こんばんは。晦日ですね。私は仕事納めをしたので、年末年始は祖母と思う存分、過ごします♩年越しは自宅で一緒にしたいと思っていたので、嬉しいです。
さて、本年も株式会社Amieという小さな会社を応援していただき、ありがとうございました。ブログに載せられる範囲ではありますが、写真を通して2023年をふり返ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/5680701ec588de3f95667a8724ddeb87.jpg?1703920688)
1月のマルシェ。私はコロナ後遺症で店頭に立つことができず、スタッフのみで出店しました。この頃、咳だけでなく息苦しさがあり、パルスオキシメーターで血中酸素飽和度を測ると、90や92など90代前半のことが頻繁にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f1/b1a1b504b415e361a168d8030f09522b.jpg?1703920546)
そのようななか、お客様からお菓子のプレゼントを頂いたこともありました。嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ac/b27ae7cae2f1d06d537914edc4a5c460.jpg?1703920671)
そして、まだ万全の体調ではありませんでしたが仕事にも復帰し、沖縄に。
*コロナ後遺症のために体調が思わしくないだけで、この時点では既にウイルス保有者ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/20534084ac4930c2de9fd3546cf9e752.jpg?1703920544)
弊社が販売している沖縄の紅茶の茶畑に行きました。咲いているのはお茶の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/cc7084155f137d1129b99b3b26769155.jpg?1703920546)
曇天でも「沖縄にようやく来られた」と私の心は晴天でした。ちなみに、沖縄のように暖かい場所での方が体調が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/a033ccb0e6841306d7d6178ba2360b03.jpg?1703920546)
ちょうど寒緋桜も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/92/8195b18b3c14ce83c8613014188811f0.jpg?1703920546)
さらに、久しぶりにマルシェの店頭にも立ちました。寒い季節でしたが、お客様や出店者の方々、職員さんともお話して心はぽかぽか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/15674dd164ee1bc7def89d57801c4180.jpg?1703920780)
ちなみに、売れ行きで茶葉とティーバッグを比較すると、お茶を淹れるのに楽な分、ティーバッグを選ばれる方が多いです。☟写真左から花香る烏龍茶、和紅茶、かんきつ紅茶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/e5441def653b90b740321ad3c2740831.jpg?1703920780)
弊社はお好きな商品を自由に組み合わせていただき、詰め合わせギフトにも対応しています。
*在庫状況により変動があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/931645a170bb3c771dba3d8038020c11.jpg?1703920780)
ラゾーナ川崎のラゾーナマルシェにも出店しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/89/35802aa4cc86f4cf5b39640929790361.jpg?1703920895)
ラゾーナ川崎はにぎやかです。自分用に加え、ギフト用に購入してくださる方もたくさんいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/22b8b245ae5007bd8e818103b2b98033.jpg?1703920893)
こちらは、私のホームともいえるすくらむ21のプチマルシェ。川崎市男女共同参画センターで開かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/51/ec3fab60707bc7f48ea65f5d2d858db0.jpg?1703920895)
再び、沖縄の茶畑に行きました。今、写真を見返したらこの日も曇り空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e5/14c2bdd48527dc05e35c61f1d4227343.jpg?1703920895)
こちらは八女の和紅茶。こだわりが強く、有機JAS認定に加え、ユーロフィンという残留農薬を調べる調査でもクリアしているものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8b/7b3d4954307a2de841759007087a64f4.jpg?1703942785)
結婚式の引き出物にも選ばれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/03/28d3e80b3d9384a5abe0a5089c48a6f8.jpg?1703942785)
オレンジ色のリボンで包んだのは、オーガニックコットン100%のフェイスタオル。今治タオル、日本製です。そして、こちらのオーガニックコットンはフェアトレードで取引されたものを使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/c1451e33caf3cc1070e46680044894c7.jpg?1703942785)
柑橘ピールの種類は様々。私は、あまなつが特に好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/11a4804dfc68aa320f55695c2dda24c4.jpg?1703942785)
水出しのお茶が好まれる時期になってきた頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/34cc31f55d58004450ebf51278aaab1e.jpg?1703978265)
ラッピングもイエローやオレンジで初夏を感じるようなものを施しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/575a21d0605d440aca5144846e93990a.jpg?1703920949)
リボンはゴールドで♩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/882fc6c19baa7801aa86b5d7746ca14f.jpg?1703920897)
お祭りのとき、お子さまがたくさんいらっしゃるイベントのときは、雑貨も販売します。手づくりの髪ゴムやブレスレット、ストラップなどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/36/536a88896232476670f2e5829d209dfa.jpg?1703920897)
そして、暦は秋に。しかし、まだまだ暑かった頃、知覧の茶畑に伺いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/0bc6bff97d1055e9179364bd97436d90.jpg?1703941333)
元気な茶葉。生命力でみなぎっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/40dce0c42e472da2a7cce3e7ce56796b.jpg?1703941333)
知覧は鹿児島県。桜島も眺めることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/7bcf65463bb743b82fac130b15c64f37.jpg?1703941333)
そして、季節は進み、ホリデーシーズン用のギフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/21/be8eae9b6424683ac5156b0cb0a7fec0.jpg?1703941333)
様々な用途で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/35308f34f7fa44172f47d8da040a75c9.jpg?1703941333)
弊社からお客様の元へ。こちら☟は、オーガニックコットン100%のシーツ、バスタオル、ハンカチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e5/8bce75ff8e30eb1f65e70591f112e127.jpg?1703941333)
「ほんの少しでも、心も体も温まる時間が持てますように。」と発送しました。私自身、在宅介護に携わるようになり、髪も顔も洋服もなりふり構わずに過ごしている時が多々あります。だからこそ、「一杯のお茶を飲む時間くらいは、どうか自分のことも大切に。」との思いが強くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/9f81c8b141b388ff980ff6bdd5814127.jpg?1703941335)
☟上に見えている2つは沖縄の紅茶と愛媛県新宮町の花香る烏龍茶です。どちらも茶葉タイプのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/37916329e98a388895ade45b6083ee9d.jpg?1703941335)
ある時はクリスマスカードを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/8bcba40529dd045dda11289fbe184ef2.jpg?1703941335)
年内ラストのお届けは、退職祝い用のギフトでした。お茶の詰め合わせです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/b848c849dd54aaa566311d8635f55a39.jpg?1703941335)
以上が2023年をふり返る際に選んだ写真です。本当は写真はまだまだあります。また諸事情により、ブログには載せることができない仕事もたくさんさせていただきました。仕事においては、2023年は濃厚な1年間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/12497b5c34c45c8f570f7cc6d810486a.jpg?1703941586)
私生活では波乱万丈で辛いことが多々ありました。もちろん、仕事でも「理不尽だな。」と思うこともありました。それでも、「仕事は楽しかった!!!」、この一言で2023年を締めくくることができることに心より感謝しております。どのような形であれ、弊社に関わってくださり、ありがとうございました。
それでは、良いお年を🍀
来年もよろしくお願いいたします。
株式会社Amie(エイミー)
代表取締役 加藤あみ