色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<29.Nov 2009 Sun>

2009-11-29 | 北の大地での生活

初滑り
先週のオープンの時は3連休と積雪があったこともあり、かなり混んでいたようです。

久~~~し振りのスキーでした。
ブーツが割れないか、ちょっと心配です。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <28.Nov 2009 Sat> | トップ | <30.Nov 2009 Mon> »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブーツ (EZX-4(よん))
2009-12-01 00:02:09
私のブーツ(96年購入)は
2シーズン前に割れました

新しいの買わなきゃ~~
返信する
ぱき~ん (美月)
2009-12-01 00:16:15
2シーズンはちょっと早過ぎちゃう?

私もスキー板とかウェアとか新調しないといけないなあ。
返信する
いやいや・・ (EZX-4(よん))
2009-12-04 23:16:06
だから、96年に買ったのが、06~07年シーズンに割れたんだって
だから約10年
こんなモンでしょう
返信する
あーなるほどね (美月)
2009-12-05 23:19:19
それだったら大往生でしょー

でも、スキー靴や板を買い替えるのって
懐も含めてパワーいるよね。

私は次にブーツを買うとしても、
もう、悩むのやだから、またフルフォーミングにするけど。

ウェアも欲しいー
返信する
けっきょく (EZX-4(よん))
2009-12-13 23:46:04
ヒマ○ヤでHEADの35千円ほどのんを
買ってきた

店で1時間ぐらいは履いたままで何処も変に当たりがきついところが無いことを確認したから、インナーをちょこっと調整したら、問題なくなりそうな感じでした

何より、最近は短い板でしか遊んでないので、安めの柔らか目のブーツを履いてみたかったのよね
返信する
ヒマラヤン、にゃお~んフサフサ (美月)
2009-12-14 00:12:40
おー。既製品があうのならそれにこしたことはない!
私もバイクブーツだったらアルパインスターでばっちりなんだけどね~。
ただし、日本人向け足型を採用しているのはダメみたい。
スキーブーツは高いので、足にあわなかったら辛いだけだもんね。

よんちゃんの場合、既にゲレンデスキーというより、雪山遊びだから、スノーシューとか、いっそのことテレマークに完全移行しちゃえば?
返信する
いやいや・・・ (EZX-4(よん))
2009-12-14 00:17:30
雪山遊びも好きだけど、つきあい上ゲレンデ遊びの道具も必要だからね

でもテレマークに対するあこがれは強いね

以前ニセコでテレマークのレッスンうけたこと有るけど、道東でテレマークのレッスン受けれるところ知らない?
あれ、難しいわ
返信する
う~ん、テレテレ (美月)
2009-12-14 00:27:56
う~ん、知らないなあ。
道東ではゲレンデ自体、大きなところはないもんね。
どちらかといえばゲレンデじゃなく山用だからかなあ。
バッジテストも競技もないしね。

ゲレンデ外で楽しんでいるボーダーを知っているから、なんとなく聞いてみるわ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北の大地での生活」カテゴリの最新記事