横濱山手のおもてなし~スイーツStory~
山手111番館 Ⅱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/275b5af1db4c32ed64d0217bb1a83263.jpg)
正面の鏡(?)に写りこんでいるのは天井の照明。
ドレスはめっちゃ細い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/da67202479914a9e94f63e0b197c3ea8.jpg)
透明の器が美しい。
これは真上からパチリした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/7f7de2df8f4d6470343b7fc2e76977e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/2e9b5f63dd524e81759c64656de45e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1d/b771ea00cb5ec2110d4fe37a2e2de256.jpg)
今年のイベントの主役は「スイーツ」でもあったと思う。
本物も作り物もあったけど正直に言うと111番館は作りものにしてもこれはちょっと・・・と思ってしまった。
だから当日は残念感がものすごくあったのさ。
でも写真を整理していて気がついた、これはオアシスをケーキに見立てたお花のアレンジだと。
これも表現の一つ、前の記事で感性のことを少し書いたけど自分の頭の固さを大いに反省した。
決めつけは見ている方の感覚を鈍くするのよね。
目からぽろっと鱗が落ちればもうこのケーキもどきのお花アレンジが可愛くて可愛くて仕方がない(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/bc3320c9b959e56b249c702a10f212b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/4ba9014b58ab0dfbf0ad6a51b7575e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/5e98023d5fa81d1d2853ba12585257d2.jpg)
アリウムと同じ色のドレス。
これもめっちゃ細い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/1b0542a0354080c20eef193156fb8f28.jpg)
そのアリウム。
窓辺の飾りの綺麗だった^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/6b59aa8c4edf2dd0411e67ad7d98688f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/9f8e07f8d81ecea21f25dd2fb07bf5aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/2abdcae6ad22d1b597e8d9c83ffe6b0b.jpg)
↑この写真どのお部屋で撮ったのか全く思い出せない(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/1b2f523d100b5caa12634fbdc4884032.jpg)
キッチンコーナー。
黄色いケトルが可愛いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/624b85cdcc6cca5b28397afab46396b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/ff5bb941b53179575f86d0a80d42e263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/6c0de1a49da99a4f5bcf6dd69f5686ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/55c97980d4d790cbac399df1b0fa703d.jpg)
今年の花と器は本当に楽しかった!
去年のようなイヤな思いを全然しなかったし、
ストレスなくたくさんの可愛いもの綺麗なものを見るのは心に栄養が摂れるような気がする。
と書きつつ梅雨時の体調不良が辛い今日この頃であった。
2014年6月9日 横浜西洋館 山手111番館
カメラ:RICOH CX4、GX100
山手111番館 Ⅱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/02/275b5af1db4c32ed64d0217bb1a83263.jpg)
正面の鏡(?)に写りこんでいるのは天井の照明。
ドレスはめっちゃ細い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8a/da67202479914a9e94f63e0b197c3ea8.jpg)
透明の器が美しい。
これは真上からパチリした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ea/7f7de2df8f4d6470343b7fc2e76977e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/2e9b5f63dd524e81759c64656de45e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1d/b771ea00cb5ec2110d4fe37a2e2de256.jpg)
今年のイベントの主役は「スイーツ」でもあったと思う。
本物も作り物もあったけど正直に言うと111番館は作りものにしてもこれはちょっと・・・と思ってしまった。
だから当日は残念感がものすごくあったのさ。
でも写真を整理していて気がついた、これはオアシスをケーキに見立てたお花のアレンジだと。
これも表現の一つ、前の記事で感性のことを少し書いたけど自分の頭の固さを大いに反省した。
決めつけは見ている方の感覚を鈍くするのよね。
目からぽろっと鱗が落ちればもうこのケーキもどきのお花アレンジが可愛くて可愛くて仕方がない(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/17/bc3320c9b959e56b249c702a10f212b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/90/4ba9014b58ab0dfbf0ad6a51b7575e30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/5e98023d5fa81d1d2853ba12585257d2.jpg)
アリウムと同じ色のドレス。
これもめっちゃ細い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/1b0542a0354080c20eef193156fb8f28.jpg)
そのアリウム。
窓辺の飾りの綺麗だった^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fa/6b59aa8c4edf2dd0411e67ad7d98688f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/9f8e07f8d81ecea21f25dd2fb07bf5aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/2abdcae6ad22d1b597e8d9c83ffe6b0b.jpg)
↑この写真どのお部屋で撮ったのか全く思い出せない(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f8/1b2f523d100b5caa12634fbdc4884032.jpg)
キッチンコーナー。
黄色いケトルが可愛いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/624b85cdcc6cca5b28397afab46396b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/db/ff5bb941b53179575f86d0a80d42e263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/6c0de1a49da99a4f5bcf6dd69f5686ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/55c97980d4d790cbac399df1b0fa703d.jpg)
今年の花と器は本当に楽しかった!
去年のようなイヤな思いを全然しなかったし、
ストレスなくたくさんの可愛いもの綺麗なものを見るのは心に栄養が摂れるような気がする。
と書きつつ梅雨時の体調不良が辛い今日この頃であった。
2014年6月9日 横浜西洋館 山手111番館
カメラ:RICOH CX4、GX100