こんにちは🍇エイミーです。神奈川県川崎市でオーガニックコットンなどの製品を売る会社を創りたいと思っております。本日は、外で育てていたコットン栽培観察日記のまとめです。栽培キットを使って室内で育てた記事はこちらから飛べます。ご興味がある方はぜひよろしくお願いいたします。
種を植えた日、4月21日

芽が出てきた日、4月30日


土を押し上げて芽が成長中、5月1日

柔らかくふにゃふにゃした葉、5月4日

虫喰いを心配しだす、5月5日


虫喰いが酷いので完全無農薬を諦め、オルトランを撒く。まずはコットンボールを弾かせることを最優先にと目標の変更をする、5月8日

綺麗な双葉、5月11日

虫喰いの心配に加え葉が白くなることの心配、同日

風によって倒れる、5月28日

しかし成長を続けることに嬉しさを感じる、6月8日

梅雨の時期ゆえ日照不足、6月21日

成長の鈍化を感じる、6月27日

同じ植木鉢の中でも成長のバラツキが目立つ、写真に写る右側の手前のものが発育が良い、花が咲く、7月19日

コットンに嬉しい変化が現る、7月30日

コットンボールの予感、同日

上から見た様子、同日

実の部分は固い、8月14日

コットンボール弾ける、8月29日

このような感じでコットンが成長しました。芽が出て少し成長した後に発育が良いものだけを8本残しました。その後、腐ってしまった1本を抜き、植木鉢で7本ほど育てていました。その後も成長にバラツキがあるので一番発育が良いものを多めに載せました。現在も他の苗の成長が続いておりますので、そちらも引き続き観察をしていきます。
種を植えた日、4月21日

芽が出てきた日、4月30日


土を押し上げて芽が成長中、5月1日

柔らかくふにゃふにゃした葉、5月4日

虫喰いを心配しだす、5月5日


虫喰いが酷いので完全無農薬を諦め、オルトランを撒く。まずはコットンボールを弾かせることを最優先にと目標の変更をする、5月8日

綺麗な双葉、5月11日

虫喰いの心配に加え葉が白くなることの心配、同日

風によって倒れる、5月28日

しかし成長を続けることに嬉しさを感じる、6月8日

梅雨の時期ゆえ日照不足、6月21日

成長の鈍化を感じる、6月27日

同じ植木鉢の中でも成長のバラツキが目立つ、写真に写る右側の手前のものが発育が良い、花が咲く、7月19日

コットンに嬉しい変化が現る、7月30日

コットンボールの予感、同日

上から見た様子、同日

実の部分は固い、8月14日

コットンボール弾ける、8月29日

このような感じでコットンが成長しました。芽が出て少し成長した後に発育が良いものだけを8本残しました。その後、腐ってしまった1本を抜き、植木鉢で7本ほど育てていました。その後も成長にバラツキがあるので一番発育が良いものを多めに載せました。現在も他の苗の成長が続いておりますので、そちらも引き続き観察をしていきます。