神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

ラゾーナ川崎でゴーヤチャンプル♩

2024-06-18 13:53:00 | 神奈川県川崎市
こんにちは。先日、ラゾーナ川崎に着いた際、小腹が空いていたので、沖縄料理の龍泉にてゴーヤチャンプルを食べました。


税込900円🌺



居酒屋さん扱いなのでお通しが一人につき330円です。


シーサーがいました♩


16時台だったのでまた人もまばらでした。




本当はブルーシールのアイスも食べたかったのですが、腸のために我慢。でも、久しぶりにコーラ(氷なし)を飲んでスカッとしました✌️✨小腹を満たしたかっただけなので、お店での滞在時間はほんの20分ほどで退散💨沖縄は料理でも私を魅了します🌺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市内で紫陽花が咲いた。

2024-05-21 21:33:00 | 神奈川県川崎市
こんばんは。今日、川崎市内で紫陽花が咲いているのを今期では初めて見ました。



今日はジメッとしていて私の不快指数は高めです🐌そういえば、沖縄と奄美地方では梅雨入りしたのですね。沖縄はよく行くのでゴールデンウィーク明け頃に梅雨入りすると思っていたら、今年は例年より10日ほど遅いそうです。ちなみに、紫陽花の写真を祖母にも見せたら「紫陽花」としっかりと分かりました。それから、こちらの☟金糸梅(キンシバイ)も咲いていました。


この花々を見たのは川崎市中原区です。中原区は川崎市を南部、中部、北部で分けると中部に位置します。中原区には、川崎フロンターレ(Jリーグ⚽️)のホームグラウンドである等々力スタジアム、タワマンが建ち並ぶ街並み、JRと私鉄含め電車の利便性が高い武蔵小杉駅があります。中原区役所の入口にあった旗に目が行きました。川崎市は、今年2024年が市制100周年だそうです。


ところで、今日は何台もの救急車とすれ違いました。熱中症とは限りませんが、暑さに体が慣れていないこの時期は熱中症にもなりやすいので、皆さまも気をつけてお過ごしください。私も気をつけます。


【追記】
21:45 雨が降り始めました☔️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市内のソメイヨシノ。

2024-04-02 13:56:00 | 神奈川県川崎市
こんにちは。昨日の川崎市内の某所に咲いていたソメイヨシノの開花具合です。






祖母の介護記録を更新しました🆙

もう長くないかもしれない。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

もう長くないかもしれない。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

4/2(火)深夜3時祖母がごめんなさいと言っていたので見に行った。顔が白かった。トントンと肩を叩くと、目を少し開けてうつろ。なんだか今までと本格的に違うと思った。そし...

goo blog

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぼんdeごはんでのご恩を忘れない。

2024-03-16 17:32:00 | 神奈川県川崎市
こんにちは。先日、ラゾーナ川崎4階にあるおぼんdeごはんで、夜ごはんを食べました。ごろごろ根菜と鶏肉の黒酢ソース、温玉追加で注文♩



意気揚々と食べようとしたところ、お味噌汁を自分の体方向にすべてこぼしてしまいました。ズボンや上着越しに感じる熱。熱い。。。テーブルの下にもこぼしてしまったので、店員さんにお伝えしたところ、氷水やタオル、ペーパーなどを持ってきてくださりました。


幸い、他のお客さんにはお味噌汁がかからずに済みました。店員さんに丁重に謝罪とお礼を伝えました。さらに、新たにお味噌汁まで持ってきてくださりました。帰宅後、火傷もなく汚れた衣服は洗濯機に入れて回して、とりあえず事なきを得ました。


親切にしてくださった恩は忘れないタイプ。おぼんdeごはんでまた食事しようと思います。その時は、気をつけます!お味噌汁をこぼさないように。


介護記録のブログを更新しました🆙
色々と大変になってきたのに加え、思うこともあり、介護記録のブログは休むことにしました。

潰れないようにしてくださいね。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

潰れないようにしてくださいね。 - 孫による祖母の闘病・介護記録。

この意味が今はよくわかる。介護に携わる家族側に向けて、施設の方が言ってくださっていた。大変でしょう。これもよく言われていた。本当に大変。いつだったか、私は「大変...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の生け花。

2024-02-19 15:14:00 | 神奈川県川崎市
こんにちは。某日、小原流の生け花を単発で習いました。川崎市内でのイベントで講座時間も1時間だったので、今の私にも参加しやすかったです。



花材は、
・雲竜柳
・スカシユリ
・スイートピー
・スプレー菊
・ルスカス(葉)

でした。私はこれが2回目のビギナーなので、形になっていないと思いますが、恥を忍んで載せます。楽しかったという事実が一番なので。



花材も持ち帰ることができたので、自宅のいたるところに花瓶に挿して飾っています。特にピンクのスイートピーは祖母が喜んでくれて、一緒に愛でています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする