昨日に引き続きお花のみですが…。
★外交官の家


外交官の家を入るとすぐに迎えてくれるのが貝桶を花器にした素敵なお花。
黄色いお花は、サンシュユ・レンギョウ・マンサクと好きなものばかり。
藪椿の紅も貝桶の漆に映えますね。
あまり綺麗に撮影出来なかったのが残念ですが雰囲気だけでも。

これも素敵!
レンギョウと桜、それにツツジです^^
外交官の家にはこのような大作がしっくり収まります。

大作も素敵だけど、こんな可愛らしいアレンジも。
ガラスの小さな器に葉ボタンが♪




どっしりとした重厚な机に目の覚め目る様な艶やかな真紅のラナンキュラス。

これも可愛い~♪
ラッパ水仙にアミガサユリ(バイモ)にフキノトウ~♪



アミガサユリと云えばメインの広間のテーブルを飾るアレンジにも使われていました。
よく見るものより小ぶりで可愛らしくてびっくり!
花の大きさが違うだけでも随分と雰囲気が違って見えるのですね。
切り花用に品種改良されたのでしょうか?
花の世界もどんどん色々な品種が出てくるのですね~。
テーブルのお花は竹を花器に桃・ツツジ・アミガサユリ・しだれ柳でした。

自分の中で春の花といえばストックなのです^^
ふんわりと優しいピンク。


この緑のお花、初めて見ました。
なんか不思議なお花ですね~~、すごーく気になる。
西洋館の雛祭りシリーズまだ続きます。
勝浦の写真もまだ整理途中(^^ゞ
時々覗きに来て下さると嬉しいです。
2011年3月2日 山手イタリア山庭園 外交官の家
カメラ:RICOH CX4,GX100

★外交官の家


外交官の家を入るとすぐに迎えてくれるのが貝桶を花器にした素敵なお花。
黄色いお花は、サンシュユ・レンギョウ・マンサクと好きなものばかり。
藪椿の紅も貝桶の漆に映えますね。
あまり綺麗に撮影出来なかったのが残念ですが雰囲気だけでも。

これも素敵!
レンギョウと桜、それにツツジです^^
外交官の家にはこのような大作がしっくり収まります。

大作も素敵だけど、こんな可愛らしいアレンジも。
ガラスの小さな器に葉ボタンが♪




どっしりとした重厚な机に目の覚め目る様な艶やかな真紅のラナンキュラス。

これも可愛い~♪
ラッパ水仙にアミガサユリ(バイモ)にフキノトウ~♪



アミガサユリと云えばメインの広間のテーブルを飾るアレンジにも使われていました。
よく見るものより小ぶりで可愛らしくてびっくり!
花の大きさが違うだけでも随分と雰囲気が違って見えるのですね。
切り花用に品種改良されたのでしょうか?
花の世界もどんどん色々な品種が出てくるのですね~。
テーブルのお花は竹を花器に桃・ツツジ・アミガサユリ・しだれ柳でした。

自分の中で春の花といえばストックなのです^^
ふんわりと優しいピンク。


この緑のお花、初めて見ました。
なんか不思議なお花ですね~~、すごーく気になる。
西洋館の雛祭りシリーズまだ続きます。
勝浦の写真もまだ整理途中(^^ゞ
時々覗きに来て下さると嬉しいです。
2011年3月2日 山手イタリア山庭園 外交官の家
カメラ:RICOH CX4,GX100

