カタバミ(カタバミ科)
あぜ道で撮影しました。カタバミは春に限らず、一年中、咲いているようです。
自宅の庭先でも蔓延り、草根が深く、除草しても途中で千切れます。
そのまま放置しておくと、ますます勢いよく成長しますね。
雑草なのですが綺麗な花です。黄色の五つの花びらが印象的です。
PowerShotG9+Canon Close-up lens 250D
5月3日、祖母山開き、宮崎県高千穂町北谷より入山
千間平コースの7合目付近、国観峠に向かう頭上に咲くアケボノツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/8532ceea4eff361027e4fbdfe27d3b7b.jpg)
祖母山九合目分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/44f135483f681a84fa5b9f57543a68c6.jpg)
九合目小屋へ向かう登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/7c5c7e7a44c8798efdd3f7c4010a336d.jpg)
九合目小屋あけぼの山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/7efc9c1c50f286bf067341dd624202c3.jpg)
九合目小屋のシャクナゲ、まだ、かたいつぼみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/2b70bb11dc47a2aa52fdafdf59f0d103.jpg)
山開き山頂祭でバンザイ!お神酒で乾杯
今年は山頂手前のガレ場で滑り、向こう脛を岩に当て痛めてしまった。
傍らでその様子を見ていた登山者の方より、「命よりカメラが大事!?」と窘められた。
カメラは壊さずすんだが、とんだ失態、お見苦しい姿、滑稽でした。
改めて登山の安全と自然保護を肝に銘じました。身も心も痛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/7ee19eef12a1cf96d8ed582565d192df.jpg)
下山は風穴ルートへ向かう、最初のはしご場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/9c85a33587625fda046e063d63fbaf37.jpg)
風穴へ下降する岩場に咲くアケボノツツジ
今年は4月末の戻り雪のため昨年より開花が遅れていました。
空模様も怪しくなってきたので、一気に休憩なしで北谷へ戻る。
千間平コースの7合目付近、国観峠に向かう頭上に咲くアケボノツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d2/8532ceea4eff361027e4fbdfe27d3b7b.jpg)
祖母山九合目分岐点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/44f135483f681a84fa5b9f57543a68c6.jpg)
九合目小屋へ向かう登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/7c5c7e7a44c8798efdd3f7c4010a336d.jpg)
九合目小屋あけぼの山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/7efc9c1c50f286bf067341dd624202c3.jpg)
九合目小屋のシャクナゲ、まだ、かたいつぼみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9c/2b70bb11dc47a2aa52fdafdf59f0d103.jpg)
山開き山頂祭でバンザイ!お神酒で乾杯
今年は山頂手前のガレ場で滑り、向こう脛を岩に当て痛めてしまった。
傍らでその様子を見ていた登山者の方より、「命よりカメラが大事!?」と窘められた。
カメラは壊さずすんだが、とんだ失態、お見苦しい姿、滑稽でした。
改めて登山の安全と自然保護を肝に銘じました。身も心も痛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/7ee19eef12a1cf96d8ed582565d192df.jpg)
下山は風穴ルートへ向かう、最初のはしご場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/9c85a33587625fda046e063d63fbaf37.jpg)
風穴へ下降する岩場に咲くアケボノツツジ
今年は4月末の戻り雪のため昨年より開花が遅れていました。
空模様も怪しくなってきたので、一気に休憩なしで北谷へ戻る。