株式会社ANの社長ブログ

株式会社AN社長向山かおりです。ナチュラルワイン×沖縄料理飲食店を経営。経営や社会課題に関する情報を発信します。

【株式会社AN】関東大震災の教訓を活かし、災害に強いサスティナブルな社会を実現ー「ぼうさいこくたい」の取り組みについて

2023-09-16 17:58:15 | 日記

株式会社AN代表取締役の向山かおりです。

前回は、9月1日の「防災の日」に関連して、防災とSDGsの関連などについてお話ししました。

今年の防災の日は、1923年9月1日に起こった関東大震災から100年の節目となる日でした。

関東大震災では、東京で大火災が起こったほか、震源地に近い神奈川県を中心として、強震、津波、土砂崩れ、火災、液状化など様々な被害が各地に広がりました。

一方で災害救護にあたって、住民同士の助け合いや、海外を含む遠隔地からの義援金や物資、さらに医師、看護士、建築技術士の派遣などの支援が大きな役割を果たした時でもありました。

このような関東大震災の教訓を次世代につないでいくイベントが、9月17日から18日にかけて横浜で開催されます。

そのイベントは、今年で8回目の開催となる「ぼうさいこくたい」。

2015年3月に開催された「第3回国連防災世界会議」において「仙台防災枠組 2015−2030」が採択され、自助・共助の重要性が共通認識とされたことから、各界の有識者から成る防災推進国民会議が発足しました。

これを機に、国民の防災意識をさらに向上すべく、内閣府、防災推進協議会とともに2016年に第1回ぼうさいこくたいを開催したのが始まりです。

今回のぼうさいこくたいは、関東大震災から100年の節目にあわせて、震源地となった神奈川県で開催されます。

防災に関する活動を行っている官民の様々な団体が一同に会して、トークセッション、体験型のワークショップ、屋外展示などの様々なプログラムを通して、防災に関する取り組み・知見を発信します。

プログラムは日常生活における対策から学校における防災教育、事業継続などの企業防災、ダイバーシティへの配慮、先端技術を活かした災害共助の取り組みなど、
子供から大人、企業、自治体、専門家まで幅広い層にとって実践的な内容です。

災害対策はSDGsの目標とも大きく関連し、サスティナブルな社会の実現に欠かせないもの。

一人一人が意識を高め、産学官が連携して自助、共助、公助を組み合わせて対応していくことが重要であるというメッセージが発信されています。

当社も引き続き、SDGsと関連する様々な情報発信に努めてまいります。

引き続きよろしくお願いします。

 

参考
https://bosai-kokutai.jp/2023/about/
https://www.jrc.or.jp/webmuseum/column/kantou-100th/