『ピンクのネジネジ♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/4adac67552c404338dfff054888222a2.jpg)
水無月も半ばを過ぎますと、
愛しのネジネジタワーがニョキニョキしはじめますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/654acbd999829631408c03519dc1b995.jpg)
モジズリ(ネジバナ)は、身近に観察できる野生蘭です。
日あたりの良い公園の芝生などに、愛らしい姿を見せてくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/a29f69e40cd04724878187013ca0e79e.jpg)
やはりこの花を撮影すると限界に挑戦したくなります。
今回はこれがギリギリ…。
天気が悪いせいか、ブレブレ連発です。
去年の限界はこちらです。
R4に出来て、R8に出来ないわけがない~。
今度、リベンジに行って来ます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/8c2b964ef67465df77341b96690adfd2.jpg)
東御苑内の芝生のいたるところに群生してます。
分かりますか? 菖蒲田近くの芝生にもたくさん♪
撮影できる所は花の数が少ないのが悲しい~。
ネジネジタワー林立撮影の野望はまだまだ続く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/a5e538b8ceb1a2dd8dce6623d49a8056.jpg)
映りは悪いのですが、ネジバナと蝶のコラボは初めてなので小さくアップ♪
(と、遠かったのだ…。ズームでパチリしました)
2008年6月21日 皇居東御苑にて
カメラ:RICHO R8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0b/4adac67552c404338dfff054888222a2.jpg)
水無月も半ばを過ぎますと、
愛しのネジネジタワーがニョキニョキしはじめますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/654acbd999829631408c03519dc1b995.jpg)
モジズリ(ネジバナ)は、身近に観察できる野生蘭です。
日あたりの良い公園の芝生などに、愛らしい姿を見せてくれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/a29f69e40cd04724878187013ca0e79e.jpg)
やはりこの花を撮影すると限界に挑戦したくなります。
今回はこれがギリギリ…。
天気が悪いせいか、ブレブレ連発です。
去年の限界はこちらです。
R4に出来て、R8に出来ないわけがない~。
今度、リベンジに行って来ます~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/8c2b964ef67465df77341b96690adfd2.jpg)
東御苑内の芝生のいたるところに群生してます。
分かりますか? 菖蒲田近くの芝生にもたくさん♪
撮影できる所は花の数が少ないのが悲しい~。
ネジネジタワー林立撮影の野望はまだまだ続く!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/a5e538b8ceb1a2dd8dce6623d49a8056.jpg)
映りは悪いのですが、ネジバナと蝶のコラボは初めてなので小さくアップ♪
(と、遠かったのだ…。ズームでパチリしました)
2008年6月21日 皇居東御苑にて
カメラ:RICHO R8
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)