さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

寒中お見舞い申し上げます

2008-01-08 | 日々のあれこれ



                                                      ソシンロウバイの蕾 

寒中お見舞い申し上げます。
寒さ厳しき折、皆様方にはどうぞお身体をご自愛くださいませ。

ご無沙汰しております。

実は昨年12月に母を亡くしました。
親と云うものは、いつまでも健康で長生きしてくれると思っていたのですが…。
私は母親っ子でしたので、まだまだ寂しい。
けれども、いつまでもメソメソしているわけにはいきません。
悲しいからと何もせず家の中に閉じこもっていては、母が喜ぶとは思えません。
いつもどおりの生活を真面目にコツコツ歩んで行きます。
カメラを持っての散歩もはじめました。
ブログの更新も再開していきたいと思っています。

拙い当ブログですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
またそのような事情でしたので、年始のご挨拶は遠慮させていただきました
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋細工(ろうざいく)の花

2008-01-08 | 花と緑の振興センター・興禅院




素心蝋梅(ソシンロウバイ)の花は蝋細工のように繊細ですね♪
蝋燭(ろうそく)の灯りをイメージしてみました。





この花は香が良くて、蕾の頃から香っています。
蕾も真ん丸くて可愛いですね♪



ラストはさわやかに、青空に映えますね~。
また撮りに行きたいです!

2008年1月4日 花と緑の振興センターにて
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の桜

2008-01-08 | 花と緑の振興センター・興禅院




秋から春にかけて咲き続けるフユザクラ。

12月に花と緑の振興センターで撮ったことは間違いないのですが…。
いつ撮ったのか思い出せません


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする