こんにちは。今年の11月も最終日。どんよりした天気に何となく体も重いです(^^;;


いつも座る席と違うと、新たな視線で建物を見られてそれはそれで良き。

私はこの日は、甘いものよりしょっぱいものを食べたかったので、磯部餅を注文。

ソフトクリームもおいしいですよ♪

この日は、ギャラリーを開催中。

撮影OKとのことで、拝見しながら📷


出展者の方とお話しもでき、近くのイタリアンレストランの情報も伺うことができました。たとえひとときであっても、このような顔と顔のみえる血の通ったお喋りにほっこりします。

外でも展示。

晩秋ですね。



敷地に森田邸。広くて和の趣もあって、いいなと思いながら、次の目的地、瀬音の湯へ。



少し散策。暗くなるのが早くなりました。




このような道を歩きながら、









しかし、土曜日もこんな天気でしたが、土曜日はいい日でした。土日は、渋滞を懸念して遠出はしないようにしていますが、天気の悪い週末は別。晩秋を堪能しに行きました。

あきる野市に向けて午後、出発。まずは私の大好きな見世蔵久森へ。

いつも座る席と違うと、新たな視線で建物を見られてそれはそれで良き。

私はこの日は、甘いものよりしょっぱいものを食べたかったので、磯部餅を注文。

ソフトクリームもおいしいですよ♪

この日は、ギャラリーを開催中。

撮影OKとのことで、拝見しながら📷


出展者の方とお話しもでき、近くのイタリアンレストランの情報も伺うことができました。たとえひとときであっても、このような顔と顔のみえる血の通ったお喋りにほっこりします。

外でも展示。

晩秋ですね。



敷地に森田邸。広くて和の趣もあって、いいなと思いながら、次の目的地、瀬音の湯へ。

こちらもあきる野市にあります。売店では野菜も買えるので、大根や白菜などたくさん買いました。

秋川渓谷ものぞめるので、

少し散策。暗くなるのが早くなりました。




このような道を歩きながら、

橋を渡ります。



この景色を見たかった☺️🍁






そして、無料の足湯に浸かりながらひと休み。泉質がヌルッとしていて気持ちよかったです。








次回は色々と用意をして温泉にも入ってみたいと思いました。

帰り道も渋滞に巻き込まれることなく、帰ることができ、いい土曜日でした。東京都とはいえ、あきる野市は自然を感じられる場所なので、ほっとします。