ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3
北の大地での生活
All things in the universe
<16.Jan 2013Wed>
2013-01-16
|
日々徒然なるままに
自分に自信が持てると覚悟ができる。
一人で生きて行く覚悟ができる。
人は一人では生きていけないけど、
一人でも人生を楽しめる自信が持てることで
ブレることのなk自分になれる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (4)
«
<15.Jan 2013Tue>
|
トップ
|
<17.Jan 2013Thu>
»
このブログの人気記事
<30 Nov 2016 Wed>冬も突然
<29 Nov 2016 Tue>行動しないことには
<27 Nov 2016 Sun>
<23.Jan 2013 Wed>
<14 Nov 2016 Mon>
<20 Jul 2019 Sat>
<25 Mar 2017 Sat>
<26.Jan 2013Sat>
<26.Oct 2013 Sat>
<25.Jun 2009 Thu> カワラヒワ求愛給餌
最新の画像
[
もっと見る
]
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
3年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お久しぶりです。
(
電王(梶村利明)
)
2013-01-21 23:17:56
興味無いとは思いますが 本名を入れました。
3月からイヨイヨMalaysia正式赴任です。
昨年 4月から12月半ばまでMalaysiaで仕事をさせていただきました。
とは言え 今度は出張ではなく出向です。
ホテル住まいではなくコンドミニアムでの生活…好きなバイクにも乗れず バス釣りもできず…ですが 美月さんの文にもあるように一人で生きる 一人で仕事を乗り切る自信を持ち頑張ります。
バイク…11年 6万7千㌔を走破した老いぼれた相棒
手離そうかと思いましたが、考え改め眠らせることにしました
年に2回か3回は帰国しますしね。
美月さんの写真を観て文章を読んでいると 勇気づけられます。
いつもありがとうございます。
では、渡航準備に勤しみます。
返信する
ご無沙汰しております。
(
美月
)
2013-01-27 20:38:05
ネットでも匿名性をあえてはずすのは、顔が見えるコミュニケーションのひとつかもしれませんね。
といいつつ、私はLINEもFACEBOOKなどはしていません。
電話やネット、本当に便利ですね。
いよいよ正式赴任ですか。
出向と転籍とではまた違いますが、
出張と出向は大きく責任が異なりますね。
仕事ぶりが認められたのですね。おめでとうございます。
なかなかドラマチックな人生ですね。
電王さんでしかできない何ががたくさんあるのだと思います。
帰国したときにバイクがあると、何かいいですね。
日常に追われると感動を忘れたり、感謝を忘れたりしがちです。
とくに、辛い時期が続くと感謝を忘れがちです。
反対に、何気ない幸せに慣れてしまうと、同じように感謝を忘れてしまいます。
時々、反省します。
私は自分に言い訳をしながら生きていますが、
それもありかな、と思えるようになれたらいいな。
渡航準備頑張ってくださいね。
返信する
ありがとうございます。頑張ります。
(
梶村
)
2013-02-02 03:25:44
日頃の感謝…忘れないように とは意識するものの ついつい忘れてしまいます。 仕事できる事への感謝や家族が無事何事も無く過ごせている事への感謝
いつだったかテレビで若い俳優さんのお母さんが言った言葉で
『無い物を妬むな。今あるものに感謝せよ』
『朝起きて歩けることにも感謝せよ』
と言われてその俳優さんは育ったらしいです。
その言葉が頭の中に残りたまーに思い出し あっそぅそぃ そうだった…と感謝の気持ちを維持しようと心がけています。
しかし、煩悩がぁ…
(^_^;)
考えたら世間の多くのサラリーマンに比べ 私は 現場も常に花形職場で 今度は海外で仕事をさせてもらい
日常では バイクに乗り 釣りを楽しみ 一眼レフで写真を撮り(全くの素人ですが…)毎日ウォーキングを楽しみ
年に3回 献血して(これも趣味です。)これだけ楽しんでるサラリーマンなかなかいませんよ(笑)
何より バイク雑誌のGARRRRで美月さんを見つけて 色んなきれいな写真や勉強になる
言葉や勇気付けられる考え方や自分を振り替えらさせてくれる 美月さんに出会えたことに感謝です。
向こうのネット回線が繋がったらまたちょくちょく覗いて良いですか?
ダメ と言われても来ますけど(^O^)
来週から語学研修です。頑張ります。
返信する
言うは安しで煩悩いっぱい
(
美月
)
2013-02-06 20:52:21
ではあるのですが,
それでも,梶村さんの言葉を読んでいたら,
感謝にあふれているように見えます。
楽しんでるサラリーマン,
楽しませてもらえる環境にいさせてもらえることに,やはり感謝の気持ちをもたないとと思います。
日常では些細なことで怒ったりすることもありますが,
忍耐と思いながら,深呼吸することもあります。
人生が進むにつれて,身に付けられればと思います。
写真は運が良くて,それなりのカメラがあればとりあえずは撮れますね(笑)
写真も,もうちょっと心を込めて,勉強して撮らないといけないのかなあ,と最近,思います。
以前は,綺麗なこの感動を少しでも残して伝えたい,だけでしたが。
また,是非,いつでも除きに来てください。
外国で働くのはは文化や風習が違って,仕事は大変だと思います。
神様からもらったチャンスを大切に,精進(笑)してくださいね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日々徒然なるままに
」カテゴリの最新記事
<04 Mar 2021 Thu>
<20 Jly 2020 Mon>
<16 Jly 2020 Thu>思い通りに行かない
<06 Jly 2020 Mon>
<12 Jun 2019 Fri>
<01 Jun 2019 Mon>旅
<22 May 2020 Fri>
<21 May 2019 Thu>
<15 Apr 2020 Wed>
<26 Nov 2019 Tue>立ち止まる人
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
<15.Jan 2013Tue>
<17.Jan 2013Thu>
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
<06 Dec 2021 Sat>八剣山
<04 Nov 2021 Thu>
<27 Oct 2021 Wed>能登半島
<26 Oct 2021 Tue>能登半島
<25 Oct 2021 Mon>富山
<24 Oct 2021 Sun>
<23 Oct 2021 Sat>新日本海フェリー
<17 Oct 2021 Sun>
<11 Oct 2021 Mon>
<10 Oct 2021 Sun>
>> もっと見る
最新コメント
美月/
<27 Oct 2021 Wed>能登半島
竜っちゃん@山梨/
<27 Oct 2021 Wed>能登半島
美月/
<14 Mar 2021 Sun>
梶村 利明/
<14 Mar 2021 Sun>
美月/
<19 Nov 2019 Tue>
美月/
<19 Nov 2019 Tue>
ナルカナ/
<19 Nov 2019 Tue>
Ayu/
<19 Nov 2019 Tue>
美月/
<23 Oct 2019 Wed>
美月/
<23 Oct 2019 Wed>
バックナンバー
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
カテゴリー
北の大地での生活
(1146)
富良野・美瑛
(251)
ぶらり旅
(543)
登山・森歩き
(53)
海は生命の源(ダイビング)
(9)
野鳥
(35)
野生生物
(11)
野生生物 (昆虫など)
(20)
森ー植物、菌類、変形菌類
(136)
地球環境・科学・雑学
(37)
夜景・星空
(24)
世界自然遺産 知床国立公園
(10)
大雪国立公園
(14)
日々徒然なるままに
(587)
ステーショナリー*道具,ギア
(85)
カフェ・レスト・ショップ
(48)
にゃんダフル・わ~るど
(223)
ブックマーク
風の大地 旅の空
My HomePage
色即是空
道東編です。
色即是空2
星降る山里(曽爾高原)の四季
BLOG句会
気まぐれ写真館1
シニアの再起動
ころころoko!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
3月からイヨイヨMalaysia正式赴任です。
昨年 4月から12月半ばまでMalaysiaで仕事をさせていただきました。
とは言え 今度は出張ではなく出向です。
ホテル住まいではなくコンドミニアムでの生活…好きなバイクにも乗れず バス釣りもできず…ですが 美月さんの文にもあるように一人で生きる 一人で仕事を乗り切る自信を持ち頑張ります。
バイク…11年 6万7千㌔を走破した老いぼれた相棒
手離そうかと思いましたが、考え改め眠らせることにしました
年に2回か3回は帰国しますしね。
美月さんの写真を観て文章を読んでいると 勇気づけられます。
いつもありがとうございます。
では、渡航準備に勤しみます。
といいつつ、私はLINEもFACEBOOKなどはしていません。
電話やネット、本当に便利ですね。
いよいよ正式赴任ですか。
出向と転籍とではまた違いますが、
出張と出向は大きく責任が異なりますね。
仕事ぶりが認められたのですね。おめでとうございます。
なかなかドラマチックな人生ですね。
電王さんでしかできない何ががたくさんあるのだと思います。
帰国したときにバイクがあると、何かいいですね。
日常に追われると感動を忘れたり、感謝を忘れたりしがちです。
とくに、辛い時期が続くと感謝を忘れがちです。
反対に、何気ない幸せに慣れてしまうと、同じように感謝を忘れてしまいます。
時々、反省します。
私は自分に言い訳をしながら生きていますが、
それもありかな、と思えるようになれたらいいな。
渡航準備頑張ってくださいね。
いつだったかテレビで若い俳優さんのお母さんが言った言葉で
『無い物を妬むな。今あるものに感謝せよ』
『朝起きて歩けることにも感謝せよ』
と言われてその俳優さんは育ったらしいです。
その言葉が頭の中に残りたまーに思い出し あっそぅそぃ そうだった…と感謝の気持ちを維持しようと心がけています。
しかし、煩悩がぁ…
(^_^;)
考えたら世間の多くのサラリーマンに比べ 私は 現場も常に花形職場で 今度は海外で仕事をさせてもらい
日常では バイクに乗り 釣りを楽しみ 一眼レフで写真を撮り(全くの素人ですが…)毎日ウォーキングを楽しみ
年に3回 献血して(これも趣味です。)これだけ楽しんでるサラリーマンなかなかいませんよ(笑)
何より バイク雑誌のGARRRRで美月さんを見つけて 色んなきれいな写真や勉強になる
言葉や勇気付けられる考え方や自分を振り替えらさせてくれる 美月さんに出会えたことに感謝です。
向こうのネット回線が繋がったらまたちょくちょく覗いて良いですか?
ダメ と言われても来ますけど(^O^)
来週から語学研修です。頑張ります。
それでも,梶村さんの言葉を読んでいたら,
感謝にあふれているように見えます。
楽しんでるサラリーマン,
楽しませてもらえる環境にいさせてもらえることに,やはり感謝の気持ちをもたないとと思います。
日常では些細なことで怒ったりすることもありますが,
忍耐と思いながら,深呼吸することもあります。
人生が進むにつれて,身に付けられればと思います。
写真は運が良くて,それなりのカメラがあればとりあえずは撮れますね(笑)
写真も,もうちょっと心を込めて,勉強して撮らないといけないのかなあ,と最近,思います。
以前は,綺麗なこの感動を少しでも残して伝えたい,だけでしたが。
また,是非,いつでも除きに来てください。
外国で働くのはは文化や風習が違って,仕事は大変だと思います。
神様からもらったチャンスを大切に,精進(笑)してくださいね。