さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

秋の横浜西洋館 5

2013-09-26 | 横浜山手西洋館
『お月見を想う』 ~Erhismann Residence~ エリスマン邸
お月見を祝う
収穫の作業が夜まで続く時、明るく照らしてくれる満月に感謝をした。
また、満月に豊作を祈願する意味もあります。
平安時代「中秋の名月」を祝う習慣として一般的になった。
展示期間 2013.09.12 ~ 2013.09.20





エリスマン邸。
















エリスマン邸も撮影するのが難しい。
暗いのかなー。
ピンボケ多発でたいていPCに撮りこんだ後はがっかりする(^^ゞ
テーブルのヤブランとススキが生けられたアレンジは一枚も綺麗に撮ることが出来なかった。




でもこのブログは自分の記録用なのでピンボケだけど記録に残しておこうっと♪



ススキ、ヤブラン、ペパーミント、黒いつやつやした実は何だろう?
奥の赤い器に生けられたのはフッキソウじゃないかな。
お庭にあったものを生けたのかな・・とも思った。

















秋の恵みってワクワクする♪











ススキと竜胆、いいね!












エリスマン邸の喫茶室が「えの木てい」になってました^^





HPは→




2013年9月19日 横浜市エリスマン邸
カメラ:RICOH CX4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の横浜西洋館 4

2013-09-26 | 横浜山手西洋館
べーリック・ホール





べーリックホールはお月見コーデはなし。
9日まで「重陽の節句」にちなんだお飾りがあったようです→
うわあ観たかった!! 残念!







でもこのテーブルもシンプルで好き^^











やっぱり令息室のくまちゃんには胸がキュンキュンする。
なんだろうねこの感情は・・・。









イベントがなかった今回はべーリックホールの写真がめちゃくちゃ少ない。
続けて今日はエリスマン邸も更新の予定ー。




2013年9月19日 横浜市 べーリックホール
カメラ:RICOH CX4

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする