色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<05.Sep2012 Wed>

2012-09-05 | 日々徒然なるままに


今を一生懸命に生きることが出来ない人間が

今を輝いて生きることはできない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<04.Sep2012 Tue>

2012-09-04 | 日々徒然なるままに


北の大地にはたくさんの旅人がやって来ますが、過ごし方は人それぞれです。

住民からすると通り過ぎてしまうような風景に目を止めて感動し、喜んで過ごす人。



何度も来ているからと、ああ、これは知ってる、これも見た。
今、気が付いたけどここには来た事がある。
天気も良くないし、明日から何しよう・・・、と嘆いて過ごす人。



感じ方も、どのように過ごすかも人それぞれですが、
どうでもよい一日にお付きあいするほど、誰もが暇なわけではありません。



楽しく過ごして忙しい人は、どうでも良い1日を過ごす人から離れて行くでしょうし、
どうでも良い1日を過ごす人の周りには、どうでも良い1日を過ごす人が集まって来るでしょう。



旅人は旅をしながらたくさんのことに気が付くことができると、
背負った荷物は少しづつ軽くなっていくのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<03.Sep2012 Mon>

2012-09-03 | 北の大地での生活

今日も良い天気です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<02.Sep2012 Sun>

2012-09-02 | ぶらり旅

朝から快晴












羽幌の甘海老丼です。


海もキラキラ♪


人もたくさん


留萌のデザイン灯台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<01.Sep2012 Sat>

2012-09-01 | ぶらり旅

今日は宗谷岬とサロベツ原野がメインです。


昼食に食べた浜頓別のヤマサ食堂のヤマサ定食のホタテは最高に美味しかったです。
ホタテが新鮮で繊維がはっきりとわかる歯ごたえと甘みがあり、ぷりっぷりでした。


宗谷丘陵には風車がたくさん建っています。




サロベツ原野の向こうに利尻富士
施設がとても綺麗になっていてびっくりでした。




思っていたより時間がかかったので、もう少し南下したかったのですが
天塩の鏡沼海浜キャンプ場にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする