遊山徒然日記

静かな里山歩き散歩のスナップで遊んでいます。

鞍岳から阿蘇山遠望

2022年01月07日 | 鞍岳

鞍岳の森林コース登山口を正午前から歩きはじめ、女鞍岳北尾根ルートを辿り、女鞍岳、鞍岳、馬頭観音から森林コースを歩いてきました。天気は快晴、風もなく心地よい、登山者も少なく静かな山歩きができました。北尾根の岩場では、股関節がますます固くなっており、躓き、足も上がらず、樹を掴む腕力も低下、ひしひしと筋力の退化を感じましたね。今年も雪が少ないような気がしますが、1月末の大寒の頃に雪が積もれば楽しい雪歩きができそうかな…。

無理せず、怪我無く、楽しい山歩きを心掛けて、里山歩きを楽しみたいものです。

 

 


馬頭観音

撮影:2022/01/07


鞍岳マンサク散歩

2021年02月23日 | 鞍岳

2月23日休日を利用して通い慣れた鞍岳へ、マンサクの花が咲く頃なので鞍岳登山口に到着。
しかし、路肩の駐車スペースは満車状態、十数年前、この地を訪れた際、地元鞍岳の大先輩から、「1台でも多く駐車できるように縦列駐車はダメよ」と諭されていましたが…残念ながら。今日は北尾根を諦めて、東登山口まで登り上がる。狭い林道なので離合を心配したが、案の定、ワンボックスが駆け下りてきた。私が、譲ってバックしながら無事離合、東登山口の駐車場はスカスカでした。「駐車場、離合の際は、譲り合いの精神ですね…。」


今日はゆっくり山麓を散歩しようと考え、林道から堰堤の入り口より鞍岳の中腹を巻き、ツームシ山へ続く花コースを辿り、ツームシ山そして久しぶりに防火帯の急傾斜を下り、孫岳へ、防火帯の下草は綺麗に刈り取られ気持ち良いアップダウンでした。

 




ツームシ山への登り

 


孫岳へ続く防火帯の登り、天気が最高に良かった

 


孫岳山頂を踏むのは久しぶりでした。

 


孫岳の道標下に、赤くペイントされた小石にsmileと顔文字の笑顔がありましたね♪

 


阿蘇山の眺望

 



女岳北面ではマンサクが開花してました




マンサクの花見はこれからですね

 


女鞍岳へ戻り、鞍岳の眺望

 


山頂付近はピクニックの人たちで混雑、子岳へ向かう

 


子岳 山頂は久しぶりで、お茶を沸かしてゆっくり休憩する

 




俵山方面は霞んで見えました



子岳から女鞍岳、鞍岳
撮影:2021/02/23


女鞍岳北尾根から鞍岳散策

2021年02月11日 | 鞍岳

2月11日(木)天候に恵まれ休日とあってか鞍岳は家族ずれなどで賑わっていました。今日も女鞍岳北尾根を辿り、女鞍岳、鞍岳を歩き、山頂で登山者の方が「北尾根からの方ですね。山頂直下付近の岩場でマンサクの花が咲いていたとアナウンスされ、見ましたか。」とあったが、ド近眼と老眼を併せ持った私は見つけれませんでしたね。キョロキョロしてはいましたが・・・。2月下旬以降には山肌に薄黄色のチリメン状のマンサクを見られることでしょうね。楽しみはまた、次の山歩きで・・・。


女鞍岳から阿蘇山を遠望
雪は溶けて日陰に霜柱が残るぐらいでした。



阿蘇山、根子岳の背後に見えるのは祖母山かな、今年は時間を見つけてチャレンジです。

 


鞍岳


子岳の山頂には登山者の姿が見えました。

 


馬酔木の花芽が赤く染まってきましたね。

 


鞍岳山頂下のテラスで缶コーヒーと菓子パンで昼食を兼ねて小休止

 


馬頭観音

 


シャクナゲの蕾が膨らんできましたね。

 


ヤマアジサイ 冬枯れした姿も可憐です。

 


苔むす間伐された木

 

 


ツクシショウジョバカマ 花芽はこれから、久しぶりに逢えました。盗掘されませんように・・・。

撮影:2021/02/11


鞍岳からよか眺め

2021年02月05日 | 鞍岳

今日も先週に引き続き、女鞍岳北尾根から鞍岳へ
先週積もっていた雪はすっかり溶け、風もなく曇り空ではありますが訪れる人も少なく静かな山歩き、阿蘇山、くじゅう連山に雲仙などよか眺めば楽しめました。



鞍岳から阿蘇山の遠望


鞍岳女岳コースの取り付き

 


岩場にはツララが出来ていました。右側を滑らないように登り上がる。

 


女岳コースの目印のマスコット



女鞍岳北尾根の岩場より二ノ岳、三ノ岳と雲仙岳が遠望して綺麗に見えます。



女鞍岳から阿蘇山、山肌には薄っすらと雪が見えます。


 

 


鞍岳

 


鞍岳山頂から阿蘇山

 


くじゅう連山も見えましたね

 


女鞍岳と南外輪山



阿蘇山、よ~か眺めでしたね♪



今日は、鞍岳山頂下の台地でゆっくりお湯を沸かし、ラーメンを作りました。
スープまで飲み干しました。山で食べるごはんは何でも旨いですね。



今日は、パノラマコースからのんびりとらくらくコースを辿り下山
タラノ木でしょうか、やがておいしい芽が出ますが、直ぐに摘まれてなくなりますね。

撮影:2021/02/05


鞍岳で霧氷散策

2021年01月29日 | 鞍岳

1月29日(金)鞍岳女岳コースの北尾根から女鞍岳、鞍岳の霧氷を楽しんできました。


鞍岳山頂からの眺望、曇天で阿蘇の峰々は雲の中です。

 


冷え込んで登山道の木立には綺麗な霧氷が着いていました。

 


女鞍岳の南回りへ



今日は登山口には駐車の車はなく、一番乗りかなと思っていましたが、女岳コースの取り付き付近から雪に踏み跡のトレースが現れ、女鞍岳に着くと鞍岳山頂から先行のグループの歓声が聞こえました。山頂で談笑したところ四季の里から歩いてきたとのことでした。

 

 


鞍岳の眺望

 

 


アセビの木が、サンゴの花に変身してますね!?

 

 


鞍岳から女鞍岳の霧氷

 


下山は馬頭観音から森林コースへ

 

 


霧氷の鞍岳散策、無事に下山しました。

撮影:2021/01/29


女鞍岳北尾根から鞍岳、ツームシ山

2021年01月15日 | 鞍岳

降雪も、おさまり天候は快晴、今年最初の鞍岳へ、小春日和の陽気の中、四季の里旭志を過ぎると日陰の路肩には残雪が残ってはいましたが、車も少なく難なく登山口の路肩に駐車できました。

今日は女岳コースから入山、樹林帯の急登では溶けだした雪で、無理な歩幅とヨタヨタ歩きで気を緩めると、ずるずると滑り、ストックポールのお陰で尻もちを逃れました。


女鞍岳北尾根の取り付き、右側のロープを手助けに慎重に登り上がります

 

 


女岳右回りコースへ

 

 


女岳山頂

 


女岳山頂の散歩道

 

 


子岳と阿蘇山の眺望

 


鞍岳とツームシ山の眺望

 


鞍岳山頂から阿蘇山を遠望

 


ツームシ山へ向かうアセビのトンネル

 


ツームシ山山頂直下、雪は溶けて夏道でした

 


ツームシ山

 


ツームシ山から花コースを辿りました

 

 


雑木林を進むと木漏れ日の残照で雪が照らされ綺麗に見えました、拙いスナップですみません

 


鞍岳北側の登山道の日陰はクラストしているところもあり滑り落ちないように歩きました

 


馬頭観音様に一礼し、森林コースから登山口へ下山

撮影:2021/01/15


女岳コースから鞍岳、ツームシ山

2020年01月18日 | 鞍岳

1月17日(金)菊池郡旭志村四季の里から女岳コースを辿り鞍岳、ツームシ山を縦走、暖冬で雪がなく落葉の登山道をゆっくりと散策しながら歩いてきました。


フユイチゴに赤い実がつきだしていました。


女岳コースの核心部?本日は左側のルートを登り上がりました。


岩場の要所にはロープが設置されていますが、ロープに出来るだけ頼らず用心しながら登ります。


女岳南回りを登り上がると山頂直下の岩場の核心部、高度感を楽しめます。


女岳稜線に出ると阿蘇山には薄っすらと雪が積んでいます。


鞍岳山頂からツームシ山へ向かう馬酔木のトンネル


ツームシ山から九重連山を望みながらお湯を沸かし、カップ麺とおにぎりで小休止


鞍岳北面の日陰には雪が残っていました。


鞍岳の馬頭観音


ヤマアジサイのドライフラワー鞍岳の下山路にて


散歩・ウォーキングランキング

鞍岳女岳コースからツームシ山散策

2019年09月15日 | 鞍岳

9月13日(金)鞍岳女岳コースの南回りの岩場を辿り、鞍岳からツームシ山をのんびり山野草を楽しみながら歩いて来ました。


女岳山頂直下のマイクロウエーブの反射板と鉄塔も撤去され、ヘリコプターで機材が搬出されていました。


佳境を少し過ぎたのか、マツムシソウをなんとか見ることができました。


タムラソウにアゲハチョウが飛来して来ました。


ワレモコウも色ずき秋の訪れを感じます。


ホソバシュロソウ


サイヨウシャジン