山手西洋館世界のクリスマス2010 8
エリスマン邸続き。
こんなに可愛いキャンドルがさりげなく置かれているので油断がならない^^
パンフレットにあった「内ヒビグラス」ってこーゆーグラスのことでしょうか?
確かに繊細で美しいです~。
追記:内ヒビグラスについて
パンフレットに後援として明記されていた「萩ガラス工房」さんのHP→★
「赤」「白」「緑」この色遣いが凄く好き~^^
楽譜入れの引き出しも素敵な演出。
そういえば昨年三月の雛の節句にはこんな使い方をしてました↓
ふかふかふわふわ♪
触りたくなる欲望が出てきて困りました(^^ゞ
ピンクのグラデーションが入っているグラスが可愛い!
見事なまでの赤! 白! 緑! で感服しました♪
こういった色へのこだわりが自分にはとても好ましく感じます。
赤と白はもちろんスイスの国旗、緑は豊かな森のイメージでしょうか^^
再びモーモーに萌え~♪
さてさて残る西洋館はベーリックホール、イギリス館に山手111番館です。
まだまだ続きます~。
飽きずに覗きに来て下さい~~♪
2010年12月23日 横浜山手西洋館 エリスマン邸
カメラ:RICOH GX100
エリスマン邸続き。
こんなに可愛いキャンドルがさりげなく置かれているので油断がならない^^
パンフレットにあった「内ヒビグラス」ってこーゆーグラスのことでしょうか?
確かに繊細で美しいです~。
追記:内ヒビグラスについて
パンフレットに後援として明記されていた「萩ガラス工房」さんのHP→★
「赤」「白」「緑」この色遣いが凄く好き~^^
楽譜入れの引き出しも素敵な演出。
そういえば昨年三月の雛の節句にはこんな使い方をしてました↓
ふかふかふわふわ♪
触りたくなる欲望が出てきて困りました(^^ゞ
ピンクのグラデーションが入っているグラスが可愛い!
見事なまでの赤! 白! 緑! で感服しました♪
こういった色へのこだわりが自分にはとても好ましく感じます。
赤と白はもちろんスイスの国旗、緑は豊かな森のイメージでしょうか^^
再びモーモーに萌え~♪
さてさて残る西洋館はベーリックホール、イギリス館に山手111番館です。
まだまだ続きます~。
飽きずに覗きに来て下さい~~♪
2010年12月23日 横浜山手西洋館 エリスマン邸
カメラ:RICOH GX100
プリントアウトしてアルバムに貼って、
ひなたぼっこしながら、あっち見たりコッチ見たり何度もアルバムを捲って見ていたい感じです。^^
おくればせながら・・・
明けましてオメデトウございます。
本年もよろしくお願い致します。^^
拍手ありがとうございます♪
>プリントアウトしてアルバムに貼って
もう、しちゃってください~。
写真はなんだかなぁだけど、
こういった写真って見ているだけで夢想に耽られますよね(^^ゞ
私も好きな写真集をつらつら眺めながらトリップするのが大好き。
ぽわーんと体の力を抜いて至福のひとときが、もうたまらん状態です。
こんな写真で良ければどうぞ♪ どうぞ~♪
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします♪