8月30日(土)坊ガツルでは大勢のボランティアの方たちにより秋の野焼きの準備で輪地切りが行われていました。草が刈り払われ、ほのかな草の香りが風に漂っていました。
坊ガツルのテントサイトの様子
木道の傍らに咲いているサワギキョウやワレモコウなどの山野草は心使いで切らずに守られていました。
ススキの穂も出始め、やがて黄金色の穂波が見られそうです。
久しぶりの法華院温泉山荘、スガモリ越しへヨタヨタ歩きです。
マツムシソウ
淡い紫色のマツムシソウの花が咲き出しました。
三俣山北峰とマツムシソウ
北峰の山腹には集中豪雨で崩落した傷跡が見えます。
マツムシソウとイチモンジセセリ
マツムシソウの群生
昨年は白色のマツムシソウを見つけましたが少し早かったようです。
雨ヶ池の木道を辿り坊がつるへ
8月最後の週末、長者原よりタデ原湿原で花散策しながら
のんびり雨が池から坊がつるまで歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/6445b0b072b1e04ef568a9ae84074f5e.jpg)
ヒゴタイの開花も佳境のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/758eb8106260e641e8635a76ffd85700.jpg)
鮮やかな彩りのサワギキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/e1a3b7f75d7be479ec7caaf3e1f28737.jpg)
シラヒゲソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/b88ad50d0dbd02509e51d52b7d7cd869.jpg)
サワヒヨドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/03f40a2cefad432f49ef17d46dbc8f89.jpg)
タムラソウも咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/47b9f7c842d6125a3316231f32f8644a.jpg)
コオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/5978f336b48c38116efe33157f2eae24.jpg)
タデ原湿原の木道をてくてく、正面は指山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/132d0e98f87ec67d6a6564894690ac0e.jpg)
ススキの穂が咲きだして秋の気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/f410890cc4c09b09211108763ce2dffa.jpg)
緑が深い好きなトレールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/fe00e47c2998e1193a5977ab1f30ac45.jpg)
朽ちかけた道標、続きはまた、、
のんびり雨が池から坊がつるまで歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/6445b0b072b1e04ef568a9ae84074f5e.jpg)
ヒゴタイの開花も佳境のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/758eb8106260e641e8635a76ffd85700.jpg)
鮮やかな彩りのサワギキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/e1a3b7f75d7be479ec7caaf3e1f28737.jpg)
シラヒゲソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/b88ad50d0dbd02509e51d52b7d7cd869.jpg)
サワヒヨドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/03f40a2cefad432f49ef17d46dbc8f89.jpg)
タムラソウも咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/47b9f7c842d6125a3316231f32f8644a.jpg)
コオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/25/5978f336b48c38116efe33157f2eae24.jpg)
タデ原湿原の木道をてくてく、正面は指山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/71/132d0e98f87ec67d6a6564894690ac0e.jpg)
ススキの穂が咲きだして秋の気配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/f410890cc4c09b09211108763ce2dffa.jpg)
緑が深い好きなトレールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/fe00e47c2998e1193a5977ab1f30ac45.jpg)
朽ちかけた道標、続きはまた、、