
お散歩ニャ

せっかくの海の日の三連休だったのに、
あいにくのお天気で、
もっと遠出したかったニャあ

どんどん歩くニャ

こうやっていると子熊みたいだニョ

オオウバユリ
蕾から花までたくさんありました。
地下茎で繋がるので、だいたい群生していることが多いです。
鱗茎は食用にできます。
ユリ科ってツツジ同様,毒を持っているイメージが強いですけどね。
ネコには絶対に食べさせちゃいけないベスト3に入ります。

クルマユリ
森の巨木のクリの木の横に咲いていました。

推定樹齢800年
樹高18m
幹周4.8m
ご神木として扱われていたそうです。
北限に近い場所にある森の神様の1人(人じゃない,こちらでしたら"座"かな)です。

この樹、登れるかニャ?
森の中ではクマゲラの大きな鳴き声が響いていました。
茂みをガサガサする音が気になって早々に退散しましたが、
かなり警戒して鳴いていましたので、
探しても良かったかもです。

1try

2try
お姉たんのこの姿が大好きです。
よく見ると1回目より2回目の方が高く登れています。
お姉たんは,助走してジャンプして飛びつくのですが,
運動能力が高い猫は,このままよじ登っていきます。

んニャ♪
夜は遠くの花火を眺めて、三連休も終わっちゃいますね。
全国では猛暑の地域が多いようですが、
北海道は20度前後の寒い三連休でした。
近頃、北海道の都心近くの公園でのマダニによる感染症も問題になっていますが、
長毛だとマダニには多少強いようです。
家で指に一匹はっていてコンニャロウと思いましたが。
湿気の多いこんな時はマダニ注意です。
お天気はイマイチでしたが、野鳥狙いのカメラ担いだ人も見かけました。
良い写真を撮るには難しいお天気と時間帯でしたが、楽しい趣味です。
ますます良いカメラが欲しくなってきました。
次は晴れたらキャンプと久し振りのカヌーかな。