オニユリ
2008年07月22日 | 花

オニユリ(鬼百合) ユリ科
真夏の日差しを浴びる前、早朝からお寺の境内では土手の草刈が行われていました。
檀家さんも心得たもので、オニユリの花はちゃんと残してありました。
ありがとうございます♪、合唱・・・合掌です。
7月21日 朝、開花しました。
7月16日、まだつぼみでした。
茎にムカゴが見えます。ムカゴが付かないオニユリはコオニユリというようです。
ムカゴがあるかないかで区別するそうで、こちらの境内では植生していないようです。
草刈じいちゃんからオニユリの説明をしていただきました、お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます