牧ノ戸峠から扇ヶ鼻周辺の紅葉に染まるくじゅう連山の山肌をのんびり散策してきました。
肥前ガ城側壁を望むテラスから久住山の眺望
扇ヶ鼻分岐点から、稜線に出ると風が容赦なく吹いてきて飛ばされそうでした。
扇ヶ鼻の岩峰下から久住山の遠望
雲に覆われていましたが午後から強い風のおかげで久住山が見えてきました。
肥前ガ城側壁の紅葉
大雨による土砂崩れで山肌が荒れていました。
紅葉した山肌、まさに錦秋ですね。
撮影:2020/10/23
![散歩・ウォーキングランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1205_1.gif)
散歩・ウォーキングランキング
牧ノ戸峠から扇ヶ鼻周辺の紅葉に染まるくじゅう連山の山肌をのんびり散策してきました。
肥前ガ城側壁を望むテラスから久住山の眺望
扇ヶ鼻分岐点から、稜線に出ると風が容赦なく吹いてきて飛ばされそうでした。
扇ヶ鼻の岩峰下から久住山の遠望
雲に覆われていましたが午後から強い風のおかげで久住山が見えてきました。
肥前ガ城側壁の紅葉
大雨による土砂崩れで山肌が荒れていました。
紅葉した山肌、まさに錦秋ですね。
撮影:2020/10/23
10月19日(金)牧ノ戸峠より入山、天気は今にも雨が降り出しそうな雲行き
沓掛山を過ぎる頃から小雨が舞いだしてくる。ガスがくじゅう連山に垂れ込み視界がほとんどない中、だめもとで星生山西尾根の基部まで進む。案の定、雨足が強くなり、止む無く撤退、
下山途中、名残惜しくガスが切れないか立ち止まっていると、一瞬、雲が切れ光が差し、美しい彩の山肌を見せてくれた。
鍋谷の紅葉
沓掛山の稜線の紅葉