さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

幸手権現堂堤 

2015-09-21 | 花をたずねて


撮って出し。
父母の墓参後に幸手権現堂堤まで足を伸ばしてみました。
春の桜並木が有名ですが秋は彼岸花で埋まります。






















凄いねえ、綺麗だねえ♪
赤い花の波に桜の葉がハラハラと舞い散り蝶たちが何頭も舞っている。
ナミアゲハにクロアゲハ、それにモンキアゲハも優雅に飛んでいる。
彼岸花とのコラボを何年も熱望しているモンキ様は花に止まってくれず今回もアカンかった。
いつの日か必ず!!
















権現堂は亡き母が生前に来たがっていて場所で中々都合がつかず結局連れて来てあげることが出来なかった。
だからこの堤を歩いているとちょいと切なくなって来る。







これは失敗作だけど次回のリベンジ用に貼っておこう(笑)







蕾が花の中からピョコンピョコンと出ているのが面白い。











彼岸花は見ていても撮っていても飽きないけれど私はワンパターンになっちゃう。
つくづく写真はセンスだなと思う。
次回頑張ろうっと。






帰りは東武動物公園に寄り道したけどさすがに物凄い人出!!



ホワイトタイガー舎は二重三重の人だよ。
写真も数枚撮っただけで今回は諦めました。

ああカーラの耳が可愛い。
さて写真に写っていないもう2頭の子供たちはと云うと、



こちらで爆睡。
写真がヘタなので分かりにくいけど兄だか弟だかのお尻を枕にしているのが可愛い。
子供たち味があってオモシロ可愛いです^^






ライオン達はどんと構えていました。

東武動物公園の写真は前に撮ったのがたくさんある(ほぼカーラですが)ので折を見て更新したいです。





2015年9月21日 幸手権現堂堤 東武動物公園
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2015-09-21 | 向島百花園


シルバーウィークはお天気に恵まれての好スタートですね。
あいにく私はカレンダー通りの休みでないので「何それ美味しいの」状態ですけど(^^ゞ


センニンソウは秋の花というよりも夏から咲き続けている花。
もうそろそろ終わりかな。






百花園もすっかり秋の装いに。











カリガネソウがたくさん咲いていて嬉しい。






もう子鴨たちは巣だったかなと思っていたら・・・いるじゃん!
しかも数を数えたら全員だよ!
いいけど^^











園内にシロバナツユクサが咲き乱れている。
以前は草の陰に隠れている花を見つけるのが楽しみだったのにーとびっくりです。
この日は着いたのが遅かったのでもう花がしぼんでいたのだけど。
はいはいまた行くわよー!






ツルボ。
撮影日はまだ蕾が多かったけど見ごろになっているのではないかな^^
百花園のツルボは小規模ながら群生していて綺麗です。

















そして彼岸花。

私がカメラ散歩を始めたのは彼岸花が咲き乱れる秋の百花園の美しさに心打たれてから。
もう10年にもなるけど、ここまで続くなんて正直思わなかった。
庭の様子も変わってしまったものや姿を消した植物もあり切なくなったり悲しくなったりと色々で、
それでも決して大きくないこの下町にある庭が大好きでやっぱりまだまだ通ってしまいそうです。





とここまで書いて懐かしくなって2006年の秋の百花園の写真を。













ふふふヘタクソで笑っちゃうねえ。でも頑張って撮ってるよね(^^ゞ
(いや勿論今も下手だけどさ)








萩祭りは9月14日から10月4日まで。
萩のトンネルの見頃はもう少しかなあ。




写真の整理が進まないのと最近入力ミスが多くて短い文章すら書く気が失せてしまった。
気持ちをリセットしてまたマイペースで更新していきますね。




2015年9月4日 向島百花園
カメラ:Nikon COOLPIXS9700

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする