退院から4日目、最初の外来通院。
退院前には8000以上まで回復した白血球が1900に
サイトメガロウイルスを退治するために使った薬の副作用だろうと。
赤血球もやや下がり、
血小板は少し増えたとはいえ、
5.1とまだまだ低い。
ただでさえ、
免疫抑制剤で免疫を落としているのに
白血球も極端に減ってしまったので
友人・知人のお見舞いの申し出は
申し訳ないけどまだお断りしている。
免疫抑制剤を使っている間、
私の敵はコロナだけではない。
あらゆる細菌、ウィルス、食中毒菌・・・・・。
ゆえに食事制限、行動制限が沢山、沢山ある。
外出もできるだけ避けてはいるが
数日に一回、食品の買い出しに行く。
歩いて行ける距離にあるドラッグストアかコンビニへ。
店内ではできるだけ他の人から距離をおき、
短時間で済ませて、
出口にアルコールがあればそれで手指を消毒し、
帰宅後はハンドソープで丁寧に洗う。
その程度しか予防策がない。
免疫抑制剤を使用中の方々、
マスク不足をどう乗り切っているのでしょうか。
私は外出時は新しいもの、
家の中では洗って使いまわししています。
それでもいつまで持つかな?
マスクの増産の話は度々耳にするけど
全く見かけない。
明日は2回目の通院日。
コロナ患者を受け入れている病院だからちょっと怖い。
(コロナ患者受け入れの通路は一般患者と別らしいが)
1回目の通院は予約時間より大分早く入ってしまったので、
「移植患者は込み合う時間帯を避けなければならないので、
次回からは予約時間ギリギリに着て!」
と医師から注意されてしまった。
移植は成功して、順調なんですね?
無知でごめんなさい…。
身の周りのことも、自分でしているのですね。
それほど回復したんですよね。
制約の多い生活は、精神的にきついと思います。
まして、命に関わることですし
さらにコロナですからね。
私も病院へ行くのが、怖いです。
もし感染したら、家族や周囲を巻き込んでしまうから。
甘夏さん、苦しい治療に耐えて、よくここまで
回復されました!
私、本当に嬉しいです^^