さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

佐原 花と水の郷へ 5

2009-06-20 | お出かけ・お散歩
『風・北総の小江戸散歩 その2』



「お江戸見たけりゃ佐原へござれ、佐原本町江戸まさり」♪
再び佐原の町並みです。



「木」で出来たもの、「紙」で出来たもの、そして「布」で出来たものが、
大好きな私は「暖簾」も好きで、どこへ出かけても暖簾は撮影してしまいます^^














シンプル イズ ベスト。
白い暖簾が風にはためく様子の美しさ♪











こちらは和紙やお香などが並ぶ素敵なお店でした^^
和グッズ好きな方にはお勧めです♪





チリリン♪
風に揺れて風鈴が涼やかな音色を奏でていました。





日本料理のお店「千よ福」さん。
店先で販売していた焼きオニギリがメチャクチャ美味しそうでした♪
いや絶対にアレは美味しいはずです^^








割烹の宮定さん。
こちらの佃煮は同行した友人のお薦めです^^








伊能忠敬旧宅です。
歩く、歩く、歩いて日本地図を作った伊能忠敬さんは凄い人です。
(実際に日本地図が完成したのは忠敬さんの死後ですが)
その忠敬さんの旧宅は今はガラーンとして静かに風が吹きぬけていました。








丸いポストは郷愁を誘います。
風のたよりが、しばらく会っていない友人の近況を知らせてきた。
懐かしい友人に久しぶりに手紙を出そうと赤いポストをみて決めました。
旅は些細な決心を後押ししてくれますね。


佐原の旅、もう一回お付き合いくださいませ。




2009年6月7日 千葉県香取市 佐原にて
カメラ:RICHO GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐原 花と水の郷へ 4 | トップ | 佐原 花と水の郷へ 6 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (@ひろちゃん)
2009-06-20 21:56:11
こんばんは^^
テーマは風のイメージが見ている内に風の誘いに
気持ちが膨らみますね~~ウキウキ
点景描写も素敵です^^
風に揺れた暖簾や逆光に映える柳と背景や揺れた風鈴がめっちゃいいなぁ~~^^♪

ちょっとその辺りを闊歩した気分を味わえました^^

ぽちっと^^P
返信する
@ひろちゃんへ♪♪ (すうすう)
2009-06-21 10:01:50
こちらにもコメントありがとうございます。

晴れて暑かったのですが風があり心地よかったです。
風そのものは目には見えないけれど、
暖簾や柳の枝を揺らせ、風鈴が澄んだ音色を響かせ、
佐原の街を吹き渡る風は確かに心の中にも爽やかな名残を残していってくれました♪

なんかまた行きたくなってしまいました(^^ゞ
返信する
Unknown (れお君の母)
2009-06-21 10:31:47
のれんややなぎがそよそよと
風鈴まで風でゆら~りと
風を感じる写真盛りだくさんでしたね^^
古い町並みをみると懐かしさと
ゆっくりとした時の流れを感じます♪
いいところですね!
返信する
Unknown (さんぽみち)
2009-06-21 11:10:50
こんにちは。
の~んびりしていて、よいですね。
バタバタすることが多い、最近です。
こんな場所で1日を過ごせたら、気が安らぐでしょうね。
1枚目は、そんなのんびりした町を通り抜けるそよ風を表現されているのでしょうか。素敵なシーンですね。
返信する
Unknown (雅陽)
2009-06-21 12:50:27
暖簾、柳、風鈴♪
日本の良さを再確認。^^
すうすうさんの点景描写と合い間って、
今、外は土砂降りだけれど、
爽やかな気分を味わいました。
一枚目にポッチン♪
返信する
れお母さんへ♪ (すうすう)
2009-06-21 17:11:31
こんにちは~♪

懐かしくて心地よいところでした^^
写真の整理をしていたら無性にまた行きたくなってしまいました(^^ゞ
夏と秋に大祭もあるらしいですが、きっと大勢の人で賑わうのでしょうね♪
こういった古い町並みは、れお母さんの言われるとおり時間がゆったりと流れているようです。
観光客をどっしり受け止めてくれるような大きさもありますね^^
返信する
さんぽみちさんへ♪ (すうすう)
2009-06-21 17:14:30
こんにちは~♪

せかせかした二人組みを大らかに受け止めてくれた町並みでした^^
ハプニング続きでちょっと私は落ち着かなかったのですが、
だんだん町並みに癒されてきたようで気持ちが和んできたんですよ(^^ゞ
1枚目のこの旅館、今も営業されているのか分かりませんでしたけど、
とっても素敵な建物で白いシンプルな暖簾が目に爽やかでした♪
返信する
雅陽さんへ♪ (すうすう)
2009-06-21 17:18:01
こんにちは~。

そうそう、まさに日本の良さでした。
風に揺れる柳の枝の間を燕がスイスイと泳ぐように飛んでいくのです。
白い暖簾が風にはためく様子はシンプルな美しさにあふれていたし…。
本当に心が落ち着く良いところでした^^
今日の雨はビックリでしたね~。
家事もする気がしなくて(私だけ(^^ゞ)、ゴロゴロしてしまいました。
ポッチンありがとうございます~♪
返信する
こんばんは (ZEISS)
2009-06-21 23:56:22
今日みたいな雨降りの日に佐原の街を散策するのも
いいかもしれません。
勿論、いいお天気の方が何かと好都合ですが・・・

何々、割烹の宮定の佃煮が絶品とのこと。
今度行ったら賞味してみましょう。
でも、うなぎも外せないな(笑)
返信する
ZEISSさんへ♪ (すうすう)
2009-06-22 20:28:53
こんばんは♪

しっとりとした町並みは、雨降りの散策もまた楽しいですよね。
佐原は遠いのですぐにはいけませんが、
東武線沿線にはやはり小江戸・栃木があります♪
ここからだと川越より楽に行けます。
そんなわけで今、栃木へフラフラしに行きたいなぁと企んでいます(^^ゞ
今度こそ、ジャガイモ入りヤキソバを食べなくちゃ!!

宮定さんの佃煮、友達お勧めは「とうがらし」です♪
是非、どうぞ~♪♪
私は今回ボンヤリしていて何も買いませんでした、バカみたい~(>_<)
今度行ったら是非、鰻を食べてくださいね~♪
芋アイスもあるでよ^^
返信する

お出かけ・お散歩」カテゴリの最新記事