神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

脇製茶場さんのSHINGOOD TEA♩

2024-03-21 11:03:00 | お茶
おはようございます。おかげさまで頭痛はすっかり良くなりました。しかし、本日は都内におりますが、現在のところ7度。冷たい風が吹いていて体感温度はもっと寒いです。そして、先ほど渋谷区にいるあたりで地震を感じました。強風で揺れているのかと思いましたが、緊急速報が鳴ったので地震だとわかりました。


ところで、定点観測の地ではないのですが、陽当たりのいい場所でソメイヨシノが咲き始めているのを見かけました。早く暖かさが安定してほしいです。


それでは、本日は弊社も販売している愛媛県新宮町の脇製茶場さんのお茶の一部に添えてある言葉が素敵なので紹介いたします。
以下、引用。


新宮の"GOOD"をいっしょに。


自然が、いい。
育ちが、いい。
香りが、いい。


新宮で生まれたお茶にあふれる
たくさんの"いい"="GOOD"


朝霧がたちこめる緑の山々。
太陽や虫たちがそばにいて
お茶を愛する人たちの手によって
唯一無二の香りが生まれる。


澄み渡る凛とした香り
やさしく力強くつつむ香り
爽やかでうれしい香り


この一杯が連れていく
いつもより、ちょっと"いい"ひととき。
いつもより、ちょっと"いい"気持ち。


わたしに。あなたに。いっしょに。


SHINGOOD TEA

以上。


この文章の独特の読点の使い方によって、私にはより一層心に響きました。


ところで、新宮町は標高自体は300m弱なのですごく高いというわけではありませんが、冬には雪が積もることがあり、霧が幻想的な山里です。もし遊びに行かれることがあれば、脇製茶場さんにもぜひ立ち寄ってみてください。ほっこりとする売店もあります♩

私はいつも高松空港から行きますが、先日、脇さんにお話を聞いたら高松空港や松山空港より高知空港のほうが近いそうです。


*一応電話で確認してから行くことをおすすめします。記事の最後に脇製茶場のホームページのリンクを載せておきます。





写真:脇製茶場公式HPより拝借

脇製茶場公式HP☟
共生栽培やお茶の特徴など新宮茶についてもたくさんお話が載っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢で脇製茶場さんが出店していました!

2024-03-14 17:06:00 | お茶
こんにちは。愛媛県の有限会社 脇製茶場さんが3月9(土)と10(日)にしもきた茶苑 大山(東京都世田谷区)で出店されていたので、遊びに行きました。

石鎚黒茶の製造技術は、国重要無形民俗文化財に指定されているそうです。



二段階発酵で酸味が特徴です。


脇さんに淹れていただきました。




酸味もあるし、薄いお出汁のような味もするような(気がしました)。お茶は奥深い世界です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇製茶場さんに会いに西武渋谷へ!

2024-02-26 19:03:00 | お茶
こんにちは。冷たい雨が降ったり、今日は風が強かったり、天気も忙しいですね。昨日はお会いしたい方に会いに渋谷に行ってきました。その方は脇製茶場の脇さんです。

2月24日(土)と25日(日)の期間限定で愛媛県新宮町の脇製茶場さんが西武渋谷に出店されていました。愛媛県新宮町から脇さんもいらしていて、店頭で呈茶をされていました。



CHOOSEBASE SHIBUYAはオーガニックやナチュラルなものを定期的に品物を入れ替えて販売しているそうです。

私も脇製茶場の玄米茶や烏龍茶を購入して、早速、自宅に帰って飲みました。脇さんは3月9日(土)と10日(日)には、下北沢駅(小田急線・京王井の頭線)・東北沢駅(小田急線)から徒歩4分の「しもきた茶苑大山」さんに来られるとのことです。楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなると高まる温かいお茶の需要。Enjoy your tea time!

2023-11-21 18:24:00 | お茶
Amie Inc. send some packages, for example, roasted tea and ginger roasted tea by delivery service. I hope you all enjoy your tea time.🫖🌱


こんばんは。寒くなってくると、一層高まる温かいお茶の需要。この季節は、生姜入りのほうじ茶が特に人気です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の玄米茶。

2023-10-26 08:57:00 | お茶
おはようございます。法人税関係の書類との格闘を無事に終えました。目の上のたんこぶがひとつ消えました。


そんなこんなである日のお茶タイム。最近のお気に入りは玄米茶です。夜なので蛍光灯の下、iPhoneで撮ったので暗めに写っていますし、色々とゆとりがなくセンス0の写真です🙏


マグカップにティーバッグで気楽に🍵やはりティーバッグは楽ですね。余裕がない時はティーバッグに限る・・・^^;

少し濃いめに出して、夜な夜な自宅で仕事をした日の話でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする