神奈川県川崎市のセレクトショップAmie(エイミー)の代表が綴る徒然日記です。

Amieの仕事のことや趣味、綿の栽培日記など多岐にわたり投稿しております。Instagram→amie_inc.2016

まるでウユニ塩湖!?香川県の父母ヶ浜

2020-08-25 10:36:00 | 香川県
おはようございます。本日は、香川県三豊市にある父母ヶ浜(ちちぶがはま)を紹介いたします。

日本のウユニ塩湖とも言われており、サンセットが美しいビーチです。写真を撮った日は雲の多い日でしたが、それでも綺麗でした。

インスタ映えすることでも有名で、それぞれ工夫して写真を撮っている方も多くいらっしゃいます。

足元には、カニ?の穴がありました。実際、小さなカニも見かけ、可愛らしかったです。

祖母と一緒にまた行きたい香川県。穏やかな日々が来ることを願うばかりです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暑い。しかし、虫の鳴き声は秋。

2020-08-24 19:32:00 | 日記
こんばんは。夜鳴く虫の声が秋になりました。でも、まだ暑いですよね。冷たいものの摂り過ぎは控えようと思いつつ、アイスクリームや冷たい飲み物に手が伸びます。

外を歩く際も陰を探してしまいます。今日は、日中カフェでコーヒーを頼もうと並びましたが、時間切れで買えず。家に帰ってもコーヒー欲が消えていなかったら、デカフェで淹れようと思います。


それでは本日もお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せするほど好きなご当地おやつ

2020-08-22 18:30:00 | 食べ物・飲み物
こんばんは。先日、大好きな博多通りもんをインターネットでお取り寄せしました。

ねっとりとした白あんのお菓子です。私は冷蔵庫で冷やして、カフェオレと共にいただくのが好みです。

まだ福岡県には行ったことがありませんが、いつか行けた日には本場で購入するのを楽しみにしております。皆さまの好きなご当地おやつは何ですか?おすすめがありましたら、ぜひ教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八ヶ所巡り、根香寺。

2020-08-21 10:44:00 | 香川県
おはようございます。本日は、香川県のなかで何度も行っている場所を紹介いたします。それは、香川県高松市中山町にある根来寺です。四国八十八箇所霊場では、第八十二番札所になります。

なぜ、何度も行っているかというと、駐車場から本堂に向かう間の道(階段含む)に癒されるからです。雨で霧が出ている日に行った際は、幻想的でした。
森林浴。

自然の音や香りに身を委ねます。

階段を降りたら、登ります。

そうすると、冒頭の写真の本堂があります。

ここは何度も行っている場所です。たとえば、晴れている夏の日に行ったこともあります。セミが元気に鳴いていました。
緑が青々としていて綺麗です。

薄手のコートを着て行った秋の日も。ひんやりとした空気に心が和みました。

何度行っても変わらず、静寂に包まれている根香寺。自然を感じ、木々に癒される私の個人的なパワースポットです。
なお、こちらの周りにコンビニエンスストアなどはありませんので、飲み物持参(ゴミはお持ち帰りくださいませ)で歩く際は適宜水分補給をしてください。お手洗いは駐車場の横にあるので、お借りしています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタ含む家庭菜園色々。

2020-08-20 16:28:00 | ワタの栽培
こんにちは。ワタの花が咲いています。茶綿の花です。


花をつけそうなところがたくさん。

ゴーヤの花は甘い香りがして、アリがたくさん来ます。

収穫も。

ミニトマトも少し実りました。ミニトマトの少し青臭い枝の香り、好きです。

毎日、熱風が吹いていてキツイですね。しかし、最近、秋の味覚のピオーネが届き、食べました。

土日に雨が降ったら、猛暑も少し和らぐそうです。早く秋になってほしいと願いながら、ゴーヤやオクラなど夏の味覚もまだ楽しみます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする