色即是空 ~ 行く川の流れは絶えずして ~ 3

北の大地での生活

All things in the universe

<11.Jun 2014 Fri>

2014-07-11 | 日々徒然なるままに


息を吐きながら吸うような

必死に今を生きている人に

ねぎらいの言葉もかけず

頑張ってと言うのは

配慮に欠ける言葉です。



頑張った事がないから

そういうことを

平気で言えるのでしょう。

もしくは、あえて一緒にいる必要のない

情の薄い人です。



今を甘えている人も多い中、

身体を鞭打って働いている人に

ねぎらいの言葉をかけることの

大切さを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<10.Jun 2014 Thu>

2014-07-10 | 日々徒然なるままに


何度でも約束を破る人がいます。

約束を守れない人は、

相手が困ることを理解していないか

困ることを楽しんでいる人です。


人の心の成長は、

時に非常にゆっくりです。


そういう人に、

理解してもらおうとしても無駄です。


そういう人とは、

距離を置くのが良いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<09.Jun 2014 Wed>

2014-07-09 | 日々徒然なるままに


あわてず確認
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<08.Jun 2014 Tue>

2014-07-08 | 日々徒然なるままに


許しがたきを許すのが、生きる理由という人います。



ふってわいたような被害に遭い、耐えがたきを耐えたあと、
ふと、では、自分が同じ立場であったなら、
同じことをしたのではないか、
そうして、大きな組織にのまれて、
大きな罪をおかしてしまった人、を許す人がいます。



甘えや、悪意に満ちた行為を許す必要はありませんが、
大きな流れの中で起きた、組織による犯罪を
繰り返すことは許さずとも、
起きてしまったことを受け止めて、許せる人はすごいです。



今の自分を不幸だと思う人は不幸です。

不幸だといわれる中にあっても、
幸せのかけらを見出せる人には
そこから未来が開けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<07.Jun 2014 Mon>

2014-07-07 | 日々徒然なるままに


人は変わり続ける

決して変わるまいと思うとも
時がそれを許さない

変わらないように見えるのは
変わり続けることで
時を錯覚させているだけ

または、変化のあまりにもの緩慢さに
時間軸が異なっていることによるもの

変わることで見えてくるものは山のようにある


生とは___

自ら変わる事が許されている

命は変わる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする