

 富士山がくっきり見えると、やっぱり違いますね。

 こちらは、静岡県三島市の新パワースポット:「三島スカイウォーク」です。

 約400Mの吊り橋が完成し、「日本一長い吊り橋」から、「日本一の富士山」と

 「日本一深い駿河湾」を拝むことが出来る、Fine-View スポットです。

 うきうきした気分で、スカイウォークを楽しむことが出来ます。

 外国人もいっぱいいました。もちろんここからの眺めも最高・・・

 のはずでしたが・・・、ごらんの通り、肝心の富士山も全く見えませんでした・・・。

 今回の紀行最大の楽しみだったのに、残念です。

 撮影したこの日(平成28年2月1日)の翌日は、快晴だった というから非常に悔しい

 かぎりです・・・。

 必ずもう一度この場所に戻って、最高の一枚をオレ様のファインダーに収めてみせる!  

 スカイウォーク橋上から固く誓ったこの頃です。

 というわけで今回の富士山麓紀行は、ちょっと期待外れなものとなってしまい、

 大変申し訳ありません。今回の経験による教訓

「富士山麓ツアーは、必ず天気のいい日にすること」

 富士山の見えない富士山麓ツアーは、楽しみが半減してしまいます。

 特に Fine-View をお目当てとする我々にとっては致命傷です。 

 ぜひ皆さんも一度、富士山麓へ足をのばしてみて下さい。

 特に白糸の滝と、三島スカイウォークはおすすめです。

 春夏秋冬・四季折々の富士山は、それぞれ独特の美しさ・楽しさを与えてくれます。

 また、豊富な水源を持つ静岡県は、お茶生産量日本一、わさびの生産量日本一は

 もちろん、かつおやしらすなど、水産物も日本一を誇っています。

 海鮮料理も大変美味しいですよ☆

 いつかまたお目にかかりましょう♪ ではまた!

 

 

はこちら

 


福は内~♪

2016-02-02 17:00:00 | アロハガス日記

みなさんアロハ~業務課コズ山です

 

今年は暖冬とぬくぬくしていたら、雪が降り、風が強い日が続いていますが

みなさん体調いかがですか~

 

さてさて 明日は2月3日

節分です

節分といえば、豆まき!

子供の頃から慣れ親しんでいるせいか、当たり前のようにやっていましたが、

よく考えてみるとどうして?と思い検索してみました

 

本来節分とは季節の変わり目である『立春、立夏、立秋、立冬の前日』のことを

さすそうで、春を迎えるということは新年を迎えるにも等しいぐらい大切な節目

だった為、室町時代頃がら節分といえば立春の前日だけをさすようになったそうです

季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており

邪気を払って福を呼び込む為に行事が行われるようになり、

今もその行事のひとつが豆まきとのことでした

子供の頃いわしを家に飾ったり、食べたりしたのを思い出して懐かしくなりました

 

皆さん豆まきをして福を呼び込みましょう

鬼は外~福は内

食いしん坊の私は恵方巻きも今から楽しみです

 

 

はこちら