こんにちは。先日、御殿場プレミアム・アウトレット(以下、アウトレット)で買い物するために、アウトレット隣接のHOTEL CLAD(ホテルクラッド、以下クラッド)に泊まりました。

フロントロビー階。この時は雲で富士山が隠れていました。

新しいホテルなので綺麗です。宿泊者の駐車場の料金は、翌日14時まで無料です。そのため翌日、こちらに停めたままショッピングを楽しみました。
ホテルの概要☟
廊下☟部屋は客室で1番下の階の3階でした。ただこちらのエリアは傾斜が多いため3階でも高台になります。

部屋の斜め前にあった電子レンジ2台(アイリスオーヤマ)とコインランドリー。

☟4階の製氷器と自動販売機2台。コンビニは、アウトレットのウエストゾーンにセブンイレブンがあります。しかし、ウエストゾーンはホテルから最も遠いエリア(コンビニまで徒歩15分〜20分)なのと、コンビニも20時まで(冬季は19時まで)なので必要なものは事前に買っておいた方がいいと思います。

空調設備はこのタイプ。
☟このロビーは人気で私が行ったタイミングは、必ず写真を撮っている方たちがいらっしゃいました。特に海外からのお客様が富士山を背景に撮っている印象でした。
この日は日曜日。アウトレットが非常に混んでいるとわかっていたので、アウトレットでの買い物は翌日にする予定でいました。そのため、買い物目当てではなく、散歩がてら外に出てみました。
☟ホテルから出て目の前の道を進むと、
エレベーターがあり、1階に降ります。
すると、アウトレットのヒルサイドエリアにつづきます。312からはヒルサイドエリアのショップが一部見えていました。
飛行機雲。日が暮れ始めると、だいぶ冷えこみを感じました。
ホテルやP4からヒルサイドエリアに入るとすぐにインフォメーションセンターがあります。私は事前にインターネットでショップを確認しますが、やはり紙が強い面もあります。そのため、私はここで紙のエリアマップをいただき、行きたいお店にペンでチェックを入れます。とにかく御殿場のアウトレットはヒルサイドエリア、イーストゾーン、ウエストゾーンと非常に広いので、効率的に動かないと時間を相当要します。

想像通り、日曜日のアウトレットは混んでいたのですぐに部屋に戻りました。


部屋からの眺め。

アウトレットから帰る方々のテールランプが見えました。

私は自宅から持ってきた玄米茶で一服。今回は素泊まりなので、食事はすべて部屋で持参したものを食べました。その後、お腹を落ち着けたら温泉へ。温泉で面白かったのは、備え付けのシャンプーがブースによって異なる点でした。私は持参する派なので備え付けは使いませんが、私のブースにはLUXが置いてありました。それでは、
おやすみなさい🌙
そして翌朝。おはようございます🌞富士山が見えました👏朝6:40ころの部屋からの眺めです。


温泉に行く前に紅茶でゆったりと一日を始めます
。こちらも自宅から持参しました。
富士山を眺めながら、八女の和紅茶🫖

6:55ころ。少し赤みを帯びてきました。


ちょっと横になり、またぼーっとします(笑)

さて、温泉へ。朝は6時から9時までの利用です。こちらは日中は日帰り温泉にもなっているのです
が、朝は宿泊者のみです。
お休み処には本や漫画が置いてありました。
お風呂上がりは、部屋でゆっくりとスキンケアタイム。私のポリシーはいつも使っているものを使うこと。外出先で初めてのサンプルを使うのは、肌に合わない時のリスクがあるので使いません。サンプルを持っていないものは、荷物になっても現品サイズを持っていきます。ちなみに、自称コスメヲタクとして申し上げますと、これは☟私のいくつかあるうちのスキンケアの一部です。肌の調子や朝と夜、さらに日によって調整しています。

メイクはこちら☟こちらも普段から使い慣れているもの。なるべくコンパクトなものを持っていきました。

こちらのホテルのチェックアウトは10時。早い💦と思いまして、一人あたり1時間、1000円の追加料金で11時までのレイトチェックアウトを事前にお願いしていました。

富士山を眺め、温泉に入り、翌日のショッピングへの楽しみも含めたクラッドでの滞在、良かったです。