
畳、障子、窓枠、廊下に貼られた板…。
日本家屋は多くの四角形で形作られているのですね。
普段はそのような事を考えたりしないのですが、
旧柳下邸の様々な四角に切り取られた空間の美しさには感動しました。


網戸越しに撮影しました。
網戸も線と線とで区切られた四角の集合体。

リサイズする前の画像を見て感動しました。
綺麗に撮影してくれたカメラに感謝です。
それにしても網戸の四角に萌えるなんて変な奴ですね、私って(^^ゞ
網戸越しに撮影した写真を続けます。







紗を透かしたようで面白くしばし撮影にはまってしまいました。

蔵の前に置かれていた金庫のエンブレム。
東京市馬喰町に時代を感じますね~。
2011年9月12日 根岸なつかし公園 旧柳下邸
カメラ:RICOH CX4.GX100


昨日は各地で被害が大きくてたいへんでしたね。
すうすうさんの所は被害がありませんでしたか?
こちらで「旧柳下邸」拝見して‥感動して‥
早速台風前の暑い日に友人と、行ってまいりました。
すうすうさんの画像を思いながら
ああしてこうして‥プレービューを通して
たのしみながら‥お楽しみはここまで!!
PCに入れると‥あらまぁ~~
網戸を「紗を透かしたようで面白く‥」としてしまうすうすうさんに『ウゥ~~ンすごい!』
「旧柳下邸」‥ステキでした。
横浜市有形文化財としての保存‥
また別の目で見て‥撮りに行きたいです。。
PS:すうすうさんのファンより
fu-koさんのお友達はminminさんだったのですねぇ♪
はい、ありがとうございます。
こちらは何事もなく過ぎ去ってくれました。
お二人で撮影だと楽しそうですねぇ^^
なつかし茶房も羨ましい~。
私が行った時はやってなくて残念でした。
私はPCに取り込んだものを見るとがっくりきます。
ピンボケはもちろん建物は斜めになっちゃうし…。
反省することばかりです。
その反省点を次に生かせればよいのだけどそれもなかなか。
柳下邸、私もまた行ってくると思います♪
山手西洋館のクリスマスイベントを楽しみにしているのでその時にでも♪
minminさんはブログをなさってはないのですか?
見たいなぁ、minminさんのお写真^^