2013横濱プロムナーデ ~初夏のお散歩~
横浜市イギリス館Ⅰ
テーマ:GREEN HOTEL
コンセプト:植物の宿泊
コーディネーター:西澤 力 Nishizawa, Chikara 小野 真理 Ono, Mari
HP→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/29b3d605cf56f1be25413876258ee17b.jpg)
なんというシンプルなテーマとコンセプト。
私のような感性の乏しい人間にはこのようなシンプルさの方がストレートに伝わる。
そしてそしてなんというか森林浴をしているような穏やかな時間が流れるように感じたコーデだったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/3d05682af7220ae30c40576850806287.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/22bf2589a839e31fdbacf7a50be5d9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ba/2aaaa07f6788033c329d4b6628957bb3.jpg)
ナプキンリングの小鳥と目が合うような楽しい錯覚を味わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/db/a5112f093ba9a489e306cca40ed60140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a2/d63fada2fa819ee568170ee6fccad951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/524fc616852075c5d586a1363ddb3557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/9ea0030439314ed7f8c44b110da16781.jpg)
初夏の緑のみずみずしさ。
でも緑とひと言でいっても様々な色の表情がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/9abca763747c0b44228a49eedc4f63d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/32/7c1be074ecedbb7a3a4cda2494bf486b.jpg)
椅子の後ろも愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/f4e79b0686a1323488bb048a577932d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a5/f3b6754f458114ec4d5ec8ac4da35d35.jpg)
これこれ!
どの館でも使われていた小さな小さなクレマチス(だよね)の一種。
この花の名前が知りたい、ずーっと調べているのだけど調べ方が悪いのかなわからないや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/b118bea45345af313beae7a2e405c64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/4d7dd9709b1f6b29da625d07e0f72188.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5c/8d6b1d0279f7be24a2f96eba5e02e219.jpg)
気持ちの良い居心地の良い空間でした。
2013年6月3日 横浜市 横浜市イギリス館
カメラ:RICOH CX4
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_bla.gif)