さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

ミケリア・マウダイエ

2012-03-28 | 花と緑の振興センター・興禅院



買い物帰りにちょっぴり綾瀬川沿いに出てスミレを探そうかなぁと思っていたのに、
暖かな日差しにやや冷たい風が気持ちよくて安行まで自転車を飛ばしてしまった(^^ゞ









ミケリア・マウダイエ(深山含笑-みやまがんしょう-)がたくさん花をつけていました。
良い香りです。





雲ひとつない青い空!
木の花たちはトサミズキやニオイミズキ、ゲンカイツツジが綺麗です。






ようやくほころび始めた安行寒桜。
椿寒桜、コヒガン、オカメ、寒緋桜も咲き始めといったところ。
枝垂れや他の桜たちはまだ固い蕾。











足元には小さな野の花たち。
スミレ、キュウリグサ、ホシノヒトミ、ジロボウエンゴサク…。
ノビルも生い茂っていてあの独特の匂いがしました^^
この小さな花たちにまた今年も出逢えたことができ心から良かったなと思います。





ヒメリュウキンカ。
やはりテレビで放送されて来園者が多かったのでしょうか、咲いている場所に紐が張られていました。
足元が踏みつけられちゃうと可愛そうだし仕方がないという気持ちと、無粋だなという気持ちが半々。
ふう~、私って自分勝手ですね(^^ゞ

野鳥はあまり姿が見えず、メジロのさえずりはどこからか聞こえてきたけど花木には来なかったなぁ。
ジョウビタキに会いたい…。





2012年3月27日 花と緑の振興センター
カメラ:RICOH CX4
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする