三俣山の周回登山を終えて西峰へ下る登山路の左手に見える三俣山第四峰

登山路より離れてみれば、第四峰にはメガネ岩、窓があるように見えます。

第四峰のピークで撮影した岩場の様子
チョックストーンとは違いますが、岩と岩の隙間に載った岩の造形がメガネの窓に見えたものでした。第四峰のテーブルストーン!?でしたね。

登山路より離れてみれば、第四峰にはメガネ岩、窓があるように見えます。

第四峰のピークで撮影した岩場の様子
チョックストーンとは違いますが、岩と岩の隙間に載った岩の造形がメガネの窓に見えたものでした。第四峰のテーブルストーン!?でしたね。