遊山徒然日記

静かな里山歩き散歩のスナップで遊んでいます。

大船山麓の草花

2010年05月16日 | 大船山周辺

ミヤマキリシマ
日当たりが良い柳ヶ水分岐上部にて 大船山(ガラン台より入山)2010/05/15

 



ホウチャクソウ、アマドコロの葉かなと・・思いますが判別できないですね


入山公墓分岐にて


オオカメノキ


輝く新緑に癒されます


スミレ
フモトスミレ、ツボスミレどちらでしょうか・・・


タチツボスミレ


リンドウ


ツボミがまだ沢山ありました


ジロウボウエンゴサク


マイズルソウ


チゴユリ


ガラン台から大船山

2010年04月10日 | 大船山周辺

4月10日(土)ガラン台から大船山の最短コースをのんびり歩いてきました。


ガラン台から柳ガ水分岐まで約10分、楽チン♪ここから登山の開始です。


静かな森の中では、ツクシショウジョウバカマが咲いていました。


名前のとおり、ハカマをしっかり、まとっています。


入山公墓分岐、背後に見えるのは黒岳


石階段の傍らにはバイケイソウが芽吹いていました。


バイケイソウ、山野草なので食べられそうに見えますが実は毒草だそうです!


春の息吹はいたるところで・・・。


苔の頭に水玉、ピンボケでした・・・。


ポカポカ陽気で、てくてく歩き、小休止をたびたび入れて・・・。


おやつのイチゴとキウイ♪


春休みのおみやげのクッキーをポリポリ♪


久しぶりの大船山、何とか雲の切れ間より段原、北大船山が眺望できました。


法華院山荘と坊ガツル


大船山御池


キスミレ
朝はツボミのキスミレが午後からは開花しています。


ガラン台では、リンドウのツボミが開花していました。


鳴子川

2009年11月14日 | 大船山周辺

鳴子川を辿り降りて、吉部登山口の橋が見えてくるとほっとした。
久しぶりに秋の長時間歩行で、終盤は、疲れが出てきた。
よくがんばったねと、鳴子川の瀬音が心地よく聞こえてきました。
今年の秋も静かな、くじゅうの山歩きができましたね。


平治の尾を下降

2009年11月12日 | 大船山周辺

平治岳本峰


平治岳本峰山頂より北へ走る黒土の急斜面、平治の尾を下降する。
落ち葉が舞い降りた潅木帯、気持ち良い下降路です。


平治の尾の核心部、梯子場
この梯子場は、体重をかけると結んであるロープが横に伸びるため慎重に下る。


一気に平治北登山口へ駆け下りました。


晩秋の午後、柔らかい日差しを浴び、
落ち葉が舞う大船山4号集材路をゆっくりと歩きながら鳴子川へ